あれってそれって何人いるんだっけ ~ NPB 国内・海外FA権保持者 2022年版 +PS❷❸MLB3祝木
ー
数だけで云うと109人、居るのだとか。。
でも、毎年の事ですが、せっかくの資格も既に引退されてしまったり、ピークを過ぎ、間際の方が多いのが問題かと、、 あと、某球団があたりまえのように行使しだした「育成枠」へのプロテクト人員の水増し行為、、 これもそもそもの「育成」の概念や趣旨とは全く違う歪曲したことだと思うのですが。 コレも大問題かと。。
-- 育成する ตั้งขึ้น ทําให้ตั้งขึ้น ยกให้ตั้งขึ้น ※Glosbe先生作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー M;【2022年度NPBフリーエージェント有資格選手 一覧 10月17日公示 】
球団 上段:国内FA権保有選手(44名) 今季取得者(◎24名) /下段: 海外FA権保有選手(65名) 今季取得者(◎19名) 【ポスティング枠 検討選手3名】
( ✖宣言せず残留 ■宣言残留 ▲宣言 ▶宣言濃厚または熟考中 ▽引退 🔴戦力外通告 ◐自由契約 ◓退団し現役続行希望 ;本日2水現在で判明者のみ )
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
読売 鍵谷 陽平 小林 誠司
/◎丸 佳浩 坂本 勇人 中田 翔 菅野 智之 中島 宏之
東京ヤクルト ※国内なし
/◎荒木 貴裕 ◎石山 泰稚 石川 雅規 ▽嶋 基宏 ▽坂口 智隆 川端 慎吾 青木 宣親
中村 悠平 ▽◓内川 聖一 山田 哲人
横浜DeNA ◎三嶋 一輝 ◎倉本 寿彦 ◎▶嶺井 博希 ◎🔴三上 朋也 ◎桑原 将志 ◎🔴髙城 俊人
✖宮﨑 敏郎(昨年オフ6年契約) 山﨑 康晃
/◎大田 泰示 藤田 一也 伊藤 光 【▶ 山﨑 康晃】
中日 ◎✖松葉 貴大 ◎高橋 周平 ◎✖加藤 翔平 田島 慎二 祖父江大輔
/◎福田 永将 ◎大野 雄大 ◎後藤 駿太 🔴◓平田 良介 大島 洋平 堂上 直倫 谷元 圭介
▽福留 孝介
阪神 ◎■岩崎 優(来季4年8億) ◎▶岩貞 祐太(迷い中) 梅野 隆太郎
/◎▶西 勇輝 ▽糸井 嘉男 【▶藤波晋太郎 】
広島東洋 ◎野間 峻祥 ◎✖西川 龍馬 ◎🔴安部 友裕 野村 祐輔 田中 広輔 大瀬良 大地
九里 亜蓮
/◎堂林 翔太 長野 久義 會澤 翼 松山 竜平 菊池 涼介
北海道日本ハム 木村 文紀
/◎▶近藤 健介 宮西 尚生 中島 卓也 ▽杉谷 拳士 ◐金子 千尋
東北楽天 ◎松井 裕樹 ◎✖辛島 航 岡島 豪郎 🔴福山 博之 塩見 貴洋
/◎島内 宏明 ◎炭谷 銀仁朗 ◎浅村 栄斗 ◎田中 将大 ◎涌井 秀章 🔴川島 慶三 銀次
西川 遥輝 岸 孝之
埼玉西武 ◎▲森 友哉 ◎■外崎 修汰(4年契約)
/◎金子 侑司 ◎中村 剛也 ▽内海 哲也 栗山 巧
千葉ロッテ ◎中村 奨吾 ◎✖田村 龍弘 ◎岡 大海 ◎三木 亮 石川 歩
/ 唐川 侑己 角中 勝也 益田 直也 荻野 貴司
オリックス ◎▶伏見 寅威 🔴松井 雅人 比嘉 幹貴
/T-岡田 安達 了一 ▽能見 篤史 【▶吉田正尚】
福岡ソフトバンク ◎髙田 知季 森 唯斗 嘉弥真 新也
/◎和田 毅 ◎▲千賀 滉大 ▽明石 健志 今宮 健太 中村 晃 柳田 悠岐
🔴◓松田 宣浩
(出展; /NPB公示)
ーーーーーーーーーーー M2;【FA資格 とは 】
日本におけるFA制度は★1993年のオフに導入され、2003年、2008年に改正が行われた。 なお、この制度の前身として1947年から1975年まで10年選手制度があった。
