日本の食材 美味い♪不味いブログ~ 石狩鍋 +PS❷❹MLB 4金の結果
ー
サケって、朝ごはんメニューやおにぎり具材でしか食べなくなったなぁ、、と。 多くのお子さんたちはお好きなようですが、回転寿司のはどうもあの独特の匂いが臭くて食べる気がしない… でも寒くなると食べたくなりますのがこの食材の鍋かと、、
鮭・サーモン、鱒・トラウトはタイでは日本の大トロ級に高級食材のようですが。。
-- ชั้นสูง /chán sǔuŋチャン スーン 高級な、上級の
ーーー 初版20221104
ーPS結果反映、及び時節項追記同日 ① ② ポスト岸田 存在感増す 茂木幹事長 > そうか?別に何やっているという話聞かないが、、 ➋ ウに汚い爆弾 兆候なし IAEA パキスタン 前首相 銃撃され 負傷 ③ スシロー 9月期純利益 72%減 > 値上げしておきながら商品に魅力がないからでは? 規制強化 寸止め残業 蔓延も 鶏卵生産日本1 茨城で鳥インフル ➌ 露の輸入中古車 76% 日本から > 経済制裁下、今でもそうなのか? ④ 全国6万7603人 昨日比+25208 重症146 昨日日+5 東京 6686人 ⑤ ⑥ 強気「韓国コスメ」 日本製と違い 明確 ⑦ ⑧ 世界遺産の氷河 1/3が消失危機 体外で毛を再生 マウスで成功 老化細胞 たまる仕組み 解明 研究 小さなジャニーさん 滝沢秀明氏 退社へ ⑨ アストロズ バーランダー 9戦目にしてWS初勝利 > 王手をかけて地元へ、、 元燕・バレンティン WBC最後に引退 表明 MLB出場ドラ3 加藤豪 ハム入団内定 オリ Vパレード 30万人 熱狂 ロッテ中村奨悟、田村龍弘 残留 吉井新監督「ものすごく嬉しい」 背番号7・佐藤輝 湯浅・近本・中野 阪神勢が侍J 合流 > どの選手も怪我しないで欲しいかと、、
★★ 日米のポストシーズンマッチの結果 ❷❹MLB11/4金 現在 ※ ■が本日追記分 ◎が今日及び決定の勝ち △は引分(各シリーズが決定後は決定試合だけ残して消去。これまでの詳細結果は前板ご参照) ▲は次回開催予定日
NPB ❶ CS1stステージ結果 パ 西武 2-8 ソフトバンク〇〇 (ペイペイドーム) 9日 ※進出決定 セ〇〇阪神 3ー2 DeNA〇 (横浜) 10祝月 ※阪神が下剋上進出 ❷ CSファイナルステージ結果 セ 阪神 3ー6 ヤクルトⓐ○○〇 (神宮) 14金 ※進出決定 パ 〇ソフトバンク3ー4 オリックスⓐ〇〇〇(京セラD) 15土 ※進出決定 ❸ 日本シリーズ結果 〇〇〇◎オリックス 5ー4 ヤクルト〇△〇 (神宮) 30日 ※●△●〇〇〇〇の4勝2敗1分でオリックス優勝。26年振り5度目。 ※MVPに杉本裕太郎(7戦全出場、4戦6戦で決勝打) 優秀選手に山崎福也、吉田正尚、ヤの塩見泰隆が選出。 ※日本シリーズ、来年2023年はパ・本拠地から開催。
MLB ❶ ワイルドカードマッチ結果 ア 〇〇ガーディアンズ 1-0 レイズ 9日 ※進出決定 ア ブルージェイズ 9ー10 マリナーズ〇〇 9日 ※進出決定 ナ カージナルス 0ー2 フィリーズ〇〇 9日 ※進出決定 ナ 〇メッツ 0-6 パドレス〇〇 10祝月 ※進出決定 ❷ 地区シリーズ結果 ア 〇〇◎アストロズ 1ー0 マリナーズ 16日 ※延長18回、決定シリーズ進出 ナ 〇ブレーブス 3ー8 フィリーズ〇〇◎ 16日 ※決定シリーズ進出 ナ 〇ドジャーズ 3ー5 パドレス〇〇◎ 16日 ※決定シリーズ進出 ア 〇〇◎ヤンキーズ 5ー1 ガーディアンズ〇〇19水 ※決定シリーズ進出決定 ❸ リーグ優勝決定シリーズ結果 ア 〇〇〇◎アストロズ 6ー5 ヤンキース 24月 ※ワールドシリーズ進出決定 ナ 〇〇〇◎フィリーズ 5ー4 パドレス 〇 24月 ※ワールドシリーズ進出決定
