![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/88/7ee57792760006acf1209434fc309805.jpg)
いつもの小学生なみの文章で(すいませんorz)館長庵野秀明、特撮博物館のレポートをしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/12/fe3b1c1efb11f3cbf40bd5d96ed0c386.jpg)
初日には地元のニュースにも取り上げられてました
早く行きたいと思いつつ、行けたのは11月17日(天気は晴れ)
そう…Q公開日!!!!!一周年記念の特撮博物館デビューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/6be1a425d8463c755913fb1da4b3085b.jpg)
昼頃到着するとまさかの満車に思わずニヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
(…家族に気持ち悪いと言われました笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/8774ea6adfa451fecb8e963c9e4d0b4c.jpg)
さあ…入りますよ~ドキドキしますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/11/8ad3dd3dd3f5e0385187d97758eafab0.jpg)
うわあ…本物だ~(@_@;)(って思わず思っちゃいますw)
客層は家族連れが多くどちらかというとアットホームな感じ
子供とパパママさんがウルトラマンやゴジラコーナーで盛り上がってたりして
そんなのほほんな空気のまま「巨神兵東京に現わる」をみたのですが
映画館でみるのとまた違った気持ちで観ることができてよかったです
Qが公開されてからちょうど一年後に
再び大きなスクリーンでみることができたことに喜びを感じました
その後は映画のメイキングシーンの動画をみることができ
それがびっくりする位すごくおもしろくて、一気に特撮の世界のとりこになりました
あのシーンってこうやって撮影したのかすごいなあって…アイデアの宝庫にただただ放心するばかりでした
撮影できるコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/3d137c3741e59644a5815db4d6db56ab.jpg)
賑わってまーす(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4c/b442b4fab51da2a331e650e3a3f90e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/c513c692280893dcab11cb245af1f630.jpg)
てとてと…テニィ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/8556d4e040db61a166da6e63b474ac68.jpg)
(主催者さんの地元テレビ局の看板です、この為に作られたんですね(^^))
こちらも撮影できるコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/ebff0bcea61d75ab09b3a53e186ac257.jpg)
↑こんな風に遠近感のある撮影ができます(写真の監督さんにほのぼの…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/4a83ee55eb8b47c291a7b98f02a6391f.jpg)
何気に紅葉してます
ガチャで無駄に運を使う息子(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/69fe3802a4525ac1c228ce0dccd091d3.jpg)
蓄光バージョン20分の1だそうですよ~1個500円のガチャですがお値段なりによい感じだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/569c328f52844cf310c26fee18f409c0.jpg)
カラー版の方も手に入れました、やっぱ色ついてた方がいいですね素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/b661f8e24a60f71afa7a3e4c0a569daf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/1651265b152b03c77085009b102b4058.jpg)
ガチャ人気でした♪
お土産コーナーいろいろGOODSありました、じっくりみたかったのですが時間切れでほとんど見れず残念!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/d1a361499172dcdbaab741f72863a213.jpg)
それでも念願の巨神兵フィギュマさんをゲットしましたわーい\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/98d3f48a8cdc350ee0cc057657ef9a0b.jpg)
なんとも濃厚な数時間でした。全部みるには最低でも2時間は必要かも…
これから連休もありますし、新潟の方、新潟近郊の方どうですか?
特撮に詳しくなくても楽しめると思います(私がそうでした)
私は造形物がすごくすきなのでコンドル1号がツボにはまりました。すごくかっこいいですよね!!!
後、樋口監督の作品がみたくなりました、というか樋口監督が好きになります…そんな特撮博物館です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/78b41634aeb6270857b1eed0d5b53911.jpg)
本日、入場者が1万人を超えたそうです!!!(夕方のニュースでも放送されていました)
https://twitter.com/teny_jigyo/status/402701766094901248
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/5da761e0fcf42e7ed6fb62d86c4e3029.jpg)
おめでとうございます!!!そして、サインうらやましいです!!!!