岡山県小田郡矢掛町上高末にある吉祥寺であった海棠まつりに4月15日に行きました
海棠はほとんど咲いてませんでした
海棠の下の方にビオラがいっぱい咲いてました
桜がいっぱいありました
吉祥寺の近くに金毘羅天参道と書いてある看板があったので行ってみることにしました
行く途中にあった桜の木二本
少しずつ上り坂になっていきます
たまたま、空を見ると太陽のまわりに虹が出てました
金毘羅らしきところに着きました。
十二支地蔵尊像です
山陽新聞のWebサイトの十二支地蔵尊の記事では金毘羅尊天と書いてあるが、
ネットで他の人の書いたのを見てると金毘羅天と書いてある。
どっちでもいいのだろうか?
地図で見ると金毘羅神社と書いてある。
十二支地蔵尊像建立
吉祥寺鎮守金毘羅天は、正徳二年(一七一二)當寺十一世観山月心大和尚により勧請され、
平成24年(二〇一二)に三百年を迎えました。
この金毘羅天は身体堅固、家内安全、五穀豊穣、危難消除、交通安全、事業商売繁栄、良縁成就、金運招福
合格祈願等の霊験あらたかな鎮守様として、長年に亘り十方の方々のご信仰の念深いところであります。
ここに三百年の正当を記念し、益々皆様の信心を深められますことを祈願いたし十二支地蔵尊像が建立されたのであります。
と石碑に書かれています。
この十二支地蔵尊像は、まだ新しい像のようです
Youtube動画です
着きました
上の写真に映ってる建物(多分、金毘羅神社)に年配の男性がいて、お守りなどを売っているみたいです。
その人から、接待ということでお菓子をもらいました
その後、山を降りて吉祥寺に戻りました
子供神楽をやってました