あれってそれって誰の何という作品だったっけ 340 ~ 小学生に読ませたい日本の名作(文学作品など) ③
- 投稿者:李中
- 投稿日:2021年11月22日(月)01時32分8秒
あれってそれって誰の何という作品だったっけ 340 ~ 小学生に読ませたい日本の名作(文学作品など) ③
ー
その3です、、
--
作品を書く ร้อยกรอง /roo上i kroong
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
M; 【小学生に読ませたい日本の名作 ③ 】
【お】
21 大林宣彦 「ぼくの瀬戸内案内」 /「ぼくの青春映画物語」「あの夏の日、とんでろじいちゃん」「あした」も
尾道三部作で知られる映画監督が描く紹介的随筆。 「大林宣彦 がんばろう」「芸術」「人はなぜ生きていくのか」↑
22 小川未明 「小川未明童話集」 /「千代紙の春」「月夜と眼鏡」「二度と通らない旅人」「月とあざらし」↓
明治時代の和製アンデルセン。人魚が我が子を人間界預ける話など。 「遠くで鳴る雷」「小さい針の音」↑
↓「火を点す」「青空の下の原っぱ」「金の輪」「野薔薇」「赤い船」など作品は千篇にものぼる。
23 長田 弘 「読書からはじまる」 /「記憶のつくり方」 詩集に「深呼吸の必要」 「世界に一冊の本」等。
読書とは何か?というテーマを詩人が書いた深い論説文。 「食卓一期一会」「読むことは旅をすること」↑
24 乙武洋匡(オトタケ-ヒロタダ) 「五体不満足」
生まれつき両足両手が無い作者が障害者の事を綴った随筆。 絵本に「プレゼント」も。
25 小野十三郎(トオザブロウ) 「山頂から」 /「とほうもないねがい」
大阪生まれの詩作家。 「太陽の詩」「半分開いた窓」「古き世界の上に」「大阪」「風景詩抄」↑
【か】
26 角田光代 「キッドナップ・ツアー」 /「さがしもの」「これからはあるくのだ」 翻訳本に「幸福と遊戯」
夫婦の危機にあるハルはある日、実父に釣れ出され、誘拐と呼んだ。 「愛しているなんていうわけないだろう」↑
27 加藤秀俊 「暮しの思想」 /「比較文化への死角」「見世物からテレビへ」「生活考」「車窓の民俗学」も。
社会学者であり評論家でもある作者が描くユニーク且つ難問論説文。 「続暮しの思想」「人間関係」「取材学」↑
28 河合隼雄 「こころの処方箋」 /「明恵 夢を生きる」「とりかえばや、男と女」も。
臨床心理学者が「常識を書いた本」と自称する論説本。 「おはなし おはなし」「昔話と日本人の心」↑
29 河合雅雄 「小さな博物誌」 /「ゴリラ探検記」「森林がサルを生んだ」も
霊長類動物学者が幼少期とアフリカでの研究を綴った動物モノ随筆集。 「少年動物誌」「こどもと自然」↑
【き】
30 北 杜夫 「どくとるマンボウ小辞典」 /「同シリーズ」「少年」「ぼくのおじさん」「幽霊」「楡家の人々」
医師で芥川賞作家でもある作者がマグロ漁船に船医としての体験記が代表作⇒ 「どくとるマンボウ航海記」↑
ーーー
初版20211122 1日中曇りで、夜半から小雨、、今日は横殴りの雨予報、、←こういう天気は車移動の時であって欲しい(泣
-完全復帰のTake2。 その後の復帰画面版に加筆しているため欠落・重複、誤植訂正分の未反映分についてはご容赦を。 <()>、、
① 熱海土石流 全国気象猛暑・寒気 台風・豪雨など気象関連情報
沖縄 本部町で大掛かりな軽石除去作業
流れ着く軽石 東京・伊豆諸島 > 検査結果、資源になる との話も別の記事にありましたが、、
② 衆院選2021、日本の国政 関連
小池都知事 約1カ月振り登庁 体調は万全 > …でも、休んでいた26日間は都政サボっていた訳で、、
小池都知事「交通違反・木下都議の辞職を確信」 > う~ン、、
雇用保険 2.2兆円を追加投入へ > 通常の子よ保険は全く役になっていなかった記憶が…
❷世界の政治絡み(アフガニスタン タリバン、IS関連情報を含む)海外政治関連
ポーランド ベラルーシ間に壁建設 移民対策で 2022年夏完成予定 > また壁かぁ、、
ベラルーシ国境 緊張が一時緩和
スーダン軍 首相の復職に同意
③ 大声で「マホー」 何処から来た住宅地に孔雀 栃木
④ 中国 不明選手のCNN報道 遮断か?
