見出し画像

いつも一緒に❗️

聖書の学び[復活とは⁉️] 9月27日

使徒の働きからの学び
カイザリアにおけるパウロの弁明から学ぶべきものー
裁判に立つパウロは、批難を受け孤独です。しかしパウロは弁明をしながらも伝道をしています。弁明の中心は復活です。復活は旧約聖書に預言されています。ダニエル書12章2節
パウロ言わく[私は復活の希望を信じているので、良心に恥じないように生きている]また、[聖書に書かれている通り、義人の復活と悪人の復活を信じている]
ここまで言うと100人中、90人は今の日本では信じがたい事として皆さん、離れて行きますねー😆そこが日本でクリスチャン人口が広がらない故かも知れません。聖書は何か、西洋の物語だと思ってるかも知れません。でも、私は信じます。黙示録などはこれから起こる神さまの摂理だと確信します。ちょっと横道に外れました。
聖書は、第1の復活・第2の復活を言っています 黙示録20章5〜6節
第1の復活
  ①キリストの復活
  ②携挙の時にキリストを信じて
   亡くなった信徒の復活
   (携挙で天に上げられた人は
    復活とは言わない。→栄光
    の体に変えられる)
     ③再臨され、千年王国が始まる
   時、旧約の神を信じた信者・
   7年患難時代に亡くなった信
   者の復活
   (患難時代の144000人のユ
    ダヤ人は栄光の体に変えら
    れて、千年王国に入る)
この事はすごい希望❗️
→今日を生きる為の希望が湧いてきます。黙示録20章13〜15節

第2の復活
   ①反キリストー患難時代
   ②未信者ー千年王国の終わり

ちょっと難しいと思いますが、わかってくれる10人に対して語っていきたいです。伝道の中心テーマは復活の希望です。(こうやって書いているのは、私の心を整理する為に書いているので、あまり深く考えないで下さいね)

        POEM

   聖書を読んでいると
 す〜と あの頃の世界に
 タイムスリップしていく
 とても なつかしい❗️
 昔の物語⁉️
 いいえ 今の物語です
 今の神さまの
 摂理のおはなしです
 すごい‼️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クリスチャン 日記 詩」カテゴリーもっと見る