行ってきた
こんな顔しながら!笑
身長は96.3
無邪気に遊んでた
うどん
予想はしてたけど
やっぱり大泣き
最初はるんるん気分で中に
入っていったけど
中で泣いてる子を見て
ここはやばいところと認識
あーあ
順番までおもちゃで遊ばせてようと
思ったのに狂った、、、
長男のときもそうだったけど
泣くんだよー
気持ちの余裕があったから
イライラせずにすんだけど
余裕がなかったら
叱ったりしちゃうんだろうな
げんにいた
おばぁちゃんも一緒に来てて
嫌がる子供追いかけ回して
遊びたいのに手引っ張って
泣き叫んでる子怒鳴って
無理やり連れていった母親
いっぱいいっぱいなんだろうなぁって
思った
次男のあっちいこー
あっち行きたいの
帰りたいよぉ
の言葉
長男のときも
かえりましょーってすごい言われたな
だけどね
「なにも怖がることないよ。
ママついてるからね。ママもずっと
一緒!怖いときはギューしてあげるから
大丈夫。一緒に頑張ろう」
って言葉をかけて
それでもエプロンつけた先生が
くると大泣き
冷静さを失ってた
とりあえず反対側の椅子に座ってるので
順番きたら
呼んでくださいって伝えたら
問診の先生が反対側の椅子まで
きてくれてそこで色々と話しをした
「やだーあっちいってー」って
言ってた
こんな顔しながら!笑
可愛い顔が台無しだ
誰も寄せ付けない顔!笑
まずは泣きながらも
「新幹線はどれかなぁ?
ヘリコプターは?
ブタはどれ?どっちが大きい?
小さい?赤は?青は?黄色は?」
って
いつもはわかるのに
色!全然指させなかった
めちゃくちゃ間違ってた
フルネームは名字が難しいから
言えず、、、
「今日一緒に来たのはだぁれ?」
に対して
ずーっと
「パパ」って言ってた
ママさみしすぎる、、、泣
「いくつかな?1歳?2歳?3歳?
4歳?」
全部うなずいてた
おいおい
おいおいおいおい
泣きまくりだから
冷静な判断出来ず、、、なんだろう
そーゆうことにしとこっと
第一関門突破
少し落ち着いたなぁと思うと
またシクシク泣き始め
次は歯科検診
座って見せること不可能
先生のひざの上にゴローンさせた
かたくなに口を開けない次男
先生に
「先生の指もぎれちゃうよー」
って言われてた
ほんとだよ
笑っちゃいそうになるぐらい
必死な次男と必死な先生
途中ママ
「あーん」って言ったら
素直に口開いた
おりこうさんじゃん
3回「あーん」
と言わせていただいた
終わって先生に
泣きながらも笑顔でバイバイして
そのあと身長体重測定
おむつ1枚にして
体重も身長も泣きながら
はかれた
身長は96.3
体重は14.1
3歳5ヶ月頃の身長らしい
今3歳0ヶ月
みんなにおっきいなって言われる
私もそう思う
服を着て
もう終わり!ってなったら
笑顔
「あっちであそぼっかなー」
だって
泣いて遊べなかったから
遊べるところがあるの
思い出してるし
「今度はママと先生がお話し
する番だからまだ遊べないよ。
全部終わったら少し遊ぼうね」
のお約束
食の話と
検査結果の報告
相談
で、かれこれ1時間30分から2時間
終わった後
無邪気に遊んでた
さっきのぶっさいく顔はどこへやら
こんな顔してたのに!笑
帰宅して昼寝
疲れたね
お疲れ様
夜は
うどん
しょうゆと茹で汁
かつおぶしかけて食べるの大好き
お風呂も夕飯も済ませ
ひと段落
さて何時かな?
えー?まさかの
18時半
まだこんな時間
気持ちは9時
やばっ
でもまぁ明日は長男の
発表会
早めに行動して
早めに寝て明日に備えよう
と思っていたけど
もうこんな時間!
子供ら2人まだ起きてる
早く寝なさい
ってことで
おやすみなさーい
やっぱそれくらいかかるよねー
んで、いつの間にか日が沈んでる時間ってゆーね笑
何はともあれ無事終わってよかたね
次男もママもお疲れ様でした_(:3」 ∠ )_