⑤ 東京2020オリ・パラ 2022北京冬季五輪 その他スポーツ関連情報
フィギュア男子GFイタリア大会 鍵山・佐藤の高校生コンビがワンツー 鍵山は2連勝でファイナル進出
⑥ 用心棒に撮影遮られ 日大組織の異様さ TBS > 田中独裁の構図。時代錯誤と云うか、何と云うべきか…
⑦ 石油の国家備蓄 初の放出へ > …ということは震災高騰時は放出しなかったって事か、、タイミングもズレて
いるような…
原油価格 世界的に値下がり > 良い事かと。巷では漸くGS表示で150円台を見掛けるようになりました。
⑧ シシャモが激減 価格が急上昇
⑨ 野球関連 MLB ●
❾ NPB 日本シリーズ第二戦はヤ2-0オ 高橋が完封 1勝1敗のタイで東京ラウンドへ
⑩ 女子ゴルフ 原江里菜 涙のV「勝てないかと」
⑪ テキサス音楽祭300人以上負傷11人心肺停止 圧死事故から殺人事件へ
警備員首に違和感 「ニードルスパイキング」麻薬注射痕の疑い
⑫ 《新型コロナウィルスCovid-19関連ニュース》
A 国内のニュース
・ 全国人(前週同一曜日比+-) 死亡人
×全国重症患者数人(昨日比+-)(月火水木金土日10:00現在⇒ヤフー 同18:3023:59現在⇒NHK)
21・ 9・30 緊急事態宣言発令19、まん防発令8県を一斉解除。3回目発令前日の4/4以来。
● 47都道府県別新規感染者数など
※左の〇以外の記号;緊急事態宣言又はまん防適用都道府県。詳細な説明は2021年11月3日以前の板をご
参照。
北海道 ーー⑥▼ー○①■● 人
〇 青森 ーーーーーーーーー 人▲
〇 岩手 ーーーーーーーーー 人▲
〇 秋田 ーーーーーーーーー 人▲
宮城 ーー①ーーー②■④ 人▼
〇 山形 ーーーーーーーーー 人▲
福島 ーーーーー①①①④ 人▼
〇 新潟 ーーーーーーーーー 人▲
茨城 ーーーーー①◆◆● 人▼
栃木 ー■ーーー①◆◆● 人▼
群馬 ーー⑧ーー①◆◆● 人
東京 □■②△◆●●●● 人、
神奈川 □■③ー◇●●●● 人
埼玉 □■③ー◇●●●● 人
千葉 □■③ー◇●●●● 人、
〇 長野 ーーーーーーーーー 人▲
静岡 ーーーーー①◆◆● 人▼
山梨 ーーーーーー②②ー 人▼
愛知 ー■③▲ー①①■● 人
石川 ーー⑧ーー○①①④ 人▼
富山 ーーーーーー②②ー 人▼
〇 福井 ーーーーーーーーー 人▲
三重 ーー⑥ーーー②■● 人▼
岐阜 ー■⑥ーーー②■● 人▼
滋賀 ーーーーー①①■● 人
京都 ー■②△ー○◆◆● 人
大阪 □■①△◇●●●● 人、
兵庫 □■①△ー○◆◆● 人、
〇 奈良 ーーーーーーーーー 人▲
〇 和歌山ーーーーーーーーー 人▲
岡山 ーー⑧▲ーー②■④ 人▼
広島 ーー⑧▲ーー②■● 人▼
〇 山口 ーーーーーーーーー 人▲
〇 鳥取 ーーーーーーーーー 人▲
〇 島根 ーーーーーーーーー 人▲
香川 ーーーーーー②②④ 人▼
〇 徳島 ーーーーーーーーー 人▲
愛媛 ーーーーーー②②ー 人▼
高知 ーーーーーーー③ー 人▼
佐賀 ーーーーーーー③ー 人▼
長崎 ーーーーーーー③ー 人▼
宮崎 ーーーーーーー③④ 人▼
福岡 □■⑤▲ー○◆◆● 人
〇 大分 ーーーーーーーーー 人▲
熊本 ーー⑧ーー①①①④ 人▼
鹿児島 ーーーーーー②②④ 人▼
沖縄 ーー②▽◆●●●● 人
空港検疫など 人▲
新規感染者数「0」の県⇒ 青森・岩手・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・新潟・山梨・静岡・富山・石川・福井・和歌山・鳥取・島根・山口・徳島・香川・愛媛・高知・鹿児島・佐賀・大分・長崎・宮崎・熊本 なし 県 NHK人
(※上は緊急事態宣言、及びまん防発令「□■①丸数字△▲◆◇等」のあった都道府県。 解除後も経過観察で全て置いてある何れかの最低数「▼」を、同じか上回った県は「▲」と記載。「0」は昨日の感染者数は「なし」の意味で、同じくなしの場合、▲は記載しない。
過去最多情報、重症者情報は、閲覧した記事中に見られたものだけを記載) 記載漏れ、ミスはご容赦<()>
※※新型コロナに感染されてお亡くなりになられた方々に対し、心から哀悼の意を表し、お悔やみを申し上げます。 また、現在ご闘病の方々に対し、一日でも早くのご回復を心から祈念申し上げます。 <()>
・ 追加接種の基準明確化を 知事会
3回目接種へ 「混乱」教訓に準備
● その他各地別の情報 ※上記に書ききれなかったものだけ
● 国内ワクチン接種の進捗状況 月火水木金土日官邸公表NHK 他×は23:00現在下記JX
※ JX通信社/FASTALERT提供の値。 ×
※ NHK ○
×累計 回、 (×うち医療従事者 回 高齢者 回)
うち2回目 回
うち3回目 ー回
○うち1回目 これまでの接種率 全人口比%
○うち2回目 これまでの接種率 全人口比%
〇うち3回目 ー これまでの接種率 全人口比%
×昨日比 +回
×うち1回目
× 2回目
3回目 -
〇 65歳以上 回 %
〇うち2回目 回 %
うち3回目 ー回 % NHK
● 各地のワクチン関連情報
B 海外のコロナ関連ニュース
・ 世界死者 ●万人 月火水木金土日19:00現在
・ 世界感染●人
・ 米コロナ死者 去年を上回る
・ 感染拡大の欧州 各地でデモ
◎ タイの感染状況●
・感染者 人、うち刑務所内人 累計人●
・死者 人 累計人●
・ワクチン接種 人 率 % 2回目 人 率 %●
・
・・・
ー
(画像 ・上) /
(画像 ・中) /
(画像 ・下) /
ー
- [74]