出場選手登録(一軍登録)★145日を1年として換算し、規定の年数経過で権利を取得できる。 ただし、1シーズンに145日を超えて一軍登録されても、145日までしかカウントされない。 また、登録日数が145日に満たないシーズンが複数ある場合は、それらを合算して満145日ごとに1年として計算される。 途中で所属球団が変わっても引き継いで計算される。 また、クライマックスシリーズでの登録日数もカウントされる。 開幕2カード目での先発予定のため開幕時点で登録されない場合、オールスター期間前後に登板間隔が10日以上となるために登録抹消される場合や、レギュラーシーズン終了からクライマックスシリーズのチーム初戦まで10日以上あるため自動的に登録抹消となる場合(2011年より制度化され、2010年に意図して実施された中日を含め適用)は、一定条件を満たせば登録扱いとなるなどの救済策もある。
年 | 権利取得までの必要日数 |
---|---|
1993年 - 2002年 | ドラフト逆指名制度(現在は適用停止中)による選手 - 累計10年(通算1450日)経過で取得 その他の選手 - 累計9年(通算1305日)経過で取得 |
2003年 - 2007年 | 逆指名制度による選手も含め、全選手が累計9年経過で取得 |
2008年 - 現在 | 国内移籍のFA権 2006年までのドラフトで入団した全選手 - 累計★8年(通算1160日)経過で取得 2007年以降のドラフトで入団した高校生選手 - 累計★8年経過で取得 2007年以降のドラフトで入団した★大学生・社会人選手 - 累計★7年(通算1015日)経過で取得 |
海外移籍のFA権 全選手が累計★9年経過で取得 |
権利を行使する場合は、日本シリーズ終了の★翌日から、土・日・祝日を除く★7日以内にコミッショナー宛に文書で申請する。(2022年の場合、31月から11月7月まで)★8日目の午後3時にコミッショナーより「FA宣言選手」として公示され、翌日より国内外全ての球団と契約交渉を行うことが可能となる。
FA宣言選手として公示された選手のFA権利★再取得は、残留・移籍を問わず4年後(通算580日)。 FA宣言選手として公示されなければ権利は★翌年以降に持ち越される。 2008年のルール改正により、国内FA権と海外FA権が分立したが、★4年後に再取得した権利は全て海外移籍が可能なFA権とする。
また、★外国人枠の選手がFA権を取得すると、行使の有無に関わらず翌シーズンからは外国人枠から外れ、一般の日本人選手と同等の扱いになる。現行制度下では、国内FA権取得を以ってこの条件を満たすこととなる。
(Wiki)
ーーーーーーーーーー M3;【ポスティング制度(posting system)とは】
主にプロ野球において認められている移籍システムの一つ。日本のメディアでは入札制度という呼称もある。本稿では、日本野球機構とメジャーリーグベースボール間で行われるものを主に取り上げる。
主に★フリーエージェント(FA)権を持たない選手が海外リーグへの移籍を希望した場合に、所属球団が行使する権利である。
なお、日本において、日本プロ野球(NPB)からメジャーリーグベースボール(MLB)への移籍を希望しつつ国内FA権を保有しそれを行使した状況でこの制度の同時使用も可能であるが実際に使用されたことはない。 国内FA権での移籍が成立した場合、その選手が海外FA権を取得したであろう時点まで、移籍先の球団がポスティングの手続きを取ることはできない(国内FA権を行使時にこの制度を申請したかは関係しない)。MLB側から見てFA選手獲得と異なる点は、譲渡金がぜいたく税の対象にならないことである。1998年に調印された「日米間選手契約に関する協定」により創設。当初は封印入札方式であったが2012年に一時失効し、2013年12月17日に2014年から有効になる入札ではなく選手所属球団が譲渡金額を定める制度が成立した。しかし入札制度という呼称は引き続き使用されている。2018年からは選手契約額と譲渡金が連動する制度に変更された。
