8日の土曜日に、修学旅行で沖縄に旅立った俊一。
4泊5日の行程のうち
9日、10日の二日間は民泊です。
潔癖症なところがかなりあるので、
行く前から『民泊はぜったいに嫌だ!他人の家に泊まるなんてあり得ない!!』と言っていたので、どう過ごしているかちょっと心配だったので、
ラインをしてみました!
『思ったより広い家❕』
そしてお夕飯の写真を送ってきてくれました。 『量が多いW』のコメントとともに。
お皿もお洒落だし、豪華だし、美味しそうだし私が食べたいわっ😋🍴💕
一生懸命作って下さったのでしょう。
男子3人(3人のグループで泊まっています)は沢山食べるだろうと思って。
親としては、ありがたい。
食事は大事なので。
と、お夕飯の写真を見ながら民泊も思っていたより大丈夫そう。 なんて安心していたら
夜遅くにラインがきました!
『ヤモリがいて寝るのが辛い』と💧😱
東京に住んでいたら
ヤモリなんて想像もつかなかった・・・💦
それは辛すぎる😱
想像しただけで嫌だよっ。
暗い部屋の壁にヤモリ!!
キャー!(>_<)
『俊一、頑張れ!!』の言葉しか出てこないよね💦
そう言えば暖かいところはいるよね。
グアムで見たもん、夜歩いていたら看板にいっぱい。
沖縄にもいたかっ!!
でも、ヤモリは家の守り神と言うじゃない。
害虫や、ゴキブリを食べてくれるって言うじゃない。
ヤモリかゴキブリかって言ったら
究極の選択でヤ ヤ ヤモリ?!
ゴッ ゴッゴキブリ?!
どっちも嫌だね😱😱😱😱💨
俊一、頑張って乗り切れぇぇぇ!!
ヤモリは人間は悪いことはしないっ!
明日また、ちょこっとラインでヤモリの話を聞いてみよっ(笑)