板[128]補足 ~SW ヨーダのモチーフ
- 投稿者:李中
- 投稿日:2022年 1月16日(日)06時44分41秒
板[128]補足 ~SW ヨーダのモチーフと云われた日本人
ー
『依田 義賢』という、脚本家の方だったかと、、
Ep6の辺りで云われていた記憶も…
--
モチーフ ลวดลาย /Lwdlāy ※G先生作
ーーーーーーーーーーー
M;【依田 義賢(ヨダ ヨシカタ;1909年4月14日ー1991年11月14日)】 とは
日本の脚本家である。溝口健二監督の最盛期の作品で知られ、後年は大阪芸術大学映像学科教授を務めた。
1909年(明治42年)4月14日、京都市に生まれる。 京都市立第二商業学校(のちの京都市立西陣商業高等学校、廃校)を卒業後銀行に勤務。
1930年(昭和5年)★日活太秦撮影所脚本部に入り、翌1931年(昭和6年)9月16日公開の村田実監督のサイレント映画『海のない港』で、22歳で脚本家デビュー。
1936年(昭和11年)、永田雅一の第一映画に移籍し、依田にとって初めてのトーキー作品である★溝口健二監督の『浪華悲歌』で高い評価を受ける。
以後、主として溝口のために多くの脚本を手がけ、代表的なものに『残菊物語』(村松梢風原作)、『西鶴一代女』、『雨月物語』などがある。 苛烈な溝口の注文に要求によく耐え、クランクイン後もリライト要求に備えて現場に待機するなど忠誠を尽くした。 溝口が死病であることを知ったときは自らもショックで寝込んでいる。その死後も★文芸映画の巨匠として多くの作品を執筆するが、『悪名』のような娯楽性豊かなヒットシリーズもものにしている。晩年は★熊井啓の脚本を書いたり、★大阪芸術大学映像学科の教授から学部長に就任し後進の指導に当たった。
天野忠、山前実治ら関西の詩人達との交友が深く、「冬晴」(1941年)、「ろーま」(1956年)などの詩集を著す。
1991年(平成3年)11月14日に死去した。82歳没。
映画『スター・ウォーズ』のキャラクター「ヨーダ」のモデルだったとも言われている。『映画秘宝』Vol.12や扶桑社『スター・ウォーズ完全基礎講座』などで、プロデューサーのジョージ・ルーカスと依田の関係について状況証拠がいくつも挙げられ、★息子で哲学者の依田義右もテレビのワイドショー番組でこのことを語っていた。
ヨーダの顔のモデルはスチュアート・フリーボーンとアルベルト・アインシュタインであり、依田は無関係である。
おもなフィルモグラフィ
特記していない作品は監督が溝口健二。
1931年 - 海のない港 - 監督・共同脚本村田実、主演夏川静江
1936年 - ★浪華悲歌 Osaka Elegy
1936年 - 祇園の姉妹
1937年 - 愛怨峡
1938年 - 亜細亜の娘 監督田中重雄
1939年 - 侠艶録 監督田中重雄
1939年 - ★残菊物語 The Story of the Last Chrysanthemums
1940年 - 浪花女
1941年 - 1942年 - 元禄忠臣蔵 The 47 Ronin 原作真山青果
1944年 - 高田馬場前後 監督松田定次
1946年 - 歌麿をめぐる五人の女
1947年 - 女優須磨子の恋
1948年 - 夜の女たち
1950年 - 雪夫人絵図 原作舟橋聖一
1950年 - 千石纏 (館岡謙之助と連名) 原作子母沢寛、監督マキノ雅弘
1951年 - お艶殺し 原作谷崎潤一郎、監督マキノ雅弘、
1951年 - お遊さま 原作谷崎潤一郎(『芦刈』)
1951年 - 武蔵野夫人 原作大岡昇平
1952年 - ★西鶴一代女 The Life of Oharu
1952年 - 滝の白糸 原作泉鏡花、監督野淵昶
1953年 - ★雨月物語 Ugetsu 原作上田秋成
1953年 - 祇園囃子 A Geisha
1954年 - 山椒大夫 Sansho the Bailiff 原作森鷗外
1954年 - 噂の女
1954年 - 近松物語 The Crucified Lovers 原作近松門左衛門(『大経師昔暦』)・川口松太郎(『おさん茂兵衛』)
1955年 - 藤十郎の恋 原作菊池寛、監督森一生
1955年 - 新・平家物語 原作吉川英治
