やつがれ

どこにでもある日常

駅設置非常停止ボタン

2017-11-21 18:05:13 | 日記
今日は、久々に都内に。
朝の電車、さいたま新都心駅を出る寸前、
電車のドアが閉まった時に駅に鳴り響く緊急ベル。
8号車で乗客のトラブル。
これも、迷惑だけど、

ここからは、予想ですが、
電車内のトラブルで、駅を降りた他人が
ホーム設置のベルを押したんだよね。
それにより、ベルを押した人は普通に、
何の遅れもなく予定の行動をとれるけど、
ベルを押され、電車内に缶詰の人は、
大迷惑だよね。
トラブルの人達は、
車内にいるので、8号車だけ扉を開けて対処。
で、
この時の対処は、当該電車の、運転手と車掌。
駅勤務の駅員は、対処しないんだね?

車掌が、8号車に、次に運転手。

これで、15分~20分の遅れ。

京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインと被害甚大。
少し前も、荷物を落としたとホーム設置非常ボタン。

上野駅だったので、それは、それは、影響大。

何のために、設置されたのだろう。
高田馬場の教訓で、人命第一のボタンが、
駅員を呼ぶための、コールボタンになるとはね。

スターウォーズ

2017-11-01 15:56:57 | 日記
この冬に、スターウォーズの
エピソード8が封切られるので、
改めて、エピソード1を見直したのだけど、
ダースベーダーってキリストと同じなんだね。

父親が居ないって。

海外の映画は、やたら聖書の中身が反映されていて、
キリスト教じゃないと、
理解しにくいかと思っていたけど・・・。

まさか、ダースベーダーの誕生が、
キリストの誕生になぞられていたとは。
1999年に見たときにはわからなかったよね。

ワンピースも、スターウォーズの影響をかなり受けたのかな?
深海のシーンなんかかなりリンクしてるようだね。

エピソード4の封切りから39年くらいたつのかな?

正直長いシリーズになったね。
生きてるうちに、終わってくれると良いなー。

なんだかんだで民進党

2017-11-01 15:30:44 | 日記
与党もそうかもしれないけれど、
野党も国民の事考えていないね。
まずは、自分の事なんだね。

今回の選挙、見方を変えると
勝ったのは、自民党ではなく民進党だね。

選挙前、民進党山尾議員の不倫疑惑で大ダメージ。
それでなくとも、選挙でどれだけ残れるかを、
審判される選挙だったはず。

結果、希望の党、立憲民主、無所属と別れ
改正前並に残ったのでは?

それでも、希望の党は惨敗の責任とか、
小選挙区で落ちたやつが、比例当選して、
偉そうにのたまってたり。
民進党があり、そこで出ていれば、
比例区では民進党と投票する人は、
殆どいなかったのではないかな?
そんな奴小選挙区で落ちた時点でアウトだよ。

立憲民主は、野党第1党になったら、
他とは協力するのかな?希望とは政策違うんだよね。
今も、タクシーの中でズボンのチャックをどうのとか?
この議員、歌舞伎町のホテルにどうのとかあった人で・・・。
民主やめる時、なんか女性議員が辞めないで下さいとか、
変な芝居あった議員と見てビックリ。
静岡の方で党員資格停止の議員もいたよね。
選挙前の身体検査云々言ってたけど、
もともと、民進党議員良くわかってるのでは?

希望で、立憲でと騒ぎ起こしてるのは、
元民進。
分裂して生き残ったのも、
民進。
こんな奴らが、政治家として税金使うのは勘弁して欲しいね。
まともに、与党を監視等歯止めをかけられないなら、
自民党だけで良いのかと思うよ。

この国は。

選挙とLGBT

2017-10-28 00:45:13 | 日記
秋田1区 希望の党から出馬、落選した
松浦大悟さん。

LGBTカミングアウト阻止されたって、
選挙に有利だと思ったのかな?
この人は、
G:ゲイ
B:バイセクシャル
T:トランスジェンダー
のどれなのだろう?
男性みたいだから、L:レズではないよね。

なんか、性的少数派が凄いみたいな錯覚をしそう。
Gでも、Bでも、Tでも構わないから、
言いたかったら、言えばよいのに、
その反響を、個人的に楽しみたいのだと思うし。

ハゲ、デブなんかもマイノリティーなんじゃないのかな?
言われてうれしいものでは無いからね。

ホモも騒がれてたけど、
そんなのは個人の感覚だから
正直どうでもよいよね。
国政選挙に出て、少数派のために頑張るのもよいけど、
サイレント・マジョリティーの方が、数倍困ってるよね。
国内では。

浅草仲見世

2017-10-28 00:18:06 | 日記
10㎡ 25万に1万5千から賃料値上げ。

浅草仲見世周辺の相場から見たら妥当?安い?高い?
今まで、15,000円で店を出していたのに驚いた。

25万に家賃上げられると採算が取れない店が有るって。
初詣の人で、三社祭、ほうずき市、サンバカーニバル等々
仲見世歩けないくらい混むんだけど、
店も売り上げてる様な気がするけど。
お土産?売ってる物の値段もそれなりにするんだけど。
25万で採算が取れないって、
あれだけ好条件で1日1万円も利益が上がらないなら商売やめたほうが良いのでは?

舟和のようかん仲見世で100円前後で売ってるけど、
並んで買っていたような?

せんべいも焼き立て売ってるところがあるけど、
1枚100円以上したのでは、
これら100枚で1万円以上の売り上げで原価が・・・・。

人形焼も売れてるよね。

人が入らなそうな店は、着物、扇子なんか売ってる店?
外人客が買っていくよね。

チェーン店が入って雰囲気が壊れるというけど、
出店者が、雰囲気無視した店を出せるわけないと思うし、
浅草寺もその辺は考えてるよね。

仲見世出店者、少し甘えすぎなのでは?