猫の糖尿病 2018-02-23 17:26:50 | 猫 病気 猫の糖尿病はインスリンの働きが悪くなり 血液中の糖の量が多くなってしまう病気。 かかりやすいにゃんこはオスと肥満の子。 他の病気を併発すると治りにくい。 重症化すると嘔吐や下痢、脱水症状を起こす。 水の飲む量や尿の量が増えたりしたら要注意!! 食事や運動をして肥満にさせないようにするのが大事。
猫の膀胱炎 2018-02-23 09:53:38 | 猫 病気 膀胱内で最近が増殖し炎症を起こす病気。 症状はトイレの回数が増えたり、尿の出が悪くなったり。 尿石症と併発することも多い。 予防は日頃から水分を多く摂らせることが大事。 なので水のボウルも毎回清潔にしてあげることや ボウルの位置を工夫するなどして にゃんこが水を飲みやすくしてあげる。
猫汎白血球減少症 2018-02-18 23:52:33 | 猫 病気 猫パルボウイルス感染症、猫伝染性腸炎 猫ジステンバーと別名がある。 猫汎白血球減少症ウイルスが原因で 感染後2〜12日間の潜伏期間を経て発症。 症状は下痢や嘔吐、食欲低下など。 成猫は症状が出ないことも多いが 子にゃんこは重症化しやすい。 混合ワクチンで予防できる。
猫の白血病ウイルス感染症 2018-02-18 22:07:26 | 猫 病気 猫白血病ウイルスに感染することで 引き起こされる病気。 白血病になる猫もいれば免疫が下がって がんや流産、腎臓病、血液の病気などの原因になる。 喧嘩などの傷やグルーミング、多頭飼いでの食器の共有 母猫から胎児への感染もある。 感染した発症したにゃんこは2〜5年以内に 死亡する確率は最高で70%。 混合ワクチン接種で予防できるので 子猫のうちからの接種が大事!
猫 結膜炎 2018-02-17 12:33:48 | 猫 病気 結膜が充血し赤く腫れて痒みや痛みが出る病気。 原因はウイルス感染。 その他、ハウスダストも原因の一つ。 にゃんこが前足で目を頻繁にこするようになったら ちょっと気をつけたほうがいい。 室内も清潔に保つことも大事!