こんにちは お休みの日はバラのお世話に
忙しいです。昨日はアーチのバラの花がらを
切りました。背の届かないところは、高枝切り鋏みが
便利ですよ
ざくざく切って、だいぶすっきりしました。
2番花を待ちましょう~♪
今朝のピエールです
だいぶ切ってしまったのですが、
シュートのほうが後から咲いてもう少し
楽しめそうです。
可愛いからいつまでも見ていたいです
バレリーナも今が見ごろです
この前のアップしたときより
色が濃いです。房咲きで可憐なバラですね。
花もちも良いのでお手入れも楽です
雨の日の画像です。
セント・セシリアが咲いてました。
ボーリングしたみたいなまん丸な子です^^
少しアザミウマが居ますね。
マサコ (エグランタイン)です。
雅子様にちなんだバラです。
とっても優雅です*
ゴールドメタル (HT)
主人の好きなバラです。
名前のように、光輝いて、晴れた日は一際
目立つバラですね
太陽がぴったり!
パット・オースチン♪
はじめは上のような濃い色で、
退色すると下のようなカッパーオレンジで
咲きます。とっても良く咲きます。
カクテルが終わって、クレマチスの
ピスタチオが伸び伸びと咲き出しました
しべがピスタチオに似ているから付いた名前だと
思うのですが、しべはグレープのような色で
最後まで残り、それも可愛いです。
カクテルの2番花が咲くまで頑張ってもらいましょう
我が家には、見上げるような位置に咲いている薔薇は、コクテールだけ…(笑)
高枝切り鋏…必要になる日は…いつ?
ゴールドメタルさんで、目が覚めましたぁ~(^_-)-☆
紫陽花は、いただいた墨田の花火・名前不明の紫の額・名前不明の薄いピンク。
この三つがあります(*^_^*)
ピエールさん頑張ってますね~今年大好きになりました
家のはまだこれから伸びてくれますが来年再来年が楽しみです(^-^)
バレリーナはお友達から挿し木をいただいたのですが、
何鉢かいただいたので咲いてみないとわからなくなってしまいました(笑)
薔薇が終わってもクレマチスが賑わってくれますね
おはようございます~♪
ピエール・ドゥ・ロンサール・・・綺麗ですね。
この薔薇が咲くとやはりお庭は華やかになりますね~♪
わが家はアーチの左右から咲かせていますが、
誘引が上手くなくてごちゃごちゃとわさわさと咲きました。
脚立にのって大きな枝きりハサミでちょきちょきと花がらを切りました。
アンジェラも脚立に乗って枝きりバサミで枝まで剪定しました。
アンジェラは良く伸びるのですよね~
ライラックさんの薔薇達・・・どれも優秀ですね。留守にされるのに・・・素晴らしい花付ですね。とっても綺麗です。
脚立に乗るのが怖いので、これが便利です。
メタル、爽やかなイエローですよ^^
うちも名前不明のアジサイが沢山。
同じ土で挿したから、色も同じかな?
楽しみですね^^
ピエールは本当に目がハートになるくらい
可愛いですよね~♪花びらの枚数も凄いです。
もう来年はかなり大きく伸びてくれますよ。
来春楽しみですね*
バレリーナ、可愛いですね。
レンゲローズにも似ていますね。
挿し木が沢山あるのですね。
育てる楽しみが一杯ですね^^
クレマも忘れた頃に咲いててくれて
脇役でも主役でもあるお花ですね。
それは豪華で素敵だったんですね。
ピーエルって、お花も大きくしなって咲くので
誘引が難しいですね。
アンジェラさん、うちももう少ししたら
剪定です。脚立が高いので怖いです。
少しづつ切っていこうと思います。
枝がしなやかなので、きり易いですね。
留守の間に開いてるのが多く
良い瞬間が撮れません。
バラは良いですね。疲れも吹き飛びますね
♪