こんばんは♪
はるとです!!
本日、3月4日は洋菓子の『バームクーヘン』の日です!!
バームクーヘンは昔から大好きで、15時のおやつとして良く食べてました😆
そんなバームクーヘンの日が3月4日になったのは、100年前に広島県物産陳列館(現:原爆ドーム)で行われた「ドイツ作品展示会」で、あの有名な製菓会社ユーハイムの創業者であるカール・ユーハイムが製造販売したことが由来です♪
あの美味しいバームクーヘンは、ドイツからの入ってきました🇩🇪
年輪のような形状から日本では贈答品のひとつとして好まれ、結婚式や祝い事の引出物として扱われています🎁
バームクーヘンは樹木の年輪のように線が入っていますね!!
この精密な年輪の形状は、作成した職人の技術の高さを象徴するものと言われています
年輪は長寿という意味もありますので、誕生日や母の日などの贈り物しても良いですね♪
僕もよく、クラブハリエのバームクーヘンを家族に贈ったりしています😊
3月4日はバームクーヘンの日でした!!
バームクーヘンには美しい年輪が入ってますので、幸せを重ねていく意味でも、誕生日や母の日の贈り物として贈ってみてはいかがでしょうか!!
それではまた♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます