午前中から何故かずっと頭ん中をグルグル回ってるのでこの2曲について書いてみよう
【OPERA NIGHT】
小室哲哉が1990年頃出したソロアルバム【Digitalian is eating breakfast】の中の一曲
モチロン小室哲哉が歌っている
【OPEN YOUR HEART】
1994年TMN(TM NETWORK)が解散した時にリリースされた
メンバーセレクトのベスト【TAKASHI UTSUNOMIYA PRESENTS TMN RED】の中の一曲
この2曲、楽曲はまったく一緒
TMでお蔵入りになった曲を小室さんが焼き直して自分のソロのに入れて
その後の解散特需の時に『秘蔵音源』って事でベストに入れたらしい
高校時代、小室さんが大好きでね~ まぁ今でも彼の作る楽曲はどストライクですが
そんな私でも当時から思ってた事・・・・『歌うのはやめたほうがいいよ』
【Digitalian is eating breakfast】は結構好きなアルバムで、
全部歌っちゃってるのも楽曲と歌詞の世界を自分なりに表現してると思えば…って感じなんだけど、
自分のグループの本職ボーカリストが歌う同じモノが世間様に披露されるのは計算外だったんじゃなかろうか
宇都宮さんも私個人としてはあまり歌が上手いとは思えないんだけど、
上手い下手というより『歌うのに適した声』『適さない声』って感じでその差は歴然
好きな曲だけにね~ 切なくなりますよ(苦笑)
で、こうやって仕事中にループしてるから家で聴こうかなーと決めるんだけど、
帰りに道々DUSTAR-3を聴いてるとその事を忘れちゃって、
結局家では急にクラシックを聴いちゃったりするんだなコレが
歌声といえば、某BANDのNさんとYさん(笑)
曲にはスゴク合ってると思う
だから聴いてて不快感はまったくないし、むしろ掻き立てられるモノがありますな
・・・・決っっして上手くはないけど
上手い下手でいえばHさんが一番上手いと思いますね~(爆笑)
(6/6 10:07記)
【GIA CORM FILLIPPO DIA】
昨日家に帰って聴いてみたら、【OPERA NIGHT】のアレンジは改めて考えると1989年リリースのアルバム【CAROL】収録のこの曲と激似だった。
TKブームの頃自ら『曲が似るのは同じ人間が作ってるんだからしょうがない』とは言ってたけど…(苦笑)
【OPERA NIGHT】

小室哲哉が1990年頃出したソロアルバム【Digitalian is eating breakfast】の中の一曲
モチロン小室哲哉が歌っている
【OPEN YOUR HEART】

1994年TMN(TM NETWORK)が解散した時にリリースされた
メンバーセレクトのベスト【TAKASHI UTSUNOMIYA PRESENTS TMN RED】の中の一曲
この2曲、楽曲はまったく一緒
TMでお蔵入りになった曲を小室さんが焼き直して自分のソロのに入れて
その後の解散特需の時に『秘蔵音源』って事でベストに入れたらしい
高校時代、小室さんが大好きでね~ まぁ今でも彼の作る楽曲はどストライクですが
そんな私でも当時から思ってた事・・・・『歌うのはやめたほうがいいよ』
【Digitalian is eating breakfast】は結構好きなアルバムで、
全部歌っちゃってるのも楽曲と歌詞の世界を自分なりに表現してると思えば…って感じなんだけど、
自分のグループの本職ボーカリストが歌う同じモノが世間様に披露されるのは計算外だったんじゃなかろうか
宇都宮さんも私個人としてはあまり歌が上手いとは思えないんだけど、
上手い下手というより『歌うのに適した声』『適さない声』って感じでその差は歴然
好きな曲だけにね~ 切なくなりますよ(苦笑)
で、こうやって仕事中にループしてるから家で聴こうかなーと決めるんだけど、
帰りに道々DUSTAR-3を聴いてるとその事を忘れちゃって、
結局家では急にクラシックを聴いちゃったりするんだなコレが

歌声といえば、某BANDのNさんとYさん(笑)
曲にはスゴク合ってると思う
だから聴いてて不快感はまったくないし、むしろ掻き立てられるモノがありますな
・・・・決っっして上手くはないけど
上手い下手でいえばHさんが一番上手いと思いますね~(爆笑)
(6/6 10:07記)
【GIA CORM FILLIPPO DIA】

昨日家に帰って聴いてみたら、【OPERA NIGHT】のアレンジは改めて考えると1989年リリースのアルバム【CAROL】収録のこの曲と激似だった。
TKブームの頃自ら『曲が似るのは同じ人間が作ってるんだからしょうがない』とは言ってたけど…(苦笑)
小室哲哉の声は好きではありませんが、あのソロアルバムって「ウツ」が歌ってたら、絶対メガヒット!行ってたんじゃないかと思います。
良い曲揃ってますからねぇww
まさか今更このネタでコメントを頂けると思っていなかったので驚きです。
本当にこのアルバムは、楽曲がいいのに声が…って感じですよね。
まぁ小室さん本人がイイ声だったら、TMは生まれてなかった訳ですけど(苦笑)
確かに賛否両論ですよね。
ちなみに僕は小室さんのボーカル何気に好きです。
なんか未完成な感じが、イイっ・・。
僕もこの曲は小室さんバージョンのが好きですね。
UTSUが歌ってるのは、歌詞があまり・・・。
UTSUは確かに歌は特別うまいとは思いませんが、TMは誰が良い!とかではなく、3人がgatheringされてはじめて良さが出る気がします。
ちなみに僕は最近、CAROLに入っているIn The Forest と tk-trapに収録されてる外人が歌ってるバージョンとを聞き比べましたが、どちらも良い味だしてましたよ(^-^*)/
小室さんの声が「未完成な感じ」って言うのは正に!って思います(苦笑)
私的には小室さんが歌ってるからOKってレベルですね~。ふと冷静になると「この声は…」って思ってしまいますから。
>CAROLに入っているIn The Forest と tk-trapに収録されてる外人が歌ってるバージョンとを聞き比べましたが
これも同じ楽曲なんですか?
TM小室は大好きでしたけど、プロデューサー業モノは膨大すぎて手を出してないのでよく知らないんですよ。
【In The Forest】もかっこいい曲ですよね^^
CAROLとtk-trapのは、歌詞が英語か日本語かの違いで、メロディー自体は同じですよ☆
>TM小室は大好きでしたけど、プロデューサー業モノは膨大すぎて手を出してないのでよく知らないんですよ。
確かに多いですよね。
僕はTM小室よりかは、プロデューサー小室に重点を置いて聞いてましたので、色々なセルフカバーがあったりして、結構楽しめますよ(*^o^*)
たしかにUTSUの声は、飛びぬけたものではないかもしれませんが、小室が作る曲にすごくマッチしたボーカルだと思います。
あと、Digitalian is eating breakfastがTMネットワークで発表されてたら、私もメガヒットしてたと思いますよ^^)