ちょっと私が復讐するための板 ~◎月 と □曜日表現
ー
Ⅰ板[258]より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー@№1&7ーーー
A 【 n= □月 の表現(月表現) 】
※ 覚える用に駄洒落も入れてみました(良い子は読まなくて良いですから、、爆)
1月 มกราคม/ม.ค. / makaraa khom [January]<モーマー低子音促音節「ーk」より「上」+1字再読ゴーガイ> ※「1月でいいよマッカラー(待つから)」と覚えた、、
2月 กุมภาพันธ์/ก.พ. / kumphaa phan [February] ※ 「クン〔君〕パ(イ)パンな2月」と覚えた、、<( )>
3月 มีนาคม/มี.ค. /miinaa khom [March] ※3月はどこもミナーコム(皆混む)
4月 เดือนเมษายน/เม.ย./ dwan meesaa yon [April] ※母さん(メー)さあ、4月だヨン
5月 พฤษภาคม/พ.ค. phrwtsaphaa khom [May] ※プル(リ)ンをサッパーに追加な5月
6月 มิถุนายน/มิ.ย. mithunaa yon [June] ※ 6月にその格好はミットゥナーヨン(みっともないよ)
7月 กรกฎาคม/ก.ค. karakadaa khom [July] ※7月だというのにカラッカダー(カラカラだぁ)
8月 สิงหาคม/ส.ค. singhaa khom [August] ※8月はやっぱりシンハー(ビール)だなぁ、、
9月 กันยายน/ก.ย. /kanyaa yon [September] ※おお、もう9月の雁(がん)やぁ~
10月 ตุลาคม/ต.ค. /tulaa khom [Octorber] ※10月はドラコン(トゥラーコン)の季節、良く飛ぶなぁ、、
11月 พฤศจิกายน/พ.ย. /phrwtsacikaa yon [November] ※ おおっ、イイ(11)ねぇ、、プルッと(させとるのは)サチカーヨン(サチかよ~) <( )>
12月 ธันวาคม/ธ.ค. /thanwaa khom [December] ※12月の東京タワー(タンワー)は混ん(コム)どるのう、、
大の月には必ず<コム;>が、、小の月は<ヨン;>が付くんですね、、(但し2月だけは<パン;>だけれど、、)
これ、考えてみれば言葉の中に<大の月か小の月か>の情報が含まれているのってのは合理的だと思う、、日本語や英語の単語の中では(含まれてい)ないから、『西向く(二・四・六・九)侍(士)、小の月、、』って覚えるアレがあるんですね、、
今回挙げた3つの中ではこれが一番苦手かなぁ、、だって上記の区別以外はほぼ脈絡のない12個があるんですもの、、(笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B 【 n=△曜日 の表現(曜日表現) 】
月曜日 วันจันทร์ (ラッキーカラーは黄色) / wancan [Monday] ※王(ワン)ちゃんは月曜日のホームラン王です、、(←古いにつき <( )>)
火曜日 วันอังคาร (ラッキーカラーはピンク色)/ wan angkhaan [Tuesday] ※火はアンカーンで!(あかーん!←関西弁で)
水曜日 วันพุธ (ラッキーカラーは緑色)/ wan phut [Wednesday] ※水ばかり飲んでるとプット(太)るよ
木曜日 วันพฤหัส (ラッキーカラーは橙色)/ wan pharwhat [Thursday] ※キッ(木)パリ(ル)、ハッ(ト)キリと言いなさい!
金曜日 วันศุกร์ (ラッキーカラーは水色) / wan suk [Friday] ※金太郎はスクスク(スック)育つ
土曜日 วันเสาร์ (ラッキーカラーは紫色)/ wan sao [Saturday] ※お土産背負(サオ)ってご無沙汰で(Saturday)
日曜日 วันอาทิตย์ (ラッキーカラーは赤色)/ wan aathit ※日曜日はアッチ(アアティット)で過ごす
う~ん、、タイ語の駄洒落の方は今一だなぁ、、汗、、
英単語なら昔、、『月桂冠は好まんでー(Monday)、火に水掛けてヂュ(←消す音;チュ)ーズデー(Tuseday)、水田に苗を植えんずでエエ(Wedsensday)、木刀腰に差ーすでー(Thuesday)、金髪姉ちゃんにフーラフラ、フライデー(Friday)関係ないけれど、『里奈軽くルビーせしめてフーラフラ』って覚えてたのもあったなぁ、何の事だか忘れてしまったけれど(発汗、、お土産持参でご無沙ぁ汰デー(Saturday)、』と覚えたけれど(←日曜日だけ失念、、なんだっけかなぁ、、)、、
ーーー
初版2022073
ー
①気象関連
②国政関連
❷ウクライナ侵攻・国際情勢関連
③経済関連
④コロナ・疾病関連
⑤その他スポーツ関連
⑥よくない系ニュース
⑦良い系ニュース
⑧科学・教育・文化・伝統・発見関連
⑨野球関連
⑩人・人物関連
ー
(画像 ・上)
(画像 ・中)
(画像 ・下)
ー