❹ ワールドシリーズ
〇 フィリーズ 6-5 アストロズ 29土
〇 フィリーズ 2ー5 アストロズ ◎ 30日
〇 アストロズ 中止 フィリーズ 〇 1火
〇 アストロズ 0ー7 フィリーズ 〇◎ 2水
〇◎ アストロズ 5ー0 フィリーズ 〇〇 3祝木
〇〇◎ アストロズ 3ー2 フィリーズ 〇〇 4金■ ※アストロズ王手
〇〇 フィリーズーアストロズ〇〇〇 6日9:03▲ 〇〇フィリーズーアストロズ〇〇〇7月10:03▲
ー
(画像・1) お題の石狩鍋。頭が入っていて存在感がありますね。 /味の素
(画像・2) 「みそ仕立て」とあったが、普通はみそ味では? /マルコメ
(画像・3) いくら入りの所謂「親子鍋」。 でも個人的にはイクラは冷たいまま、暖かいアツアツのご飯の上で頂きたいですが、、 /キッコーマン
(画像・4) 牛乳仕立て。 見かけはまるでシチューですね。 /日テレ キューピー
(画像・5) 石狩鍋レシピ。 ほかにもいといとありましたが、、 /魚力
(画像・6) サケ科の魚、チャート分類表。 /信州人の趣味と雑談
(画像・7) 陸封型と降海型での呼称。こうして並べてみると和名洋名の違いこそあれ、何種類も居ないんだなぁ、と。 並べてみると 〔左;陸封型 ⇔ 右;降海型〕の順 ➊ ヒメマス ⇔ ベニザケ ➋ ヤマメ ⇔ サクラマス(ホンマス) ➌ アマゴ(アメノウオ) ⇔ サツキマス ➍ ニジマス ⇔ トラウトサーモン(スチールヘッド) の4種だけ、(意外 これらに(サケではないけれど) ➎ イワナ ⇔ アメマス ➏ オショロコマ ⇔ ドリーバーデン(ガリエツ) をおさえておけば良さそうですね。 /魚食普及推進センター 大日本水産会
(画像・8) トラウトサーモン(上)とニジマス(下)。 顔を見るとリッパなシャケ顔だ。よくぞこんなに大きく育って(お父さんは嬉しいよ(笑))。 しかし海ってのは川に比べて餌が豊富なんですねぇ、、 /英考塾
(画像・9) オショロコマ(上)とエゾイワナ(アメマス)(下) /釣りアンテナ・プロ野球アンテナ
(画像・10左) ヤマメ(上)とアマゴ(下)。どちらもシロサケの仲間でアブラビレがあり、模様もよく似ていますね。 降海を始めるとどちらも(スモルト化と云うそうですが)体色が銀色になるそうで、ちがいはアマゴにはわき腹に赤い斑点があるのが特長で、生育域も違うのだとか。。 /ライブドア (画像・10右下) アマゴとヤマメの生育域。 /さけますセンターaffrc
(画像・11) ヤマメが海で育ったサクラマス。60-70cmクラスにもなるそうなので、立派な新巻鮭サイズですね。。川では捕獲禁止なのだそうで北海道沿岸産。美味しそうだ♪ /本田技研工業
(画像・12) アマゴが海に降りて育ったサツキマス。 サクラマスほどおおきくならないそうですが、それでも立派なサイズ。岐阜県長良川のもの。 /同上
ー