goo blog サービス終了のお知らせ 

おはなしせっせっせー

子どもたちに絵本を読んだり、おはなしを語る活動をしています。
おはなし会、わらべうたの会の依頼受付中!

「読み聞かせ講座」の依頼がありました

2016年07月10日 | おはなし会
中央区のボランティアセンターで10月に「読み聞かせ講座」があります。

全2回で、1回目は“読書アドバイザー(JPIC?)”による読み方の基本。

2回目をせっせっせーが担当することになりました。

活動の状況をお話したり、読み聞かせの実演をしてほしいそうです。

絵本を読むだけではもったいないので、ぜひ素話も!とお願いしました。

担当の方は素話をご存じありませんでしたが、参加者におはなしの世界も楽しんでいただけたらと思います。

日程は
第1回10/6(木)
第2回10/13(木)の予定です。
お問い合わせは中央区のボランティアセンターへどうぞ。

久しぶりの勉強会です!

2016年07月10日 | おはなし会
久しぶりに勉強会を行います。

日時:7月22日(金)10時~12時
場所:美浜区ボランティアセンター活動室①

2月に行った、内藤直子さんをお迎えしての研修会はとても充実したものでした。
ずーっとその余韻に浸っているような気分で、満たされていたせいか、勉強会の間隔があいてもあまり気になりませんでした。
(ここのところ、とても忙しかったせいもありますが…)

会員以外の方も見学できますので、ぜひどうぞ。
前日までにご連絡をくださいね。



勉強会のお知らせ

2015年09月11日 | おはなし会
大雨が大変な被害をもたらしています。
お知り合いに、被害に遭われた方はいらっしゃいませんでしたか?
家を流された方はもう二度と元通りの生活には戻れないと思うと、お気の毒でなりません。
自然災害ではありますが、そこに何か人間の活動が影響を及ぼしていないのか、思いを巡らしています。

さて、9月は1日にすでに勉強会がありましたが、もう一回勉強会を開くことになりました!
9月29日(火)10時~12時 美浜区ボランティアセンター活動室1
発表したい方は9月15日までに連絡をください。

10月の勉強会の日時も決まりました。
10月27日(火)10時~12時 花見川区ボランティアセンター活動室2
こちらは10月13日までに発表のお申し出をお願いします。

せっせっせーでは常時新規会員を受け入れています。
また、勉強会の見学も受け付けています。
絵本の読み聞かせ、おはなし(素話)に興味のある方は、下記にご連絡ください。

ohanasisss@yahoo.co.jp
 

9月の勉強会

2015年08月30日 | おはなし会
夏休みがあっという間に終わりそうです。
8月末とは思えない涼しい気温で、なおさら夏休みが短かったような気がします。

さて、9月の勉強会は1日(火)です。
まだまだ休み気分が抜けませんが、気合を入れていきましょう!

発表内容

「熊の皮を着た男 子どもに語るグリムの昔話1」若林
「明かりをくれ! おはなしのろうそく30」小柳津
「青いあかり 子どもに語るグリムの昔話5」河野
「アリョーヌシカとイワーヌシカ まほうの馬(岩波)」小川
「ミアッカどん イギリスとアイルランドの昔話」滝澤

今回はちょっぴり怖いお話特集みたいになっています。
全部聞き終わったら体が固まってしまいそうですね。

せっせっせーの会員以外の方も参加可能です。
事前に下記アドレスまたは℡に連絡をお願いします。

ohanasisss@yahoo.co.jp
090-9209-8852

小学校子どもルーム おはなし会の報告

2015年07月23日 | おはなし会



小学校子どもルームのおはなし会に行ってきました。

学校の授業時間に実施するおはなし会と違い、1~3年生、特別支援学級の子が一緒、時間も1時間と長めでした。

おはなしはとってもよく聞いていました。

小さい子も大きい子も楽しめるようにと考えたプログラムは、とてもよい組み合わせだったようです。


ここの子どもルームには、2校の子どもたちがいます。

どちらも年1~2回みどり文庫がおはなし会を実施していますし、

1校は保育園にいた時に月1回おはなしを聞いていた子、

月1回、近くのcafeどんぐりの木でおはなしを聞いている子もいます。

おまけに、月に2回お母さんや地域の方が絵本の読み聞かせをしています。

ですから、最近聞いていないおはなしでプログラムを考えるとなると、あれもダメこれもダメで、難しかったです。


プログラム

▼おまけ
 からすの親子

▼おはなし
 ①金いろとさかのおんどり 滝澤
 ②なら梨とり       河野

▼パネルシアター
 なにをかこうかな  滝澤

▼おまけ
 メアリーさんとブラウンさん 

▼わらべうた遊び
 ①おてぶし(しぐさ・あてっこ)
 ②やなぎの下には(じゃんけん)


1時間全部をおはなしにするのは無理なので、おはなしのろうそくを消した後、わらべうたで遊びました。

46人と人数が多く、ルームのお部屋でできる遊びは限られていましたが、とても楽しんで盛り上がりました。

ちょっと盛り上がりすぎてまとめるのが大変でした。

メアリーさんとブラウンさんはなくてもよかったように思います。

欲張りすぎたかな?


とにかく、おはなしもわらべうたも楽しんくれてよかったです。