![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/393b3806087422e732ea55bcd0690cdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b5/16e0275bb50c6a090eaf1e86cd8261a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/1de3a3bb757e2b69e504ee2c5366d80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/09f6bb4a233eba4beb08cbcb85ac2887.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/40/af7d5c13f8cb1a94e9765c9a88da009c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/5a22aac2e17a29b5827cf759206699a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/fddaece9f72e89d3e4a60cecf067404f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/534e75b5a2a9630c88eae49bb9f397ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/2859d19b1d018ce2729f48e4b48fa96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ee/fddaece9f72e89d3e4a60cecf067404f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/534e75b5a2a9630c88eae49bb9f397ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/2859d19b1d018ce2729f48e4b48fa96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c9/e20257fc772cfec660e453e247f78bbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/9886772ff4d0ada9475f436288847edd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a7/e0d18a5bc9f6431d075d6174417ff975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f6/4956ad6f6997e9f3248051918654eec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/ed0bb4366e5326b8714b88f5f3350ccc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/af87cf635e791481a0b9c791ca3e49c4.jpg)
この状況を大変深刻に受け止めておりますが、とりわけ山形県唯一の離島「飛島」では、この新型コロナウイルスは大きな脅威です。
飛島は、医師が常駐しておらず、医療体制が整っておりません。また、島民の高齢化率が高いうえ、小さな集落で生活しているため、新型コロナウイルスの感染者が発生した場合、重症化及び集団感染につながる恐れがあり、島民及び観光客、帰省客等の皆様の健康・生命を守ることができない状況に陥ることが予想されます。
飛島は、これから春の野鳥観察シーズンを迎えます。毎年、飛島来訪を楽しみにされている方も多く、大変心苦しいお願いではございますが、当面の間、下記のとおり飛島への来島を自粛(来島予定の延期等)してくださるようお願い申し上げます。
なお、このお願いは飛島島民の強い思い(危機感)を受けたものです。旅館・民宿を経営する島民も、当面の間、宿泊予約をお断りすることを総意としております。新型コロナウイルスの感染拡大をくい止め、島民と観光客等の皆様の命と健康を守るため、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。新型コロナウイルス感染症が終息し、安心して観光を楽しんでいただける時がまいりましたら、島を挙げて皆様をお迎えしたいと考えておりますことを申し添え、改めてお願い申し上げます。
酒田市長
丸 山 至
5月10日(日曜)まで
(ただし、状況によって延長をお願いする場合があります)
● 観光客の皆様
● 普段は「島外」にお住まいで、飛島に帰省を予定されていた皆様
● 飛島島民の方で、「緊急事態宣言」の対象となる7都府県から帰省された皆様
(ご来島前に、ホテルや自宅等で14日間の自己隔離をお願いいたします)
● 業務で来島を予定されていた皆様
(やむを得ず来島を延期することができない場合は、マスク着用の上、
島民との接触を極力避けるなどの対策をお願いいたします)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/4f4ec38a74a4c3bd2e4f45189b214600.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b9/375337a910f65d54ad3bff254113ef9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b2/fcb48c228165cee40a592d16a01c6b91.jpg)
山形県 飛島への渡島自粛のお願い
飛島等を中心にネイチャーガイドをされている人から渡航自粛の要請が届きました。
「 山形県 飛島への渡島自粛のお願い 」
世の中、新型コロナウィルス一色ですが、関連した個人的なお願いです。
結論から言います。 今季(少なくとも4月、5月)の飛島行きは控えていただくように強くお願いします。
ご存知のように飛島は200人ほどの島民のほとんどが65歳以上の高齢者で、医者もいません。一度、新型コロナウイルスが入れば、恐らく全島感染です。
間もなく、行政から何らかの通知があるかもしれませんが、現状は島民の方々がかなり心配しています。ただ、宿側から「来ないで」というのは難しい状況ですので、予定されていた方々は、こちら側からキャンセルをしてください。バードウォッチングの島がバードウォッチャーのせいで全滅したら洒落になりません。
また、お知り合いの方で飛島行きを予定されていた方がいらっしゃったら、「自粛のお願い」をしてください。
飛島だけではなく、他の離島、探鳥地ももはや、生活に関わること以外では、外出を控えないと本当に手遅れですね。状況が収まったら、また飛島で楽しみましょう!ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
バード・コンシェルジュ 簗 川 堅 治 」
ご理解とご協力をお願い致します。
先月出掛けたと時のニュウナイスズメです。
ニュウナイスズメ
山形県 飛島への渡島自粛のお願い
飛島等を中心にネイチャーガイドをされている人から渡航自粛の要請が届きました。
「 山形県 飛島への渡島自粛のお願い 」
世の中、新型コロナウィルス一色ですが、関連した個人的なお願いです。
結論から言います。 今季(少なくとも4月、5月)の飛島行きは控えていただくように強くお願いします。
ご存知のように飛島は200人ほどの島民のほとんどが65歳以上の高齢者で、医者もいません。一度、新型コロナウイルスが入れば、恐らく全島感染です。
間もなく、行政から何らかの通知があるかもしれませんが、現状は島民の方々がかなり心配しています。ただ、宿側から「来ないで」というのは難しい状況ですので、予定されていた方々は、こちら側からキャンセルをしてください。バードウォッチングの島がバードウォッチャーのせいで全滅したら洒落になりません。
また、お知り合いの方で飛島行きを予定されていた方がいらっしゃったら、「自粛のお願い」をしてください。
飛島だけではなく、他の離島、探鳥地ももはや、生活に関わること以外では、外出を控えないと本当に手遅れですね。状況が収まったら、また飛島で楽しみましょう!ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。
バード・コンシェルジュ 簗 川 堅 治 」
ご理解とご協力をお願い致します。
そろそろ旅立ちかと思われるツグミです。
ランキングに参加しています。クリックして応援して頂けると嬉しいです。
大人気だったオオカラモズですが再びアップします。 この日は風が強くて立っているのがやっとだったり砂ぼこりが凄くて目が痛くてたいへんでした。
オオカラモズ
ランキングに参加しています。クリックして応援して頂けると嬉しいです。