数年前から、人がなんていってるかよく聞き取れなくて、
聞き返す事が多い気がしてた。
きっと自分は、耳垢がごっそり耳に詰まっているか、
耳が壊れているんだろうと思ってた。
どきどきの毎日だったけど、やっと耳鼻科出聴力検査を受けました。
検査技師さんの言うことにゃ、「ドンドンとかの音がしますから聞こえたらボタンを押してください。だんだん音が大きくなりますから。」
とのこと。
ヘッドホンを当耳にあてて待つと、小さな音が遠くから近寄ってくるような感じ。
最初は耳鳴りかと思ったよ。
結構早く聞こえてきちゃってつまらなかった。
で、検査結果。
耳の穴のは綺麗で鼓膜に異常はないらしい。
聴力も正常値の範囲内だけど、かなりよく聞こえているとのこと。
左耳はひとつだけスコアが低い音があるけど、これも正常値内なので問題がないといわれた。
で・・・。何でことばが聞き取れないのか?
「集中力が途切れているのかなあ?聞きたくないとか。」と、医者に言われた。
ショック!
「原因はストレスかもしれないし、この結果を大学病院へ持っていっても問題ないといわれるよ。よく聞こえてるからね。後は脳の問題だけどそれはないね。」
とのこと。
「とりあえずストレス軽減にビタミン剤を。脳の血流をよする薬も出しておくね。
効かないかもしれないけど、一ヶ月飲んでみて。よくなれば、ひき続き薬を出すから。」
だって。
とりあえず、テレビの音はよく聞き取れるし、
耳が悪くなくてよかった。