移籍への手続(2014年から2017年まで)
毎年11月1日から翌年2月1日まで申請が可能。移籍を希望する選手の所属球団は交渉権の対価となる譲渡金(上限2000万ドル)を設定し、NPBのコミッショナーを通して、MLBのコミッショナーにその選手が契約可能であることを告知(ポスティング)。翌日から30日間の交渉期間が設けられ、譲渡金に応札するMLB全球団が当該選手との契約交渉を行うことができる。当該選手はNPBでの所属球団、MLBに対して交渉過程を報告する義務はない。メジャー契約を結んだ場合、MLBコミッショナー事務局やMLB選手会による契約条項の照会は交渉期限に先立って行われなければならない。
譲渡金は、当該選手との契約が合意したMLB球団から、当該選手のNPBでの所属球団に一括または分割で支払われる(分割の場合は1000万ドル以上が18ヶ月以内に4回、同未満が12ヶ月以内に2回)。契約条項の照会から14日以内に最初の支払いが行われ、NPBでの所属球団は支払いから5営業日以内に契約保留権を破棄し、当該選手はNPBで自由契約選手として公示される。
MLB球団は、直接的、当該選手や代理人などを通じた間接的な方法を問わず、譲渡金以外のいかなる金銭またはその他の有価物をNPB球団に提供することはできず、抵触する行為があった場合は契約が無効となる。交渉期間内にMLB球団との契約合意がなかった場合は譲渡金は支払われず、翌年の11月1日までポスティングの再申請や譲渡金の設定変更はできない。
導入の経緯
導入のきっかけは、1995年に野茂英雄が近鉄バファローズを退団しMLBへの移籍を果たした一連の出来事による。野茂はFAではなかったため、自らの意思で移籍することができなかったが、野茂の代理人を務めた団野村から相談を受けたアーン・テレムが、NPB球団所属選手が任意引退公示されることでMLBへ移籍できることを確認(若手選手が任意引退公示を受けマイナー球団に入団することは盛んに行われていた)。任意引退を行った選手が他のNPB球団と選手契約について交渉する際には、引退時に所属した球団の承諾を得なければならなかったが、「日米間選手契約に関する協定」の成立前は、MLB球団がNPBでの最終所属球団の承諾を得ることが強制されていなかったことによる。野茂は任意引退公示を受けることで翌年ロサンゼルス・ドジャースと契約を結んだ。
また1996年には、同じくFAではなかった伊良部秀輝が当時の所属球団である千葉ロッテマリーンズに対し、ニューヨーク・ヤンキースへの移籍を強く要望。結果、サンディエゴ・パドレスへのトレードを経て、ヤンキースへの移籍を実現させた(伊良部メジャーリーグ移籍騒動)。この際にMLBから球団間での獲得機会均等を実現する制度の要求があり、1998年に「日米間選手契約に関する協定」が調印されポスティングシステムが成立。
協定はその後2年ごとに更新されてきたが、入札金額の高騰等を理由に2012年6月にMLBが協定の修正を提案。同年10月から新制度の作成が協議され、当初は従来の制度を基本に公開入札とする修正案がNPBから提案されていたが、MLB機構がバイオジェネシス・スキャンダルへの対応に追われたことや、MLB選手会専務理事のマイケル・ウェイナーが脳腫瘍のため療養したこと(2013年11月に死去)により協議が中断し、同年12月15日に協定が破棄されポスティングシステムは失効。
