大相撲が始まって、その時間はテレビにかじりつき
ぎゃあぎゃあ言い合いながら二人で見ています。
東京ではチケットが取れず行けなかったのですが、テレビでも十分楽しめます。
名古屋場所は会場が熱気で包まれて相当温度が上がるらしく、観客は扇子やウチワを振りながらの応援
冷房があまり効いていないようです。
ところで今日はたまごかけご飯のお話し
熊本地震からの観光復興を“食”で目指そうと、「くまもとグルメツーリズムプロジェクト」の一環として「くまもとグルメタクシー」が試験運行を実施しています。
県内各地のうまかもんを巡る食べ回りや、地元に暮らす人々しか知らない情報を繋いで「食の観光」を提供してくれるグルメタクシーは、熊本のシンボルくまモンの行灯(あんどん)が目印。
グルメタクシーならではの「空腹」「満腹」のユニークな表示灯を掲げコースを巡ります。
コースは、熊本名物・馬肉料理をはしごして味わえる「ローカル馬かもん号」
白川のほとりで熊本のワインや食材を味わう「水辺でアペロ号」
熊本の地下水で炊いたごはんに生みたての地鶏の卵と老舗醤油で食べる贅を尽くした「究極のたまごかけごはん号」
この3種類あり1日1組限定(4人まで)で3日前までに申し込みが必要となっています。
この中で興味をそそられたのが、くまモンも「おいしかもん」究極の卵かけごはんツアー
NHKでも紹介されていましたが復興につながるツアーとしてなかなかの人気のようです。
「地震に負けないモン!」くまモンアイデアで被災地熊本を応援しましょう。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
JALのホームページが新しくなりました。
ぎゃあぎゃあ言い合いながら二人で見ています。
東京ではチケットが取れず行けなかったのですが、テレビでも十分楽しめます。
名古屋場所は会場が熱気で包まれて相当温度が上がるらしく、観客は扇子やウチワを振りながらの応援
冷房があまり効いていないようです。
ところで今日はたまごかけご飯のお話し
熊本地震からの観光復興を“食”で目指そうと、「くまもとグルメツーリズムプロジェクト」の一環として「くまもとグルメタクシー」が試験運行を実施しています。
県内各地のうまかもんを巡る食べ回りや、地元に暮らす人々しか知らない情報を繋いで「食の観光」を提供してくれるグルメタクシーは、熊本のシンボルくまモンの行灯(あんどん)が目印。
グルメタクシーならではの「空腹」「満腹」のユニークな表示灯を掲げコースを巡ります。
コースは、熊本名物・馬肉料理をはしごして味わえる「ローカル馬かもん号」
白川のほとりで熊本のワインや食材を味わう「水辺でアペロ号」
熊本の地下水で炊いたごはんに生みたての地鶏の卵と老舗醤油で食べる贅を尽くした「究極のたまごかけごはん号」
この3種類あり1日1組限定(4人まで)で3日前までに申し込みが必要となっています。
この中で興味をそそられたのが、くまモンも「おいしかもん」究極の卵かけごはんツアー
NHKでも紹介されていましたが復興につながるツアーとしてなかなかの人気のようです。
「地震に負けないモン!」くまモンアイデアで被災地熊本を応援しましょう。
ぽちっとプリーズ m(_ _)mお願いします
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~
1回のショッピングで2回マイルがたまる!
JALのホームページが新しくなりました。