ヒコーキ 大好き!!
飛行機写真(旅客機中心)を公開
1日1飛行機を目指します!
 



US Air Force の Douglas C-47B “The Berlin Train” です。

(14/06/24 Berlin Airlift Memorial)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




US Air Force の Douglas C-54E Skymaster です。

(14/06/24 Berlin Airlift Memorial)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アントノフ・エアラインズのAn-124-100です。

(18/11/15 RJAA RW34L)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Soviet Air Forcesのツポレフ Tu-116です。

(17/07/04 Ulyanovsk Aircraft Museum)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




SEGAの わくわく☆ジャンボ です。

(17/09/08 RJSF 展望デッキ)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Douglas VC-118 “Independence”です。

(15/07/08 National Museum of the US Air Force)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Lockheed VC-121E “Columbine III”です。

(15/07/08 National Museum of the US Air Force)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Douglas VC-54C “Sacred Cow”です。

ここの博物館は「圧巻」の一言。

今年の6月に新展示場がオープンする様で、この専用機達も見学し易くなりそうです。

(15/07/08 National Museum of the US Air Force)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヴォルガ・ドニエプル航空のAn-124-100Mです。

(15/03/05 RJAA RW34L)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


An-26  


アントノフ An-26 です。

輸送機なので、積荷の展示方法が素敵でした。

(14/06/25 TECHNIK MUSEUM SPEYER)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


An-22  


アントノフ An-22 です。

二重反転プロペラが大迫力です。

博物館に飛来した時の動画が有りました。

https://www.youtube.com/watch?v=9RPOCd4g7Fs

(14/06/25 TECHNIK MUSEUM SPEYER)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


C-47  


Douglas C-47輸送機です。

(14/06/24 Berlin Airlift Memorial)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ヴォルガ・ドニエプル航空のIL76-TDです。

(13/08/23 RJBB)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




13年の結果

・ヒコーキ搭乗回数・・・ 4回

・ヒコーキ撮影回数・・・24回

今年も最後になりました。

新しい年が皆様にとってより素敵な年になる様お祈りしています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




満足しますネ。きっと。

(12/07/28 RJBE)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »