見出し画像

いつも一緒に❗️

アメリカと日本、民族性の違い⁉️ 10月2日

コロナの件で、なかなか職場や友人関係で、付き合いかたが難しくなっている昨今です。今日、Yahooニュースで面白い記事を読みました。[コロナ対応でも日本と大違い、アメリカの強さはどこから来るのか]と言うタイトルでネットニュース編集者、ライターの中川淳一郎さんの記事がありました。ワクチンの接種率は日本とアメリカではほぼ同じ、いや、今は日本の方が多いようです。その中で、2021年前期のGDPの成長率が、アメリカ–6・5%  日本–0・5%だそうです。アメリカと日本のコロナ対応の違いが民族性にあると言われています。①失敗してもセカンドチャンスがあるアメリカと失敗を許さない日本②自分が目立つ事を考えるアメリカと周りに合わせて目立たないようにする日本③怒られたら反論するか、或いは謝ればいいと考えるアメリカと怒られることを極度に恐れる日本④不快な事があったら改善しょうとするアメリカと[周囲も我慢しているから]と受け入れる日本⑤他人の成功を見て自分も成功しょうとするアメリカと他人の成功を妬み、足を引っ張ろうとする日本⑥国民が自分の快適さの為に生きるアメリカと周りに迷惑をかけない為に生きる日本
こうした考え方の違いがコロナ対応に現れいるような気がします。アメリカ人気質はこんな言葉にも現れています。[得意分野でお前は才能を発揮しろ][失敗してもそいつを叩くな。彼はチャレンジした]自分の頭で判断できるから、マスクを外すこともできるし、[ワクチンを打ったんだから自由にさせろ]と主張することもできる。
うーむ、中川さんの記事に言たい事も少しありますが、妙に納得することもありました。まぁ〜とにかく、一日も早くコロナ終息を願っています🙏

    POEM

 結局人間は神に全主権を委ねて
 生きるのがもっとも人間らしい
 生き方だと思います
 でも 神に委ねる事を
 捨ててしまった人間は
 酒に委ね 人に委ね お金に委ね
 地位や権力に委ねー
 尽きることのない欲望に
 疲れきってしまうのです

 簡単です❗️
 [神に委ねる]と言う本来の姿に
 帰ればいいのです
 すべての解決がそこにあると
 私は思います
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クリスチャン 日記 詩」カテゴリーもっと見る