鹿沼市上永野町(ろうばいの里)
大貫様が丹精こめて栽培されております。
2009年元旦にオープンとのこと(有料)
本日はオープン前で特別に入園させて頂きました(無料)で
ロウバイ(満月)400本他品種200本
満月の高貴な甘い香りを堪能してきました。
蝋梅について質問すると色々と丁寧に教えてくれますよ!
名前の由来
17世紀に中国から渡来した「ろうばい」
透明感のある蝋細工のような梅に似た花を咲かせるからと言う説と、
陰暦の12月(鑞月)に咲く梅に似た花であるからと言う説があります。
園の樹はまだ小さめ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/86d7af20f6e5150ac9055f5baa655816.jpg)