1956年 - 父子鷹 原作子母澤寛、監督松田定次
1957年 - 大阪物語 原作井原西鶴、監督吉村公三郎
1957年 - 異母兄弟 原作田宮虎彦、監督家城巳代治
1959年 - 荷車の歌 原作山代巴、監督山本薩夫
1960年 - 妖刀物語 花の吉原百人斬り 監督内田吐夢
1960年 - 武器なき斗い 原作西口克己、監督山本薩夫
1961年 - 悪名 原作今東光、監督田中徳三(以後シリーズ化)
1962年 - 婦系図 原作泉鏡花、監督三隅研次
1962年 - 恋や恋なすな恋 監督内田吐夢 ※モチーフは歌舞伎『保名』
1963年 - 女系家族 原作山崎豊子、監督三隅研次
1963年 - 武士道残酷物語 鈴木尚之との共作 原作南條範夫、監督今井正
1968年 - 牡丹燈籠 原作三遊亭円朝、監督山本薩夫
1969年 - 眠狂四郎卍斬り 原作柴田錬三郎、監督池広一夫
1978年 - お吟さま 原作今東光、監督熊井啓
1980年 - 天平の甍 原作井上靖、監督熊井啓
1989年 - 千利休 本覺坊遺文 原作井上靖、監督熊井啓
おもなテレビジョン作品
1957年 - ビルの谷間 演出山田智也(大阪テレビ放送)
著作書誌
『詩集 冬晴』、ウスヰ書房、1941年
『詩集 ろーま』、骨発行所、1956年
『溝口健二の人と芸術』、映画芸術社、1964年 / 田畑書店、1970年、新版1983年 / 現代教養文庫、1996年
『京のおんな』、駸々堂出版、1971年
『祇園まち丶一噺』、駸々堂出版、1973年
『むみやうのすみか』、駸々堂出版、1974年
『舞妓の四季』、駸々堂出版、1975年
『依田義賢シナリオ集 1』、映人社、1978年
『依田義賢シナリオ集 2』、映人社、1984年
『スクリーンに夢を託して 映画と時代と私』 講話・新書判「なにわ塾叢書32」、1988年 (Wiki)
ーーーーーーーーーー
M2; 【ヨーダのモデル 】
ヨーダのモデルについてはデザインをしたスチュアート・フリーボーンが、★自分自身を基にして★目をアルベルト・アインシュタインとミックスしたとDVD-BOX「STAR WARS TRILOGY」の特典ディスクで証言している。
また、★黒澤明監督の代表作、「姿三四郎」のさいづち和尚とよく似た部分が多いこともよく指摘されている。
瀬戸川猛資は著書『夢想の研究―活字と映像の想像力』の中で、ヨーダのイメージには老子が元にあり、またアメリカで公開された映画『宮本武蔵』の沢庵も影響している可能性があると指摘した。
名前の由来に関しては諸説あるが、★明確な答えは公式には提示されていない。
溝口健二監督の中期から後期の脚本を手がけた大阪芸術大学元映像学科長の依田義賢であるという説は有名である。論拠としては、★ルーカスが溝口健二監督のファンであり、★ルーカスからヨーダのぬいぐるみが依田義賢に届けられたという話があること、ルーカスは★「あなたの耳は面白い形をしている」と依田教授に言ったこと、★取材時に「ヨーダのモデルはあなたですか?」の問いに依田教授が笑って答えを返さなかったこと、などが挙げられている。
★イギリスの映画評論家トニー・レインズは「日本の脚本家・依田義賢が、ヨーダのモデルである」と発言している。
レインズは、「依田がサンフランシスコのフィルムアーカイブで講演した際、フランシス・F・コッポラが聴講したのち、依田をルーカスに紹介したのが、依田とルーカスとの出会いである」としている。この件に関しては、ルーカスも認めているとレインズは語っている。つまり★この講演会がルーカスと依田を結び付けたという。 この講演会については、依田の実の息子であり現大阪芸術大学芸術学部教養課程主任教授である依田義右も、その事実を認めている。
なお、ルーカス本人は1999年6月2日の来日時の記者会見で糸井重里の発した「ヨーダの元は依田さんですか?」との質問に対して「NO」と★明確に否定している。
また、ヨダ(Yoda)という姓の日本人女性が「ヨーダ」と間違われ、実名が原則のSNSサイト「Facebook」の登録を拒否されたという事例が発生している。
