山本宗補さんが写真を通して伝える、戦争をめぐる70人の肖像と証言集「戦後はまだ・・・刻まれた加害と被害の記憶」
リベラルな気持ちって、弱きを見殺しにしないことだと思う。自己責任という考えが罪なのは、これに反し、見殺しをせっつくからだろう。このことを「火垂るの墓」というアニメを通して考えた
溝口敦さん / 「安倍首相の選挙妨害・事務所放火事件の顛末」
BBCなど多数の外国メディア / 「223人の死者、行方不明14人を招いた大豪雨災害の最中、安倍晋三は、秘密のパーティ・赤坂自民亭に参加。国民そっちのけの党内多数派工作をしていた」
朝日新聞 / 「国に棄てられた数知れぬ浮浪児 『1匹2匹と数えられ』」
映画と音楽でつづる憲法の話
徳島市長が中止を命じた阿波おどり「総踊り」を13日夜に決行
津川雅彦への哀悼をおねだりするネトウヨ。今日は、故翁長知事の葬儀だが、黙祷のひとつもするのだろうか
母を看取り、今は、内省の毎日。ツイッタ―では、gyokkirinn(玉麒麟)、このブログでは、忠太を名乗っています。よろしくです。
フォロー中フォローするフォローする