2013年に協議が再開され、同じく従来の制度を基本に、入札額1位と2位の間の金額がNPB球団へ支払われ、当該選手との契約交渉が破談となった場合はMLB球団にMLB機構への罰金が課せられる案がMLBから提案される。この案での新協定が11月初旬にMLBとNPBとの間で合意される見込みだったが、従来制度に引き続き落札球団との独占交渉となる点にNPB選手会が反対し合意が持ち越される。NPB選手会は同月14日に2年間限定で受諾することを表明したが、合意が持ち越された間に開かれたMLBオーナー会議でスモールマーケット球団のオーナーによる反対があるなどして撤回される。
その後MLB機構が新たに案を出し、12月初旬にNPBの12球団代表者会議でこの案が了承され基本合意に達したが、マイケル・ウェイナーの死去に伴い、新たにMLB選手会専務理事に就任したトニー・クラークが就任会見の席で入札額上限設定に反対し、再び合意が持ち越される。しかし米国時間同月10日にMLB選手会も新制度を受諾することを表明。同16日にMLB評議会も承認し、新協定が成立。日本時間同月17日から新制度が発行された。2016年から1年ごとに協定が更新される。
2012年までの制度
当該選手との契約交渉を希望するMLB球団は、MLBコミッショナーの告知から4業務日以内に交渉権の対価となる金額を非公開で入札。★最高金額を入札した球団に当該選手との30日間の独占交渉権が与えられ、当該選手は移籍先球団を選ぶことができなかった。MLBコミッショナー事務局やMLB選手会による契約条項の照会は交渉期限後で構わなかったため、基本合意後に付帯条項など契約の細部の調整をすることが可能だった。
交渉権の対価となる入札金に上限はなく、当該選手とMLB球団との契約が成立した場合に全額が一括で支払われる制度となっていた。交渉期限内に入札したMLB球団との契約合意がなかった場合は入札金は支払われず、翌年の11月1日までポスティングの再申請はできない点は現行制度と同じだが、入札球団がなかった場合はポスティングの再申請が可能だった。
旧制度の問題点と新制度の成立による影響
当該選手側
当該選手側からの旧制度の問題点としては、落札した球団に権利金の支払いなどが求められていないことから、契約する意思の低い入札への脆弱性が挙げられていた。落札した金額は、当該選手との契約の締結に至った場合にのみ支払われるため、入札時にはいくらでも高額の入札が可能となり、結果的に他球団の当該選手獲得を妨害することもできた(しかし一方で当該選手が例えマイナー契約でもその後の提示を受け入れた場合には落札した金額を支払わなければならないリスクもある)。
2006年にボストン・レッドソックスが松坂大輔を落札した金額が約5000万ドルと高騰化した際には、当初はレッドソックスがライバル球団のヤンキースへの入団を妨害するためだけに高額入札をした可能性が報道されたが、最終的に松坂とレッドソックスの間で選手契約が成立したため、レッドソックスが他球団への妨害目的を意図した高額入札でないことが明らかになった。
2009年までに契約の意思の無い妨害目的の入札は確認されておらず、落札された選手の全員が契約成立を果たしていたが、2010年に実施されたポスティングで岩隈久志との交渉権を獲得したオークランド・アスレチックスと当該選手の間での交渉期間内の契約が制度確立後初めて不成立となった。
2011年に実施されたポスティングではミルウォーキー・ブルワーズが青木宣親との交渉権を獲得し、結果的に契約は成立したが、ブルワーズは交渉権獲得後に青木のワークアウトを行い、契約を成立させる意思が無く入札に参加できる一例として問題視された。
新制度では複数球団との交渉が可能となり、契約する意思の低い球団により契約が不成立となる可能性が低くなった。
MLB球団側
