![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/4cd85292a78cae89c981542c19be5424.jpg)
我が家に来て二か月ほどで尻尾が
おハゲになってしまったキー坊…
ちょうど毛の生え変わり時期だったので
あまり神経質に考えないようにしていました
シマリスの尻尾のおハゲに悩む飼い主さんは
多いようですが、原因を特定するのは難しいようです…
ところが一週間ほど前から
おハゲの部分が赤くプツプツして
齧ってしまいそうなので
慌てて病院に連れて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/5026a49d227ba356ca8f0198024fc39c.jpg)
もうネズミの尻尾にしか見えないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
セロテープで尻尾の皮膚を採取してもらい
顕微鏡検査…細菌は検出されなかったので
おそらくアレルギーとの事…
一番怪しいのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/85/dc52d55729151a74b8b46bebe47879e2.jpg)
寝床のハンモック
↑素材はポリエステル
科学繊維は人間でもアレルギー反応を
起こすこともあるそうです(;´・ω・)
なのでキー坊がスリスリする場所は
綿100%のタオルに差し替えました。
抗生物質を飲みながら2週間様子をみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/70aac755cc1b752570b8a647d10c16e2.jpg)
薬が効いてるのかうつろなキー坊です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
早くフサフサの尻尾に戻るといいね♪
かわいいキ―坊ちゃん、治るといいですね^^
ウチのフェレットもアレルギーらしくカイカイしてます。
やはり原因はなかなか・・・
フードが合わないのかと替えようとしましたが、それは食べてくれません^^;
コメント嬉しいです♪いつもクーちゃんの姿を見るのが楽しみです(≧艸≦*)
動物にもアレルギーがあるんですねー
うちのキー坊も餌のアレルギーの可能性も否めないんです(T-T)
でも、雑食性なので餌の特定は難しいかと…
まずは寝床の科学繊維から排除してみます(*U+2022U+300U+1D17U+2022U+301*)U+648 U+311U+311