![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/731aa3b64e1545c45a7538625486b1ea.jpg)
4月開始の振付は、5月の4週目の時点では
サリーダ(出だし)の途中辺りです。
最初にリズムをきちんと理解し、自分本位な音の取り方に
ならない為にギターと練習。
形や振りだけに惑わされず、リズムを理解すること
大切ですね!
発表会の為だけではなく、普段からギターや歌を
聴く習慣があると俄然と違うと思います。
苦手な箇所がどこなのか?自分で把握すること、
まずは、そこから始めたいですね。
そうすると練習も違った意味で充実すると思います。
落ち込むこともあると思いますが、分かってくると
”もっと頑張ろう~!”という気持ちが涌いてきます!
サリーダ(出だし)の途中辺りです。
最初にリズムをきちんと理解し、自分本位な音の取り方に
ならない為にギターと練習。
形や振りだけに惑わされず、リズムを理解すること
大切ですね!
発表会の為だけではなく、普段からギターや歌を
聴く習慣があると俄然と違うと思います。
苦手な箇所がどこなのか?自分で把握すること、
まずは、そこから始めたいですね。
そうすると練習も違った意味で充実すると思います。
落ち込むこともあると思いますが、分かってくると
”もっと頑張ろう~!”という気持ちが涌いてきます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます