2013年6月9日
ヤビツ峠をam9:45分に出発、舗装された道をしばらく歩き登山口に入ると二の塔まではキツイ登りが
続く。稜線歩きで三の塔を経て烏尾山に到着、ここで30分のランチタイムをとる。もう少し休憩したいとこ
だが時間的余裕がないの先を急ぐことにする。
ガスがかかって視界は良好ではないが梅雨どきとしてはいい方かもしれない。晴れていれば富士山の絶景
が見れるはず。塔の岳までの縦走路には鎖場,はしご、の難所がある。大したことはないがスリル満天!
間もなく塔の岳に到着(標高1,491m)、縦走路のなかでは一番の賑やかさだ。
しばらく休憩し下山ルートの大倉尾根に入る。通称バカ尾根と呼ばれ、バカみたいに下りが続くからか?
標高差1,200mの下山の疲労から膝がガタガタと震えてきた。多少、予定(7時間40分)より遅れたが
無事、大倉バス停に到着。!! キツイとこもあったけどいい山旅でした。最後もgoo~
ヤビツ峠をam9:45分に出発、舗装された道をしばらく歩き登山口に入ると二の塔まではキツイ登りが
続く。稜線歩きで三の塔を経て烏尾山に到着、ここで30分のランチタイムをとる。もう少し休憩したいとこ
だが時間的余裕がないの先を急ぐことにする。
ガスがかかって視界は良好ではないが梅雨どきとしてはいい方かもしれない。晴れていれば富士山の絶景
が見れるはず。塔の岳までの縦走路には鎖場,はしご、の難所がある。大したことはないがスリル満天!
間もなく塔の岳に到着(標高1,491m)、縦走路のなかでは一番の賑やかさだ。
しばらく休憩し下山ルートの大倉尾根に入る。通称バカ尾根と呼ばれ、バカみたいに下りが続くからか?
標高差1,200mの下山の疲労から膝がガタガタと震えてきた。多少、予定(7時間40分)より遅れたが
無事、大倉バス停に到着。!! キツイとこもあったけどいい山旅でした。最後もgoo~