キャラクター制作に関して、、『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』の製作は、1979年より始まっていたが、スチュアート・フリーボーンによるデザインのみが決まっていたヨーダを現実化する方策を、ルーカス・フィルムは持っていなかった。 この問題の解決にあたったのが、製作者ゲイリー・カーツだが、彼はマペット映画で知られる★ジム・ヘンソンのもとを訪ね、ヘンソン社の協力を取り付けた。
ジム・ヘンソンは当時、『セサミストリート』、『マペットショー』などのテレビ番組制作に並行して、マペットを使用した本格的なファンタジー映画の製作を準備中で、この製作チームの中から、❶フランク・オズや❷ウェンディ・ミッドナー、❸キャスリン・ミュレンを始めとする人形製作チームがルーカス・フィルムの撮影現場に加わり、ヨーダのキャラクターを実現することとなった。 ヨーダはラテックスの皮膚を持つリアルな人形キャラクターの原型となったが、これらヘンソン社の造形・操演チームの努力は後に★映画『ダーククリスタル』として、結実することとなる。
なおヨーダの声の担当として、多くの候補がオーディションを受けたが、最終的に★ヨーダを操演した本人であるフランク・オズが担当することとなったことについて、「極めて個性的な声ながら、彼以上にヨーダの本質を捉えている人はいなかった」とゲイリー・カーツが語っている。 日本語吹き替えは「エピソード1~3」では永井一郎が演じているが、「エピソード4~6」は度々キャストが変更されている。 オリジナル劇場公開時(『エピソード5』のみ)こそ、「エピソード1~ 3」と同じ永井の吹き替えであったが、現在発売されているDVDでは辻村真人へと変更されている。
CGキャラクターが跋扈した『エピソード1』でも一部を除いてパペットで演じられたが(パペットは一度リテイクされ、NG版はヤドルに流用されている)、★『エピソード2』、『3』では遂にヨーダもフルCG化され、半透明の材質を表現する新技術「サブサーフェイス・スキャタリング」によりリアルな肌の表現がなされた。 特に『エピソード2』終盤の、従来のヨーダの印象を完全に覆したダイナミックなライトセーバー戦はCGならではの物であった。 一方、ライトセーバー戦の相手にとっては難しい演技を要求されるようになったらしく、『エピソード3』でヨーダと対決したパルパティーン役のイアン・マクダーミドは「相手が見えないので非常に難しかった」と語っている。 なおエピソード2ラスト近くでヨーダがクローン戦争の始まりを告げるシーンは、ヨーダの表情になかなかルーカスのOKが出ず、ILMのCGスタッフの間では担当者がなかなか家に帰れないということで「家庭不和製造ショット」と呼ばれていた。 2011年に発売されたブルーレイ版では、『エピソード1』のヨーダも全てCGに置き換えられている。
『エピソード8/最後のジェダイ』では、『エピソード5』当時の型を用いて再びパペットが製作され、同作に登場している。 (Wiki)
ーーー
初版20220116 昨日から風が冷たい日が続いています、、泣
-完全消失、部分復帰せずのTake2(別板内容に変更しました。その後の復帰画面版に加筆しているため欠落・重複、誤植訂正分の未反映分についてはご容赦を。 <()>、、 画像追記同日、
①熱海土石流 全国気象猛暑・寒気 台風・豪雨など気象関連情報 ●
②日本の国政 関連 ●
?世界の政治絡み(アフガニスタン タリバン、IS関連情報を含む)海外政治関連 ●
③経済関連●
④新型コロナ関連 ※国内都道府県情報以外
⑤東京2020オリ・パラ 2022北京冬季五輪 その他スポーツ関連情報 ●
⑥
⑦
⑧
⑨野球関連MLB ●
?野球関連NPB ●
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮⑯⑰⑱⑲⑳
《新型コロナウィルスCovid-19関連ニュース》 ●
国内のニュース
・ 全国人(前週同一曜日比+-) 死亡人
×全国重症患者数人(昨日比+-)(月火水木金土日10:00現在⇒ヤフー 同18:3023:59現在⇒NHK)
21・ 9・30 緊急事態宣言発令19、まん防発令8県を一斉解除。3回目発令前日の4/4以来。
● 47都道府県別新規感染者数など