MLB球団側からの旧制度の問題点としては、入札金額に上限がないため、★➊松坂大輔やダルビッシュ有など移籍前からMLB球団の評価が非常に高かった選手への入札額が高騰していた点や、➋最高落札額と2番目に高額だった入札額との金額差が大きいケースが多かった点が挙げられていた。また、スモールマーケットのMLB球団からは、入札額の高騰から➌獲得競争に加わりにくい点や、入札金が➍ぜいたく税の対象とならないため、戦力均衡のバランスを崩す点が指摘されていた。
新制度では、★複数球団が当該選手と交渉可能になったため、当該選手の獲得にかかる総費用が高騰する可能性があることに変わりないが、★譲渡金に上限が設定されたため、ぜいたく税の対象となる当該選手個人への契約総額が高騰する可能性が高くなり、旧制度と比べると戦力均衡のバランスを保てる可能性が高くなった。
NPB球団側
NPB球団側は旧制度の松坂大輔やダルビッシュ有のケースでは、移籍と引き換えに5000万ドル以上の多額の入札金を得ていたが、新制度では譲渡金に上限が設定されたため、大きな見返りを期待することはできなくなった。そのため旧制度での松坂やダルビッシュのケースのように、★現在の譲渡金の上限額となる2000万ドルを越える入札金が期待できた選手に対してのポスティングシステムの行使を容認しない可能性がある。 また、申請後の譲渡金額変更ができないため、評価に見合わない高額な譲渡金を設定すると獲得する球団がない恐れがある。
実施されたポスティング一覧
封印入札方式
成立
年度 | 選手 | 日本での所属球団 | 落札球団 | 落札金額 |
---|---|---|---|---|
1998年 | アレファンドロ・ケサダ | 広島東洋カープ | シンシナティ・レッズ | 40万1ドル |
2000年 | イチロー | オリックス・ブルーウェーブ | シアトル・マリナーズ | 1312万5000ドル |
2001年 | 石井一久 | ヤクルトスワローズ | ロサンゼルス・ドジャース | 1126万4055ドル |
2002年 | ラモン・ラミーレス | 広島東洋カープ | ニューヨーク・ヤンキース | 30万50ドル |
2003年 | 大塚晶文 | 中日ドラゴンズ | サンディエゴ・パドレス | 30万ドル |
2004年 | 中村紀洋 | 大阪近鉄バファローズ | ロサンゼルス・ドジャース | 非公表 |
2005年 | 森慎二 | 西武ライオンズ | タンパベイ・デビルレイズ | 75万ドル |
2006年 | 松坂大輔 | 西武ライオンズ | ボストン・レッドソックス | 5111万1111ドル11セント |
岩村明憲 | 東京ヤクルトスワローズ | タンパベイ・デビルレイズ | 450万ドル | |
井川慶 | 阪神タイガース | ニューヨーク・ヤンキース | 2600万194ドル | |
2010年 | 西岡剛 | 千葉ロッテマリーンズ | ミネソタ・ツインズ | 532万9000ドル |
2011年 | 青木宣親 | 東京ヤクルトスワローズ | ミルウォーキー・ブルワーズ | 250万ドル |
ダルビッシュ有 | 北海道日本ハムファイターズ | テキサス・レンジャーズ | 5170万3411ドル |
非成立
年度 | 選手 | 日本での所属球団 | 落札球団 | 落札金額 | その後 |
---|---|---|---|---|---|
1998年 | ティモニエル・ペレス | 広島東洋カープ | 入札球団なし | 広島と再契約 | |
2002年 | 大塚晶文 | 大阪近鉄バファローズ | 入札球団なし | 近鉄と再契約後、中日へ金銭トレード | |
2005年 | 入来祐作 | 北海道日本ハムファイターズ | 入札球団なし | 自由契約となり、ニューヨーク・メッツと契約 | |
2008年 | 三井浩二 | 埼玉西武ライオンズ | 入札球団なし | 再手続き | |
三井浩二 | 入札球団なし | 西武と再契約 | |||
