この時期にはサシバという猛禽類(鷲とか鷹の仲間)が沖縄にやってきています。
恩納村には結構来ていて、
サトウキビ刈りが始まるこの時期には、
切り倒されたサトウキビ畑で、
ネズミや昆虫を捕まえるのに集中していることが多いですね。
そんなサシバが、ちょっと違和感のある飛び方をしていたので、
車を止めて、逆行の中、カメラを向けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/2106b8fa4b1329bced7a5cd592c2ed7b.jpg)
なんか、変だったんですよ・・・。
そしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/21ee83926ca1992aab83948707abba9a.jpg)
わかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/60a721ac990edaa4d111b5b04611f8f3.jpg)
大きな魚を掴んで飛んでいるのです。
強風なので、ちょっとバランス取り難かったのか、
それとも思いのほか獲物が重いのか^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c5/fdd7803ff5c9396d134b4bb3f7028dde.jpg)
フラフラしながら山のほうへ飛んでいきました^^
やっぱり、猛禽類ってカッコイイですよねぇ~~~^^
沖縄ロケ株式会社
過去ログ 沖縄の今 こんなよ♪
ご指摘ありがとうございます。