昔、製版の会社に居たことが有る。
CPでの綺麗な画像を見て、アニメも漫画もいずれ全て、取って換わる日が来るのを予感した。
web漫画の水中で人が泳ぐシーンなど手描きでは難しい。
絵具が高いし時間が半端無い。
流石はCPで、半透明も光の照り返しも表現出来る💃。
製版用のCPなので、画素数もカドグラフ等の機能も普通より遥かに高性能だ。
一般のパソコンが今はそれに近くなって来ているが、あれは30年前の事で有って、現在はとてつもなく進化しているだろう。
いづれ普通の漫画も動くようになる。
2次元から3次元へ、それがアニメでなく、web漫画家に求められる日が来てしまうだろう。
現に音の入った動く漫画が有るのだから。

この線画に服・髪等色指定を入れて置く。
トレース(複写)して角度を変えた線画を、パラパラ漫画の様に用意する。
背景は写真を絵画風に加工して、風などの効果線を入れる。
背景と線画に色を入れて物を合成し、音を入れたら・・・・。
近未来はそんなweb漫画になるかも。
ん~...、現実問題としてのんた病気を早く治さんとね😅、もう2週間だよ。
終わり。
CPでの綺麗な画像を見て、アニメも漫画もいずれ全て、取って換わる日が来るのを予感した。
web漫画の水中で人が泳ぐシーンなど手描きでは難しい。
絵具が高いし時間が半端無い。
流石はCPで、半透明も光の照り返しも表現出来る💃。
製版用のCPなので、画素数もカドグラフ等の機能も普通より遥かに高性能だ。
一般のパソコンが今はそれに近くなって来ているが、あれは30年前の事で有って、現在はとてつもなく進化しているだろう。
いづれ普通の漫画も動くようになる。
2次元から3次元へ、それがアニメでなく、web漫画家に求められる日が来てしまうだろう。
現に音の入った動く漫画が有るのだから。

この線画に服・髪等色指定を入れて置く。
トレース(複写)して角度を変えた線画を、パラパラ漫画の様に用意する。
背景は写真を絵画風に加工して、風などの効果線を入れる。
背景と線画に色を入れて物を合成し、音を入れたら・・・・。
近未来はそんなweb漫画になるかも。
ん~...、現実問題としてのんた病気を早く治さんとね😅、もう2週間だよ。
終わり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます