こんばんわ!
いやあ、子育てでちと色々あって今日は疲れました😭
それはそれでひと段落して余裕があるときにでも自分の整理のために書こうと思います。
新潟の食について
旦那が観光があんまり好きでは無いタイプなので、旅行といえば食をメインにしています。
間に腹ごなしのために動くというか。
今回、一泊目の宿のノドグロが優勝だったんですが
そのほかもまーーー美味しいことー!
基本的に全てガイドブックに掲載されている有名店に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/dadd837643a327eec862340cd49aa095.jpg?1601112688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/52e40c8bcc77eb4b9a50d86701be08cb.jpg?1601111746)
いわゆるへぎそば。混んでたけど30分くらいで入店できた。
へぎそば、普通の蕎麦の盛り方が変わっただけだと思ってたけど全然違った。コシが!歯応えが!ぶつんぶつんって!
写真ので3人前。席ついてからの提供はスムーズでした。天ぷらが美味しくって、朝食で満腹になってたのに追加で注文したわ。
バスセンターのカレー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e3/95caffc4d1ffaaa9fb45705e0853aab5.jpg?1601111717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/452ce516d47012acc346d576da8d9c2c.jpg?1601111717)
アメトーク見てからずっと気になってたやつ。すっかり観光名所ですね。バスセンター改装後のに行けたんだけども、バスセンター自体はまだまだ改装してました。
なんか、厨房に立ってる人たちは手慣れてなくて大丈夫かいなと思ったけど結局みんなカレーかミニカレーか大盛りカレーかしか頼まないもんだから、とにかくカレー出しときゃ帳尻が合うみたいな状態だったははは。
黄色いのにスパイシー、普通盛りでもご飯がぎっしりなので結構なボリュームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/89cee3b608b798f95b9e26d3448756ee.jpg?1601111851)
寝起きで機嫌が悪くて座敷童状態になってる上の子。
2日目の夕飯はローカルフードを食べると決めていたので、全員が各々好きなものを食べることに。
旦那はラーメン食べたんだけど、この日の人の多さ(従来のコロナ禍での人の少なさに対して連休で一気に人手増)を店側が想定してない所が多いような印象で、夕方6時に三軒回ったけどどこも材料切れの終了。なかなか歩いて運動になったので良かったですけどね。そして写真がない。
最終日の朝食だか昼食だか。やっぱ米でしょーーってことで。
最終日の朝食だか昼食だか。やっぱ米でしょーーってことで。
サーモンいくら丼!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0d/bc20ee0a69e0aa9a904367bfade6e344.jpg?1601111864)
同じくピア万代の中でおにぎりのお店。農家の台所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9a/ba39540fa3a555793a56fc83b48fd644.jpg?1601111720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1b/b88387416c483075aaab9600338dc7c8.jpg?1601111720)
南蛮味噌!初めて食べたけど甘辛くて美味しかったー。これかんずり入ってるのかな?
熱々で握ってもらえて、地元ならではの具もあって美味しかった〜。欲を言うなら、売価も米の品質としても釣り合ってはいるけれど、おにぎりとしてはもうちょっと量が欲しいなって思ってしまうところかな。
お土産たくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/9c47c696d0b010b9605e7330eafb172c.jpg?1601111720)
お土産たくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/9c47c696d0b010b9605e7330eafb172c.jpg?1601111720)
最初、駅ビルのぽんしゅ館でワンカップ数点とちょっとお土産買ったら9000円とかして高っっっと思い、
翌日からは地元スーパー
に2軒寄って地元ならではのものを買い漁ってきました。
たくさん買ったなーと思ったけどやっぱ家帰るともっと買っとけば良かったなって思う旅行あるある。
私は旅行行くと、地元スーパーでだいたいその土地の納豆、豆腐、味噌を買って日常の料理に取り込み、旅行の余韻を楽しみます。
この時はお彼岸のご馳走が並んでいて、その中にとても輝くおはぎがたくさんあったので買っちゃったよねー。
旦那を始めとしておかき類が好きな人たちが居るからもっと柿の種買っとけば良かったなー!
またいつか、美味しいお米を食べに新潟行きたいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます