このように書いている情報と
//////////////////////////////////////////////////////////
<決算>ジオスター (5282) 下方修正 営業利益(7.19億円←7.8億円 2012/03通期連結)
※上場企業がTDnet(適時開示情報伝達システム)に提出した数値データに基づく情報です
(更新)04/27 15:00
//////////////////////////////////////////////////////////
このように書いている情報
//////////////////////////////////////////////////////////
2012年3月期連結本決算経常見通し上方修正。91.3%増益を予想。
//////////////////////////////////////////////////////////
同じ会社のことなのに、個別決算を重視したのか、連結決算を重視したのかの違いでしょうか
詳細はこういうことらしい
//////////////////////////////////////////////////////////
※修正の理由及び注記等
(1) 個別
売上高につきましては、公共工事の削減・発注遅れと同業他社との競争激化により、減収の見通しでありますが、プロジェクト利益率の改善と販管費の削減等により、営業利益・経常利益は増益となる見通しであります。
当期純利益につきましては、平成23年10月25日付「特別利益、特別損失の計上に関するお知らせ」において公表しました工場再編損失の増加(約4.9億円→5.4億円)、平成24年3月23日付「特別損失の計上に関するお知らせ」において公表しました災害による損失(0.8億円)の影響により、赤字が拡大する見通しであります。
(2) 連結
売上高につきましては、個別要因を主因として減収となる見通しでありますが、経常利益につきましては微増となる見通しであります。
当期純利益につきましては、(1)に記載した特別損失の増加(工場再編損失、災害による損失)があったものの、平成23年10月25日付「特別利益、特別損失の計上に関するお知らせ」において公表しました特別利益「負ののれん発生益」が増加(約88億円→89.7億円)したこと等により、増益となる見通しであります。
//////////////////////////////////////////////////////////
休み明けの市場はどっちを取って判断するのでしょうか
どっちを取ってもいいから上がってほしい