乃亜の方舟日記 2

雑種犬の乃亜、ポメの彩葉(いろは)、M・プードルの虎次郎と保護wankoとアニマル・コミュニケーターの葉月の日記です。

1週間前・・・。

2011年03月19日 02時11分23秒 | 日常のあれこれ
大地震発生から1週間・・・。


早いのか・・・遅いのか・・・。


時間の感覚があまりない。

1週間前。

先週の金曜日は姉がDog Life Savingより要請が掛かり

某県の保健所から1匹の犬を引き出しに行っていました。



その子は、あまり体調が良くないのでは?



という情報もあり



私も同行する事となり

姉と二人で、目的地へと向かっていました。



14:30に家を出て



高速に乗る少し前に、大きな揺れ。



東京でも未だかつて経験した事のない揺れでした。




姉と一旦、帰宅しようという事になり

留守番をしている犬達の様子を見に急いで帰りました。



家に帰ってみると・・・



以外にも、殆ど被害もなく、犬達も落ち着いていた為

(プシュケはお漏らししてましたが・・・)



再度、車に乗り込み目的地へ急ぎました。

お役所は17時で終わってしまうので・・・。



高速はさほど混乱もなくスムーズだったのですが

目的地、目前で1時間近く足止めを食らいました。



この時点で17時前。



この先は通行止めという事と



停電が発生している事



目的地で落ち合う協力して下さる方が出て来れなくなってしまった事

肝心の保健所が閉まってしまう事。



などで、この日のレスキューは中止。




もう少しで、お迎えに行けたのに・・・。

ごめんね。




この時点では、事の大きさを全く知らずに

「いつ出直す?」「水曜日ならお互い空いているね」

みたいな会話をしながら帰る事となりました。




帰りは、大渋滞。






全く動かず・・・



その間にも、何度も余震があり



屋根瓦が落ちていたりする家屋なども目に入り



ようやく「テレビ・・・つけてみよう!」とテレビの存在に気付いた。




そこで、初めて今回の地震の被害の大きさを理解し

慌てた私達。




車の台数がどんどん増え。。。



人の数もどんどん増える。




東京に入った時は21時を回っていて


家の近くまで帰って来れたのは夜中。

夜中なのにヘルメットを被り歩く沢山の人達。



なんとか帰宅出来たのは

日付が変わるか、変わらないかぐらい。



血相変えて帰って来た私達に

乃亜は「・・・・お帰り・・・。」と

目をショボショボさせながら出てきました。



良かった・・・。



本当に緊張と焦りの1日でした。




その後、ニュースなどで被害状況を知り

また余震や停電などから、レスキューの目処が付かない状態でした。




やっと目処が付いたのは今週に入ってからで

余震や停電を考慮し

結局、今回は『お迎え』と『居残り』の2手に分かれる事に。



余震が続く中、使命感に溢れた姉が



今週の水曜日に無事に保健所から出してきました。



大きな病気もなさそうです。

今は預かりさん宅で、のんびりとケアをしております。



あの日から1週間・・・。




改めて、被災地及び、被災地付近の方々や動物さん達に

お見舞い申し上げますと共に

亡くなられました、多くの尊い命にご冥福を申し上げます。



がんばって!東北!!



ひき続き・・・節電します!!





最新の画像もっと見る