沖縄の今 こんなよ♪

沖縄の 海 空 山 川 食 酒 を
沖縄ロケ株式会社よりお届けします

           大橋しょうじ

オキナワカブト

2019-07-01 | 沖縄の生き物
ご存知?

カブトムシ亜種 オキナワカブトです

いろんなお店で本土のカブトムシが売られていることもあり交配が進み 

純粋なるオキナワカブトは かなり減少している様です


人が捨てた
川を占拠するプレゴなどの熱帯魚
捨て猫 捨て犬

人の為になると思って放たれた
マングース
離島の イタチ 鹿 イノシシ

米軍によって運び込まれたツルヒヨドリなどの外来植物


いろんなことがありますよねぇ


先日
オカガニが¥9,800-で売られているのを見ました

日本の生体販売はちょっと整理した方がいいですよねぇ



沖縄ロケ株式会社





ハブは美しい

2019-06-30 | 沖縄の生き物

ハブは言わずと知れた猛毒のヘビ
被害に遭った人も多く 
あまり軽々しく言っちゃいけないんだろうけど
(私の身内にもハブ被害で不自由な生活をしている人がいます)

ハブと一口に言っても 実は多種多様で
(本)ハブ の中にも 金ハブ 銀ハブ とか色別で言われたり
ヒメハブ
サキシマハブ
タイワンハブ
ハブ・サキシマハブ・タイワンハブなどのミックス
などね


その(本)ハブなんだけど

森の中で出会うハブって美しいの

森の鬱蒼とした樹々の作る質感の中

適度な湿度と温度がある場所に

静かに休んでいる姿は

本当に金色に輝いて見えるんです

思わず手を差し伸べたくなるくらい


でも

ハブを見たら
絶対に近づかず
すぐに逃げてくださいね
噛まれたら ホント 大変ですから!!!


沖縄ロケ株式会社





ハブ 捕り名人と

2019-06-04 | 沖縄の生き物
ハブ 捕り名人の背中を追って森の中へ

道 無 き 道

これがどういうことなのか分かりました!



いやぁー楽しかったぁ〜!!!


子供の頃の本気虫捕りで

マムシやアオダイショウを追っかけてた頃を思い出しました

もちろん 

今日ほどは森深くなかったはずですけどね

明日も頑張るぞ!!!




写真はアカマタです^^;



沖縄ロケ株式会社







アジサシの卵

2019-05-21 | 沖縄の生き物
ここに産んじゃったかぁ

元々は君たちのビーチなんだけど

今や多くの人が歩き回っているから 心配

大潮満潮の水位を見てから産卵したようだけど

あまりにもギリギリすぎる 心配

このビーチはカニが多いのも 心配


全ての卵が孵化するわけじゃないのはわかっているけど

できれば無事に孵化してほしいなぁ



沖縄ロケ株式会社









ここは通さん!

2019-05-04 | 沖縄の生き物
小浜島での夕食の帰り
歩いて帰ってみると
ガラガラドンが立ちふさがってました

ここは 通さん !!!

何度となく 後ろ足で立ち上がり
頭突きをかましに来る

なかなか本気で 怒っています


なんとか 餌の草で釣って通ってみますと

後ろの草むらには メスと子ヤギが2匹

そうだったのね

カッコイイじゃん



沖縄ロケ株式会社