淀屋橋12℃
少し寒めですが…桜も終わって新緑が鮮やかになってきました。今日は一日
かな
っで、連休まではお仕事ビッシリ
豆乳、シジミ、マカ生活です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
っで、連休まではお仕事ビッシリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
来週、再来週と母、娘の誕生日が来る。大正、昭和、平成の母娘です。
娘の彼に30年経つとこうで(私)、70年経つとこうよ(母)っと言ったのが去年だったかしら・・・市民を救うお仕事の彼は度胸があったのを覚えてる
まぁ・・・私も30年前はこうで(娘)、40年後はああよ(母)と言える日がくるかしら~
っで、我が家のキキちゃん 今まで単に混ぜ混ぜの変わった猫と思ってたら、アメリカンカールとかいう種類らしい
体重の軽量な品種で耳がカールしてて・・・?微妙なんですが~
午後からは町会打ち合わせだった・・・筍狩りの相談らしいのだけど、「いつですか?」と聞くと「筍が出た日」・・・「そんな~夜襲みたい」「出てない日に行ってもあかんやろ」「ごもっとも」後期高齢者はちがう
でも、このおばあさんたち、私を「めぐみちゃん」と呼んで誘ってくる・・・
なぜか名前を呼ばれると弱い私で・・・お手伝いにいつも誘われる日々です
人が動くのはルールでなく、感動の言葉だった
ルールもくずれ、言葉もない今・・・つまづいてばかりだな~ 迫力ないもんな~
まじめに採ろう