ろくみつ鼻垂れ小僧日記

『アクアリウムとイグアナと何かを6:3:2の割合で投稿しているヘロヘロな私は誰なんでしょう』のブログです

小さな水槽立ち上げました

2020-10-30 10:19:00 | 日記



小さな水槽立ち上げました
https://youtu.be/QTraAKNBQTg

青龍石と弱っているショートヘアーグラスのレイアウトです😄
小さな草原作れるようソイルにsoil gunなる水草成長促進剤をお注射しときました

というか
元々はふさふさしていたショートヘアーグラスの詫び草を二つ購入し
結構増やせていたんですけど今ではこんだけに…

また盛り返します!
小さな水槽立ち上げました
https://youtu.be/QTraAKNBQTg

632ラジオ配信中!

2020-10-28 03:27:00 | 日記
私ろくみつのラジオがApple Podcastでも配信され、益々お気軽に楽しんでいただけるようになりました!

radiopublic

breaker

今後も不定期配信していきます
よろしくお願いします

『これは一体何を作ったのでしょうか?』のうちわ話

2020-10-22 23:07:00 | 日記



アクアリウム DIY これはなんでしょうか?
https://youtu.be/t0LyQTFpEWE

今回の動画は実はアップを迷いました
あまりにレイアウトが崩壊してたので。

私は必ず一日一回はペットの事を考えます。かわいいなとかいう感情的に…というよりは健康面の事をです。
ペット飼育者としては彼等の命を預かる立場なので当然ですが。

季節の変わり目だった事もあり、些細な変化にも気付いてあげなくてはならない事もあって…
特に熱帯に生息する彼等には厳しい季節になってきましたし、まぁそういうわけで
グリーンイグアナや熱帯魚達に私の時間は割かれたわけです。

ライトを変えて以来、
水草レイアウト…というか水草達が少しずつ溶け出している事にも気がついてましたが
ついつい後回しにしていました

このままだと陽性水草が無くなってしまうなと私は感じてましたし寝る間を惜しめば水草を枯らさない事もできたはずですがしませんでした
その事はちょっと悔やんでいます
せっかく育てたので維持して行きたかったです

先に述べた熱帯のペットへの加湿や保温対策については設備を新調した事もあり
今年はこのまま秋を過ごし冬を迎えることができそうなので
そろそろ本格的に水草レイアウトの立て直しに掛かろうと思いまして
こちらの動画で紹介しましたモスクリップなる物をDIYしてみた訳なのです




アクアリウム DIY これはなんでしょうか?
https://youtu.be/t0LyQTFpEWE

どうなるかまだわかりませんが
うまく活着するようでしたら今後の立て直しに大いに役立つと思います
期待も込めてます

素晴らしい水景をもう一度部屋に飾りたいですね







明日リリース

2020-10-12 23:04:00 | 日記
ラフマニの2ndシングル『いつものところで待ってるね』が明日リリースされます

Laugh money
https://music.apple.com/jp/album/いつものところで待ってるね-single/1535460554



こちらはguitar instrumentalです

前回同様あらゆる音楽配信ツールでお聞きいただけます

Apple Musicなどでダウンロードしていただけましたら幸いです
よろしくお願いします♫

Apple Music『Laugh money』アーティストページ


アクアリウム 水が汚いキミへ

2020-10-12 00:53:00 | 日記
今回の動画は
『アクアリウム 水が汚いキミへ』



という事で水槽の水が濁るとかくさいとか
そんな悩みがある方へ
何か参考にしてもらえる動画を作ろうと思い作成しました

私が実際使っている濾過材やフィルターの紹介がメインですが
実際に水質が安定しているろ材の組み合わせ方ですので同じような水量で同じような魚種を同じような数飼育されてる方には特に参考にしていただけるのではないかと考えています

なお今現在は調子の良さそうに見える本動画の水槽も、しばらくすれば
水の調子もまた変わると思います
給餌やフンなどの後、濁りが取れにくくなったとか…
常時うっすら白濁してるような気がするとか…

大型魚は成長すると特に普通に泳いでるだけでも大変水を汚します
これは水換えをするという対処だけでは
改善に結びつかなかったりします
いかにバクテリアを活性化させ効率よく働かせるかという問題なのです

バクテリアもまた好気性や嫌気性によっても好む住処も違ったりするし
増やしすぎてもあまりよくないと聞きます…

通水性の良い酸素が多く流れ込む場所には好気性を住ませ、酸素が少ない場所には嫌気性を住ませる
といったように濾過材はバクテリアに合わせて選んだりセットする事が大事なのかなと、
そういった楽しみ方というのも有りなのかなと思ったりもします

そして私は濾過材を色々調整するのが好きでも有ります
なのでその都度調整するというのは苦ではないですが
パーフェクトな濾過材の組み合わせなどを見つけたい気もします

しかし、リングろ材ひとつとってもサイズから何から違いがありますし、なかなか難しい事と思いますが(^◇^;)
簡単そうに見えてなかなか奥が深いですね

水槽の水が汚いと悩む皆様
濾過材選びは魚種や数によって…もしかしたらお住まいの地域の水質にもよっても若干の調整が必要な場合もあるかもしれません

しかしお互いそれを楽しむつもりで
愛魚の健康を保全すべく色々試していい結果が出せるように頑張っていきましょう

アクアリウム 水が汚いキミへ
https://youtu.be/2zpZfncdcOA