こんにちは!上越支店です。
今回は「板張り外壁」のお家に必要なメンテナンスとその理由について、お話します。
あなたのお家は「板張り外壁」でしょうか?「板張り外壁」とは、木材や合板などの板材を使った外壁のことです。木材の温かみや質感は、ナチュラルな雰囲気で自然素材の良さがある一方で注意しなければいけないこともあるんです。
経年変化により「変色」したり、風雨にさらされることで「ひび割れ」が生じやすいという点があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b7/ffa027ce92ec58e269e64811bb978546.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c9/e5b5e36a7d599d0e19a15d5f5aa703f4.png)
そこで、必要になるのが「塗装」です。塗装は外壁を保護し、防水性や耐候性を高めてくれて外観も保つことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f1/dcfca6ba3ab2be638f5b1b32cfd57b08.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/01/9ff0fc367093561653af80e16fbb016c.png)
定期的に塗装を行うことで、木材が長持ちし「修理や補修の頻度」を減らしてくれます。
板張り外壁のお家に住んでいて「外壁を長持ちさせたい」と思う方は、定期的に塗装することをオススメします。
リフォーム工事・住まいのお困りごとは、お気軽に「能建」へご相談ください。他社で建てた住宅もリフォーム可能か調査いたします。
次回のブログもお楽しみに♪