いつかいつでも

3人目の子育てでも慣れないもんは慣れないんだぞー!

お盆休みの無いお盆

2021-08-15 22:34:00 | 日記
こんばんわ!






保育園の写真販売で

帽子のあごひも食べてる末っ子発見




めっちゃかわーーーー(食べるよねーーー)









先週


こんなの利用して、台風の合間にさくっと中華街で飲茶してきた〜











自分がゆっくり食べたいがために、末っ子にはエビ揚げ餃子、春巻きをずっと握らせて勝手に食べて頂いていた。お陰で楽しめた〜




大人3,000円、子供2,000円で
東急電鉄一日乗車券と、あらかじめ決められた中華街等のお店でのご飯付きでね。

しかもそれ、会社の福利厚生の何周年か記念の抽選で当たって、半額で買えたのー!

飲茶は普通に支払うと大人3,500円だったので、もうそれだけでかなり元取れてる。


結構前に買ってたんだけど、もうコロナも全然どうにもならんので、諦めて人が少ないであろうかつ暑すぎないタイミング狙って行ってきた!



飲茶は、ディスタンスしまくってたし活気がイマイチだし
配膳なんか自動ロボット採用してたし
なんなら中華街でシャッター下ろしてる店も3割くらいあって
ちょっとディストピア感あったなー。

でも料理は美味かったー!やっぱり小籠包うま。意外に最後に食べた胡麻団子がサクサクで美味しかった。後からやってくる油まみれの胃もたれよ。












今週土日

わたくしの会社、今年はお盆休みが無くて。


金曜日仕事終わってからダッシュでレンタカー借りて、ご飯とお風呂して、義実家に行きました。
義実家はこんな私と違ってかなり真面目に過ごしていて、土日ともにどこにも出かけず。まあ雨だしね。
そんな気がしていたので、持ってきたグッズ使って子供の自由研究をバッチリ仕上げましたよー。











上の子は宝石石鹸










真ん中の子はアイスキャンディーソープ



どちらもグリセリンソープを使って。ちゃんと写真付きレポートもまとめてよく出来た!

石鹸作りは楽しかったけど、
材料集めが結局ネットに頼らざるを得ないことと、出来上がったもののラッピングが相性の良いものが分からない(ラッピングが石鹸に触れると濁っちゃう)とこが難しいかな。
本当は何か公開講座に出て新しいアイデアを得たかったけど、スケジュールが合わんかった。



今日の夕方には義実家から帰ってきて、買い物して冷蔵庫もパンパンだし、明日からまた頑張るぞーー

まじか!真ん中の子

2021-08-11 22:43:00 | 日記
えーーーー

聞いてーーーーー








この記事の1番最後にちょろっと書いたこと!








ぷよぷよ!









ねえねえ!








ねえねえねえねえ!

真ん中の子、予選抜けたよ!



すご!!





もちろんeスポーツなんざあチャレンジするの初めてなんですけど


めっちゃ嬉しいー!





神奈川県枠は3人だし、小学生なのに恐ろしく強い子なんてザラにいるからおそらく滑り込みの決定なんだと思うんだけど…

そんなこと関係なく、我が子が好きなことで、少しでも世間に褒めてもらえてる気がして嬉しいぞー!









めっちゃ可愛いぞ真ん中の子〜〜〜


この次勝っても負けても
何かに頑張るという気持ちが育ってくれるといいなー!

真ん中の子、いま遊びみたいな塾しか通わせてないから
何かに向けて練習するとか、自分を調整するとかやったことないのよね。たかがゲーム、されどゲーム、もう十分嬉しいんだけど気持ちが育ってくれると母更に嬉しいぞ!!何か経験を得そうな気がして、わくわくしてます。







私も旦那も嬉しくてね。
普段上の子真ん中の子にはNINTENDO Switchは平日30分、土日2時間というみまもり設定をしてやらせてるんだけど
昨日からみまもり設定外しました。遊ぶだけではなくて、自分の癖とかゲームのパターンとか、学習しながらやってくれると嬉しいな。



このゲーム、もともと私が小学生の時、近所の友達から借りたスーパーファミコンのぷよぷよがルーツで、
そこから女の子だからやっぱりパズルゲームはやりやすくって、社会人になってから暇つぶしのために当時彼氏今旦那と一緒に買ったニンテンドーDSで当時彼氏今旦那とよく一緒に遊んでて
子供達が生まれてから、ゲームは好きだけどやっぱり子供にゲームを買い与えるのは不安だから、とりあえず自分が使ってたDSを子供達に暇つぶしに遊ばせよう…とした中にあった、ぷよぷよから真ん中の子のぷよぷよは始まったんだよね。

なんか嬉しいよね。自分が好きなものを子供が好きでいてくれるというのはね。

真ん中の子〜〜がんばれーーー!!

人生ちょっと頑張れた!

2021-07-29 21:58:00 | 日記


とあるひの、末っ子と二人でフードコートミスド!

台湾果茶、かなり昔から飲みたいと思ってたもので念願〜
末っ子はポン・デ・リングにはふはふ食らいついてました。美味しかったって!








ちょっと整理することがあって、ふと貯金用の口座の金額を見たら…

あ、奨学金の残額返せるじゃん!

って気付いた…!



というか、地味に嫌なことだから、ずっと足が重くて。残額調べるのも気が重くてね。いつも調べても、あーまだ全然だわ…って事が多くて。
その、奨学金残高調べる、貯金用口座を調べる、繰上げ返済の手続きをする、というこの三つの壁を突破して、
上手くいけば秋には私のずっとあったつっかえごとが無くなる…!