※左の〇以外の記号;緊急事態宣言又はまん防適用都道府県。詳細な説明は2021年11月3日以前の板をご
参照。
※一番右の丸数字 22・1・9まん防適用広島・山口・沖縄の3県
北海道 ーー⑥▼ー○①■●ー 人
〇 青森 ーーーーーーーーーー 人▲
〇 岩手 ーーーーーーーーーー 人▲
〇 秋田 ーーーーーーーーーー 人▲
宮城 ーー①ーーー②■④ー 人▼
〇 山形 ーーーーーーーーーー 人▲
福島 ーーーーー①①①④ー 人▼
〇 新潟 ーーーーーーーーーー 人▲
茨城 ーーーーー①◆◆●ー 人▼
栃木 ー■ーーー①◆◆●ー 人▼
群馬 ーー⑧ーー①◆◆●ー 人
東京 □■②△◆●●●●ー 人、
神奈川 □■③ー◇●●●●ー 人
埼玉 □■③ー◇●●●●ー 人
千葉 □■③ー◇●●●●ー 人、
〇 長野 ーーーーーーーーーー 人▲
静岡 ーーーーー①◆◆●ー 人▼
山梨 ーーーーーー②②ーー 人▼
愛知 ー■③▲ー①①■●ー 人
石川 ーー⑧ーー○①①④ー 人▼
富山 ーーーーーー②②ーー 人▼
〇 福井 ーーーーーーーーーー 人▲
三重 ーー⑥ーーー②■●ー 人▼
岐阜 ー■⑥ーーー②■●ー 人▼
滋賀 ーーーーー①①■●ー 人
京都 ー■②△ー○◆◆●ー 人
大阪 □■①△◇●●●●ー 3692人、過去最多
兵庫 □■①△ー○◆◆●ー 1192人、過去最多
〇 奈良 ーーーーーーーーーー 人▲
〇 和歌山ーーーーーーーーーー 人▲
岡山 ーー⑧▲ーー②■④ー 人▼
広島 ーー⑧▲ーー②■●① 人▼
〇 山口 ーーーーーーーーー① 人▲
〇 鳥取 ーーーーーーーーーー 人▲
〇 島根 ーーーーーーーーーー 人▲
香川 ーーーーーー②②④ー 人▼
〇 徳島 ーーーーーーーーーー 人▲
愛媛 ーーーーーー②②ーー 人▼
高知 ーーーーーーー③ーー 人▼
佐賀 ーーーーーーー③ーー 人▼
長崎 ーーーーーーー③ーー 人▼
宮崎 ーーーーーーー③④ー 人▼
福岡 □■⑤▲ー○◆◆●ー 人
〇 大分 ーーーーーーーーーー 人▲
熊本 ーー⑧ーー①①①④ー 人▼
鹿児島 ーーーーーー②②④ー 人▼
沖縄 ーー②▽◆●●●●① 1829人 過去最多
空港検疫など 人▲
新規感染者数「0」の県⇒ 青森・岩手・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・山梨・静岡・富山・石川・福井・和歌山・鳥取・島根・山口・徳島・香川・愛媛・高知・鹿児島・佐賀・大分・長崎・宮崎・熊本 なし 県 NHK人
(※上は緊急事態宣言、及びまん防発令「□■①丸数字△▲◆◇等」のあった都道府県。 解除後も経過観察で全て置いてある何れかの最低数「▼」を、同じか上回った県は「▲」と記載。「0」は昨日の感染者数は「なし」の意味で、同じくなしの場合、▲は記載しない。
過去最多情報、重症者情報は、閲覧した記事中に見られたものだけを記載) 記載漏れ、ミスはご容赦<()>
※※新型コロナに感染されてお亡くなりになられた方々に対し、心から哀悼の意を表し、お悔やみを申し上げます。 また、現在ご闘病の方々に対し、一日でも早くのご回復を心から祈念申し上げます。 <()>
・全国2万5千超感染 最多に迫る
・ ・ ・ ・・・
● その他各地別の情報 ※上記に書ききれなかったものだけ
● 国内ワクチン接種の進捗状況 月火水木金土日官邸公表NHK 他×は23:00現在下記JX
※ JX通信社/FASTALERT提供の値。 ×
※ NHK ○
×累計 回、 (×うち医療従事者 回 高齢者 回)
うち2回目 回
うち3回目 ー回
○うち1回目 これまでの接種率 全人口比%
○うち2回目 これまでの接種率 全人口比%
〇うち3回目 ー これまでの接種率 全人口比%
×昨日比 +回
×うち1回目
× 2回目
3回目 -
〇 65歳以上 回 %
〇うち2回目 回 %
うち3回目 ー回 % NHK
● 各地のワクチン関連情報
ー
(画像 ・上) ヨーダと依田氏 /www.sanc-auto.com
(画像 ・中) ヨーダとスチュアート・フリーボーン /アメブロ
(画像 ・下) 推定年齢50歳の子供のフィギュア。マンダロリアン編より /コストコ通
- [136]