やっと積雪も落ち着き(一部ラッシュ地方の積雪はまだしばらく大変そうですが…)
2月度の部活@新横浜公園を開催できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/8a9aa11963072983945c60bbc620703e.jpg)
部長は今日も口数多めでしたけどね。
Choco.の吠えは、対犬、対人もありますが、吠える相手が明確でないけど吠えるっていうのがあります。
要求だろうなと思われるけど、何を要求しているのかわたしにはわからないとき、
新横浜公園に降り立ってなにもなさそうなのに、吠えて止まらなくなるときです。
しかも、これら最近のことなんですよね~。
これについては追々書きたいと思っていますが、まだまとまらないので・・・。
気温は低い予報でしたが、幸い朝のうち吹いていた風がやんで
歩き始めることにはおだやかな日差しがわんこも飼い主も暖かく包んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c3/fd95b4185c7e3dfd40f25acdc3da8e52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/2bce8a4516c5721599f1915009d8ce2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/967ed87dfd628ed7b79e5649cd6234a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/50/9cf5fb335db06855f360f6b7382deada.jpg)
周回道路はランナーが多かったので、私たちは芝生のところをずっと歩いて行きました。
今日は特にデモの練習はせずに、自分の取り組みやらわんこの近況などをおしゃべりしながら、
また、マグネットで気をそらすとかいつもの基礎トレの練習も各自取り入れながら歩きました。
自分のわんこの見落としたシグナルをお仲間がおしえてくれたり…うしろから迫るランナーの集団を教えてくれたり…。
気づきやちょっとした配慮はいつもいっしょに取り組んでいるお仲間だからこそだなぁと思います。
歩き始めもだいぶパック状態になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/578a3156f58634d5624062773ce7b7c3.jpg)
しばらくするともっと接近しても落ち着いていられる今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/c0d7eb94ea92ef4ae2f0c91a9f609102.jpg)
おや、テリー君めずらしいね。
でも、どうも本気の顔はしていないみたいなんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/578a3156f58634d5624062773ce7b7c3.jpg)
しばらくするともっと接近しても落ち着いていられる今日この頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/c0d7eb94ea92ef4ae2f0c91a9f609102.jpg)
おや、テリー君めずらしいね。
でも、どうも本気の顔はしていないみたいなんだよね。
雪は全くないのに、いつもランチをするベンチのところはどこも立ち入り禁止の規制線があって入れませんでした。
Choco.はランチの場所をわかっていて、「ごはんのときは、あそこよね~♪」とばかりに入って行こうとしました!
そこがだめなら、ほかのベンチでも・・・ってことだったかベンチに乗って動かなくて、みんなから笑われちゃいました。
で、ランチは集合場所に戻ってそこのベンチで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/970564adc81e23ba9c165806d8739735.jpg)
自分のごはんと、わたしのおにぎりのかけらをもらった後久しぶりにマッタリ~
最近ではめずらしいです。
部活の楽しさは、散トレあってこそだといつも思います。
お仲間のママさんから、やさしく声をかけてもらっておいしいおやつをもらえるっていいですよね。
おやつを食べられなくたって、声はかけてもらえるものね。
おやつをもらうときに、順番待ちしている姿をみると、
決しておやつほしさに待っているわけじゃないなと思います。
おやつをもらいたいだけならもっと興奮すると思うんですよね。
Choco.は、近所のおばちゃんからおやつをもらうとき、「早く、早く!」って吠えますものね。
そんなChoco.でも散トレや部活の時、ほえないですものね~。やっぱり違うとしか思えません。
Choco.が来たばかりのとき、なにがたいへんだったかというと引っ張って歩くことでした。
まだ、トレーニングを始める前のことでしたけどね。
その当時、Choco.を脚足に付けなければとやっきになっていました。
そのためになにをしたかというとひっぱったら止まって、うしろに方向転換して歩いてついてこさせる。
そうするとなにが起こるかというと、「わたしの目が回る!」でした。
なぜかわかりますよね。
Choco.は年がら年中ひっぱるので、そのたびに止まる私はグルグル方向転換する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
今考えるとふざけているとしか思えないようなことを大真面目にやっていました。
ひっぱらなくなるという道具も多々使いました。
イージーウォークハーネス、プレミアカラー、ジェントルリーダーなどなど。
でも、引っ張らなくなるわけじゃなくて歩けないだけなんですよね。
今のようにリードゆるゆる…というわけじゃなかったですねぇ。
もちろん専門家に指導してもらって使っていたのですけどね。
今は、ほとんどひっぱりません。
大人になったからというだけじゃなく、トレーニングを積み重ねていることと、
リードが3mまたは5mのもので、その正しい使い方をわかってきているからだと思います。
わんこを動かそうとせずに、自分の方が率先して動いていますしね。
もちろんトレーニングが第一ですけど、道具も正しく選び、正しく使うですよね。
わんこの動きを無用にさまたげないもの、方法でなければと思います。
さまたげないと、わんこが勝手に動くから怖いってそうじゃないですよ。
それをわかってほしい人がそばにいるんですけどね~。
部活から話が逸れちゃったけど…。
3月の部活は、22日(土)か23日(日)予定です。ご希望がある方は早めにどうぞ。
お花が咲いているようなら、お花見さんぽを楽しみましょう(*^-^)
参加者です。(まともな写真が少なくて…)
うた君
コロンちゃん
テリー君
ユニ君
ラッシュ君
れあちゃん
そして、Choco.でした。
参加、ありがとうございました。
今回先約があって参加できなかった方も次回はいっしょに歩きましょう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/57734f812383f1313ccea8e42a674f7d.jpg)
この日、CDSのお仲間さんのハンドメイドグッズのお店、le cacaさんのうんポーチおろしました。
私が行けなかった青空個展、初出店の時にみんなにChoco.のイメージのものを選んでもらいました。
散トレや部活のおでかけにちょうどいい大きさでとっても気に入っています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
前日と、当日の2日間タブレットを飲みました。
朝は乗ってからしばらく静かで、途中でちょっと鼻鳴きがあったものの
おおむね良好な状態で新横浜まで行けました。
帰りもずっとリラックスできて最後のところでちょっと鼻鳴きしたくらいで到着できました。
いまの車にも少しずつ慣れてきてるかなと思いました。
22日は、にゃんにゃんにゃんの日だったので、おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/1211e1aa8ba2e65fbb74e5f96d220bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/67212726ea2678ff1baba139c7121faa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cb/1211e1aa8ba2e65fbb74e5f96d220bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/67212726ea2678ff1baba139c7121faa.jpg)