「好きこそ物の上手なれ」 「下手の物好き」
どちらかといえば、後者の方が多いようです。
また、どちらにも属さない人間もいて、それはそれで少し悩ましい存在でもあります。
このことはあらゆるジャンルにいえることではないでしょうか?
「好きこそ物の上手なれ」 「下手の物好き」
どちらかといえば、後者の方が多いようです。
また、どちらにも属さない人間もいて、それはそれで少し悩ましい存在でもあります。
このことはあらゆるジャンルにいえることではないでしょうか?
肖像画難しいですね。
なかなか似ないので心が折れて、途中でやめてしまいました。
似顔絵ではないので、似てなくてもよいのですが。
最近、国立西洋美術館に<ゴヤ展>を観てきました。
人間の動物的な奥底を冷静かつ悲しみを込めて、描いているように見えました。
ごめんなさい、似ていないのに、北川景子さんのつもりです。
女性の絵を描くときは何割かきれいに描くのがよい、という人がいるけれども・・・
もとがよくて、メイクして、ドレスアップして、一流の写真家が撮った写真を見て描いてもだめですね。