本当は一回大きく返せるタイミングがあったんだけど、いまいち家族の状態が良く無かったというか
私の稼ぎが結構ある時期だったんだけど、その分夫婦仲がいまいち良く無くて、旦那に手のひら返される事があったらその金使ってなんとかしようと思っていた時期で
結局返せるメンタルでは無かったのよね。

今は逆に落ち着けていて
そもそも子供三人目作ると決めた時、やっと旦那がこの先上手く行こうと上手く行かなかろうと責任取ろうと思えて
無理せず返せる〜って気づけて


あああ、安堵のため息…



あとね、
(もちろんね、そこまで沢山沢山親にお金出してきてもらったけどね)
自分の力で大学の費用を一部賄えたっていうのが
とっっっても幸せ…

380万、返したぞー!!

(それでも四年生大学の学費全額ではなくて戦慄…自分の子供達の時いくらかかるんだ…)



色んな家庭も、色んな経済事情も、色んな方針もあるけども、

旦那に以前、子供に奨学金払わせるのは負の遺産だよな…って言われて、何気にその一言が心に刺さってて!
(逆に義両親はどうやって子供三人を私立理系大学に無借金で育て切ったの??)


でもね、たしかにその後自分の貯金の悪さはあったけど、
子供産むたびに収入途絶えたり転職してでも、
自分の学費を一部でも払って学びを得たことは自分の自信の一つになったよ!今ね、やっとね。








はー。





嬉しい気持ちと別に。というか全然話変わるんだけど。
昨日一日中職場でエアコンの風に当たってたら
昨日午後から頭痛い!
エアコンのせいだって気付けなくて、今朝もまだ頭痛くて寝たのに治らないからどうしてかな〜と思いながら鎮痛薬飲んで出社して、席に座ってちょっとしたらどんどん頭痛くなる…
…のあたりで、エアコンのせいだと気付けました。

男の人は暑がりだからね、難しいね。でも流石に風向き変えました。私もエアコンで体調崩すことなんてあるんだな〜って。

夏休み入ってから毎朝小学生組のお弁当作りが大変でね。毎日やりたい事まで手が届きません。明日は手抜きでパン屋のパン持たせる!毎日パンがいいって言ってくれてもいいんですよ…!

末っ子の存在感やっぱデカイ

2021-07-26 22:33:00 | 日記



お?



おおお?



おおおおお???







ど、どこいくの??









末っ子の存在感が最近やべー。

存在感やたらとでかい。
ちなみにこの時手に持ってるのはタオルかけ。




見つからないようにイタズラして、
見つかったら、今何もしてなかったよ!って感じでポイっと証拠隠滅して

それでも証拠隠滅できそうもない時は、ダーーーッとどこかに逃げる!!

自分のやりたくない事や、都合が悪い時はとにかく逃げる!!!




あと、足音がめっちゃデカイ。
どってんちってんどってんちってん!!みたいな足音がする。











ああー、仕事!
自分の意思で決定できる事項が無いってほんとストレス!!誰かの操り人形になるってたいへん。ふああ。もう家事ほっといて寝る!明日の私が頑張る!!

小学生組夏休み 私は想定外に連休突入

2021-07-21 23:04:00 | 日記




末っ子氏のやらかし現場写真まだあったわ🙄

まあとりあえず写真撮るよね








上の子、真ん中の子、今日から夏休みー!



開放感、清涼感、ワクワクさがすごい

私も何故か開放感!

でもお弁当作り三日目にしてダルい!!






ちなみに私、今年夏休み無いみたい

まじかっ

カレンダー通りの休みしか無い。それだけあれば充分だけどね。








明日から4連休!
っていう今日に限って、末っ子氏の治りかけてた風邪の調子が良くない。







迫り来すぎてブレ




朝5時半から
どーするーーーーって自分内会議して、
とりあえず上の子達二人のお弁当作って、起こして、ある程度支度の軌道に乗せてから、
末っ子抱っこして会社へ走り、パソコンと仕事取りに行って、

午前中在宅勤務、午後休というコースにしました。ああこういう日は朝が1番大変だった。


誰もまだ来てないはずの時間の会社だけど、やっぱ2組くらいは外出前に寄ったりして顔合わせたりしたよね。

会社着いてから、
ウッワあぶね!これ会社で今日中に設定して他の人に手渡ししないといけないやつじゃん!っていうモノがあってビビったよね。15分くらいで設定終わるやつだったのでセーフ。全休にしなくて良かった〜






元々今日事務所に人数が少なくて電話取りが大変だったみたいで迷惑かけましたけども…
ひとまず人より半日早く4連休に突入しました。








とは言ってもーーーーー

物流とかにも絡んだ仕事してるから顕著に分かるんだけども

首都圏、オリパラの交通規制が凄すぎて全然どこにも出掛けられない!!どの道も渋滞凄すぎて普通のことが普通に出来ません…


いろんな意見のあるオリパラだけど。
コロナ無かったらまた違う感じだったのかなあ。それともどの国も直前までずっとゴタゴタだったのかなあ。

んー

でもやっぱりお祭りが好きな人間だから、
始まったらちゃんと観戦楽しみたいな!


というか、
交通規制が凄すぎてそれしかやる事ないというか。
好きなテレビも余裕で一ヶ月くらい通常放送出来なくなるみたいだし。





上の子達は夏休みが始まって、普段できないことに手をつけてて、いーなー。
真ん中の子はNintendo Switchのソフトのぷよぷよというゲームの小学生参加の大会目指して頑張ると決めたみたい。eスポーツに力を入れてるソフトだから、母は陰ながら応援するですよ!