
目下、台風15号に伴う大雨のため、各地で水害が進行中。
名古屋なんて、自衛隊に災害派遣要請を出したとか。
九州、四国でも、台風のために、かなりの降雨量がみられます。
私のシティも、8年ぶりくらいに河川へ 下水が排出できず、冠水が各所で発生しております。
宅の近くでも、一気に水没した箇所が発生して、あやうく自宅へ帰れなくなるところでした。
( ガードレールくらいは、水没した様です。 )
… というか、今度は 自宅から車を出せなくなるという、珍事態。
うん、ホント、8年ぶりくらいですね。 予算が付いて、ポンプ場が出来てからは、久しく 冠水なんてなかったのですけれど。
一、二年前に越してきた方たちは、水没しないよう 駐車場から車を移動させてました。
我々 古参組は、それなりに、準備はしておりましたので、落ち着いたもの。 どちらかというと、水があふれるさまを見るのは、懐かしいぐらい。
昔は、宅の並びの裏手なんて、冠水しまくってましたし。 そして、今もあふれてる、というか浸っている。

笑いごとじゃないけど、笑うしかないですよねぇ…。
慣れてるからか、古参組と 新参組とのギャップが、むしろ面白い。
22時ごろに満潮を迎えるはずですので、それまで降雨量が ほどほどならよいのですけれども。
ほどほどじゃなかったら、アレかなぁ…。
消防団の方も、近くの河川の橋上で、なにやら18時過ぎから待機してますけれど…。 待機したから、なんだってゆうの、みたいな?

自然のすることですので、どうしようもないことですけれど、こうも立て続けに災害が続きますと、国庫のほうが心配になって来ます。
ですがタイトルの『☆』はちょっとウケてしまいました・・・すみません(汗
こちらのニュースでは名古屋が一番多く報道されてました。すさまじいです・・・。
冠水は経験されてるのですね。自分は家や地域が冠水したことも それを生で見たこともないので 実際どのようなものか想像できませんが・・・被害にあわれた方々は本当に大変だと思います。
本当にこれ以上被害が拡大しないよう台風が早く過ぎ去ってくれる事を願います。Melvilleさんも十分お気をつけください。
タイトル『☆』 は、ちょっと若ブってみました。
関東・東北は、台風が縦断した形になってしまい、大変でしたね… というか、現在進行形でしょうか( 22日12:40現在 )
平成の始まりの頃は、毎年のように台風さんが来て冠水していましたので、これぐらいでは ほとんど 動揺しない地域です。
こちらでは、名古屋市が なぜああなったのか、みんな首をかしげているくらいで…?
何はともあれ、被害にあわれた方々にはお見舞いを。
limeさんも、お気をつけください。