2010年 | 岩隈久志 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | オークランド・アスレチックス | 1910万ドル | 契約に至らず、楽天と再契約 |
2011年 | 真田裕貴 | 横浜DeNAベイスターズ | 入札球団なし | 自由契約となり、巨人と契約 | |
2011年 | 中島裕之 | 埼玉西武ライオンズ | ニューヨーク・ヤンキース | 250万ドル | 契約に至らず、西武と再契約 |
譲渡金額を所属球団が設定する方式
成立
年度 | 選手 | 日本での所属球団 | 契約球団 | 譲渡金額 |
---|---|---|---|---|
2013年 | 田中将大 | 東北楽天ゴールデンイーグルス | ニューヨーク・ヤンキース | 2000万ドル |
2015年 | 前田健太 | 広島東洋カープ | ロサンゼルス・ドジャース | 2000万ドル |
2017年 | 大谷翔平 | 北海道日本ハムファイターズ | ロサンゼルス・エンゼルス | 2000万ドル |
牧田和久 | 埼玉西武ライオンズ | サンディエゴ・パドレス | 50万ドル |
非成立
年度 | 選手 | 日本での所属球団 | 譲渡金額 | その後 |
---|---|---|---|---|
2015年 | トニー・バーネット | 東京ヤクルトスワローズ | 50万ドル | 自由契約となり、テキサス・レンジャーズと契約 |
選手年俸総額・譲渡金連動方式
成立
年度 | 選手 | 日本での所属球団 | 契約球団 | 譲渡金額 |
---|---|---|---|---|
2018年 | 菊池雄星 | 埼玉西武ライオンズ | シアトル・マリナーズ | |
2019年 | 筒香嘉智 | 横浜DeNAベイスターズ | タンパベイ・レイズ | |
山口俊 | 読売ジャイアンツ | トロント・ブルージェイズ | ||
2020年 | 有原航平 | 北海道日本ハムファイターズ | テキサス・レンジャーズ | |
2021年 | 鈴木誠也 | 広島東洋カープ | シカゴ・カブス |
非成立
年度 | 選手 | 日本での所属球団 | その後 |
---|---|---|---|
2019年 | 菊池涼介 | 広島東洋カープ | 契約に至らず、広島と再契約 |
2020年 | 西川遥輝 | 北海道日本ハムファイターズ | 契約に至らず、日本ハムと再契約 |
菅野智之 | 読売ジャイアンツ | 契約に至らず、巨人と再契約 |
ーーー 初版20221103文化の日 あれ?暖かいぞ?
ー時節項追記、PS追記同日 ① 暖かいのは昨日だけ 寒暖差に注意を 気象庁 ② マイナ顔写真 乳幼児ら 不要で調整 > タイではIDC、小学校で一度とる方が多いようですが 北 長距離1発・短距離2発 Jアラート「精度上げて」漁協 ➋ 露軍幹部 核使用を協議 米報道 > おいおい、、 北が23発発射 露 自制求める 英首相 COP27 一転参加表明 ③ 四国新幹線など 計画 推進 自民 ➌ 米FRB 4回連続0.75%大幅利上げ 12月は議長「上げ幅小」示唆 Tw 社員25% 解雇へ 米報道 中国 iPhone工場周辺 都市封鎖 > コロナ対策ロックダウンで、とのこと、、 露 穀物合意 「履行を再開」 ④ SB王会長 感染 ⑤ 岡ちゃん予想 森保J「独に勝つ」 小平と古閑 今秋、離婚していた 2017年3月に入籍 > 子供の欲しい古閑が40歳ですれ違い生活にピリオド、元々夫婦別の収入所帯で、財産分与などもなく円満離婚だったとか。 ⑥ 渋谷ハロウィン 下着女性 大量発生 KDDIで一時 瞬断 現在は復旧 サイバー攻撃病院4日目「殺人と一緒ですよ」 混乱続く 大阪住吉区・急性期総合医療センター 王将社長射殺 厳重体制で工藤会系石田組組組織 事務所捜索 福岡春日市 > 先日は王将長男宅も家宅捜索してましたが、、 ⑦ 県経済効果39億 キムタク来る「ぎふ信長まつり」 > 観覧応募は100万人、トークショー応募は競争150倍超だったとか。 岐阜県警はDJポリス設置も予定、、とのこと。 ⑧ 442年振り 皆既月食+惑星・天王星食 8火18:09から > 4000年以上ないというからレア度は抜群ですが、、(天王星って小さ過ぎて見えないのでは?) 食の終わりごろ星食は始まるとのこと ⑨ 広島・長野 古巣巨人への無償トレード成立 広島側から持ち掛け「巨人で幕を」 > 丸の人的保障で移籍で4年ぶりの復帰、、(でもなぁ、即一軍で大活躍だったりしたら、どうなんだろ) オリ吉田 米挑戦「正直に話す」 ➒ フィリーズ お祭りムード 5発完勝に 2水 アストロズ・ノーノーで勝利 ワールドシリーズ史上初 4人の継投で達成 3祝木
★★ 日米のポストシーズンマッチの結果 ❷❸MLB11/3祝木 現在 ※ ■が本日追記分 ◎が今日及び決定の勝ち △は引分(各シリーズが決定後は決定試合だけ残して消去。これまでの詳細結果は前板ご参照) ▲は次回開催予定日
NPB ❶ CS1stステージ結果 パ 西武 2-8 ソフトバンク〇〇 (ペイペイドーム) 9日 ※進出決定 セ〇〇阪神 3ー2 DeNA〇 (横浜) 10祝月 ※阪神が下剋上進出 ❷ CSファイナルステージ結果 セ 阪神 3ー6 ヤクルトⓐ○○〇 (神宮) 14金 ※進出決定 パ 〇ソフトバンク3ー4 オリックスⓐ〇〇〇(京セラD) 15土 ※進出決定 ❸ 日本シリーズ結果 〇〇〇◎オリックス 5ー4 ヤクルト〇△〇 (神宮) 30日 ※●△●〇〇〇〇の4勝2敗1分でオリ優勝 ※日本シリーズ、来年2023年はパ・本拠地から開催。
MLB ❶ ワイルドカードマッチ結果 ア 〇〇ガーディアンズ 1-0 レイズ 9日 ※進出決定 ア ブルージェイズ 9ー10 マリナーズ〇〇 9日 ※進出決定 ナ カージナルス 0ー2 フィリーズ〇〇 9日 ※進出決定 ナ 〇メッツ 0-6 パドレス〇〇 10祝月 ※進出決定 ❷ 地区シリーズ結果 ア 〇〇◎アストロズ 1ー0 マリナーズ 16日 ※延長18回、決定シリーズ進出 ナ 〇ブレーブス 3ー8 フィリーズ〇〇◎ 16日 ※決定シリーズ進出 ナ 〇ドジャーズ 3ー5 パドレス〇〇◎ 16日 ※決定シリーズ進出 ア 〇〇◎ヤンキーズ 5ー1 ガーディアンズ〇〇19水 ※決定シリーズ進出決定 ❸ リーグ優勝決定シリーズ結果 ア 〇〇〇◎アストロズ 6ー5 ヤンキース 24月 ※ワールドシリーズ進出決定 ナ 〇〇〇◎フィリーズ 5ー4 パドレス 〇 24月 ※ワールドシリーズ進出決定
❹ ワールドシリーズ
〇 フィリーズ 6-5 アストロズ 29土
〇 フィリーズ 2ー5 アストロズ◎ 30日
〇 アストロズ 中止 フィリーズ〇 1火
〇 アストロズ 0ー7 フィリーズ〇◎ 2水
〇◎ アストロズ 5ー0 フィリーズ〇〇 3木■ ※ノーヒットノーランで勝利 残り3戦で2勝した方が世界一 明日の戦いでどちらかが王手。残り3戦、超重要な壮絶な展開が予想!!
〇〇 アストロズーフィリーズ 〇〇4金▲
フィリーズーアストロズ6日▲ フィリーズーアストロズ7月▲
ー
(画像・1) 3祝木。アストロズは4人の継投でノーヒットノーランを達成。 /NHK
(画像・2) …内訳は先発クリスチャン・ハビエルが6回97球2四球9脱三振、2番手ブライアン・アブレイユが1回15球3三振、3番手ラファエルモンテロも1回10球1三振、抑えのライアン・プレスリーが1回19球1四球1三振で締めくくった。 画像は先発のハビエル。 /ヤフーニュース
ー