ドネルケ バブ雄による(=゜ω゜)ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!

29歳から始めたスケボーも、なんと9年目!飲兵衛三十路スケーター。そんなドネルケ バブ雄のスケボー日記

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rainbowquest)
2009-11-27 17:54:04
奥さんの新品 イイですね~!
そのウィールはレイル仕様なんですか?
豪華ですね~。

レイル系でちょっとアドバイス下さい。
フロントサイドかな?デッキ腹側に転がすレイルスタンドが怖くて・・・。
イメージとしてはなんとか出来るやけど、勇気と根性が出ず。。。昔喰らった顔着トラウマがあって。

どっかに捕まったり、捲くれてもダメージ少ないような練習方法ないでしょうか?

これはどうしても怖くて。。。初めてドロップする時に近い気持ちです、もしかして奥様はもう出来ちゃったりしてます?

返信する
Unknown (13号)
2009-11-27 18:08:43
これはROOTSから出てるやつで 完全オフセットでナット出ないんですよ。おいらもほしいんです。

さてさて。

つま先で押して立てる奴ですね。
まずは金網とかにつかまって、ってのがいいですかね。

ポイントとしては

普通に乗っている状態と、仮に板をその状態から立てた位置を想像して

★板に乗る、事を考えずに 立てた状態の位置に足を持っていく。

て感じでアプローチしてますね。おいらは。

細かいこというと


1 まずつま先で前のほうにめくる。
2 そのときに軽く前方にジャンプする。
3 板が寝ているとき→立てたときの着地の場所の関係は ”位置だけで言うと 寝ている状態の前方ウィール側の位置。です。なのでつま先で起こしたら少しだけ前にジャンプ。あくまで少しだけ
4後は 奇跡を信じて乗りにいくwwwww



これを回数こなしたらできるように・・なるとおもいます。

ビビッて弱い力で起こして失敗するよりは多少強くやりすぎてめくれたほうが危険度は少ないと思うんでうまく調整できるといいですね!


コレができたら次は レイルTOレイルが待ってますよ!!!!
返信する
Unknown (rainbowquest)
2009-11-28 10:48:51
詳しくありがとうございます。
足の位置の説明わかりやすくてイメージできました。

で、さっそく昨夜パークでやってみたんですが、手ごろな捕まるとこなくて、前にめくるって難しいですね~。しばらくはこの練習です。
ありがとうございました!
返信する
Unknown (13号)
2009-11-28 14:44:53
がんばってみてくださーーーーい!
返信する