![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/54/a57a6c26e125045cdb8b76ff218d1bba.jpg)
11日に行われたNQS PRIVATE SKATEBOARD PARK主催の
「BATTLE CLIMBER 2012 PRO vol.1」の写真を
NQS代表兼iS OLLiESオーナーのカメラよりもらえたので早速レポートします!
日本全国からよりすぐりのプロスケーターが集結した今回のイベント
通常のスケートボードコンテストではあまり見られない2フロアー使ったBIGイベントで当日はDJ陣や出店ブース、フードやドリンクコーナーも設けられ朝10時からと早い時間からのスタートだったにも関わらずお昼には既にたくさんの観客が訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/e4282312e5381d7eabb77c3d73084707.jpg)
一番の特徴は3Fに設置されたスケートパークでの模様を4Fのフリースペースでゆっくりとベンチに座りながらライブ中継される所だったのではないでしょうか。
DJブースの横で音楽と共におなじみドンチャックMCによる解説と、映像プロダクションVIDALOCA社長のカリスマクリエイターの今橋伸行氏と森口毅(NQS)の4つのカメラを切り替えるスイッチライブ映像は迫力ありましたね~。各ライダーの出走時にはオリジナルのライダー紹介映像があり一時のK-1さながらと言った感じで見応えありました。
このライブ映像はそのまま予選と決勝を録画している様なので近いうちにDVDにしてショップで観れる様に用意しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/323ec116df880b83ae750155f31f1e02.jpg)
スクリーン横、Venix等のDJのサウンドが心地よかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/2033c9564183d707f00489cd65a3e1b5.jpg)
アドバンスマーケティングのYUUMAC君もがんがん営業!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/89bbbb0224aac74caa10967c96781e7e.jpg)
時代を引っぱって行っているTBPRブース!
ライダーの小椋慎吾プロや代表の上野晋平プロの滑りもNQSで生で観る事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/09936f8d7a293bda933f7d5284eb4f9b.jpg)
フード担当のたこ焼きショップ!もAMAの時と同様に大にぎわい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/c4652bbcd0651d06cecc1297d2bda4cb.jpg)
シューズAREth!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/8e8c206ac33c4fac714206767418d612.jpg)
SPY!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/f11b392608819b9fc1de6771beff1f7a.jpg)
DVSではライダーの高山零央プロ!
NQS代表サカイマンは滑りに夢中でレオの写真取り損ねています(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/e9b3b76d083571368c40aea345f57c93.jpg)
スケートパークでは生で強豪プロスケーターの滑りを観る事が出来ました。
正直、生唾もので、そしてスキルが過ごすぎでしたよ。
写真(上)の本多和人プロはこの日、キックフリップinのBSノーズでハードクラッシュ!首を負傷。
惜しくも本戦出場できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/43d5cbb9fabe1b7eab71c587018b1419.jpg)
仙台から激アツスケーター丸君こと丸山晋太郎プロは決勝ベスト8に残り進出していました!
遠方からありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c6/bfd4cbf8c6ff377bc2cfeffab9d6a8c2.jpg)
全員優勝候補でしたが、彼もまた優勝候補。桑本透伍プロはハングっている「サカイの滝つぼ」でのグラブ入りのBSエアー!!
もう一つの見所だった「BATTLE CLIMBER 2012 AMA vol.1」から上位3名(上村ハヤテ、池ケヤキ、中村キサ)も強豪のプロスケーターにもまれながら賞金を目指して出場しましたが、惜しくも予選敗退。唯一のレディーススケーターでの出場となったキサは最近ますますスキルを付けて来ています。彼らも来年もまた名前が上がってくるのでは無いでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/89e7a5f1c171c0d2f1e62e153d09ba16.jpg)
FSポップヒールフリップレールオーバー
安定感のある森中一誠プロ(MOMENTUM)は見事な滑りで予選を2位通過!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/405d9596353a5ec617bab09c9cd63831.jpg)
NQレッヂでのFSテールスライド270 out
全然ミスってなかった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/74/bff059cb36a8e8c0b9b0090b4a44a362.jpg)
NQハンドレールでのFSフィーブル
決勝ではわずかな差で3位となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/ef915d1ac26256dd283cf99c9860bf12.jpg)
バックリップ!
すばらしい滑りで観客を魅了していた若干12歳の小鈴大和プロ(ELEMENT)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1b/ca4c2c45770d233cb0acf114e54aae6d.jpg)
手前のバンクからのトランスファーFSリップ!
大和プロはすばらしい滑りで予選4位通過からの準優勝!おめでとう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/cc7b0e5fc8c7fa0da642306887477733.jpg)
見事優勝したのはローカルの維持を魅せた高山零央プロ(DVS)
ローカルと言うプレッシャーもはねのけて、バンクtoバンクで魅せた
540キックフリップBigスピンは予選、決勝共に決め、鳥肌は未だに収まっていません。
レオの写真が無いのが残念ですがマジでヤバかったです。
表彰での涙も感動で、あの先輩マッちゃんこと松村雅樹にも涙が出たとか・・。
感動のフィナーレで締めくくってくれたレオ、マジでおめでとう!
カッコ良かった!!
そして、ジャッジのアメリカンこと梶谷雅文氏、東京から帰阪したばかりのオッ君こと奥村竜一氏、そして関西の大御所、坂ちゃんこと坂田雅洋氏の3名にもお疲れさまでした!遠方からの参加ほんまにうれしかったです。
その他、協賛、協力下さった各メーカー、関係者の皆さん、ボランティアスタッフ、音響の皆さん、MCのドンチャック等、皆みんなほんまにありがとうございました。ほんで、たくさんのプロの皆さん、遠方からきて下さった皆さん、楽しい時間は一瞬でしたが、またまたやって行きたいとはNQSサカイマンの声でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/a2b18f29c0476085d847fcc342ef36db.jpg)
おっと、コチラは何があったのでしょうか。。。
この日の模様はおなじみSOUNDBOARDINGにより後日、動画レポートも行われるのでお楽しみに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/ea7ee01b918bf863eb5738b173ebb6b9.jpg)
いや~~、ほんま楽しかったなぁ~~~。
BATTLE CLIMBER 2012 RESULT
1 高山零央(DVS)
2 小鈴大和(ELEMENT)
3 森中一誠(MOMENTUM)
4 松尾裕幸(招待選手)
5 桑本透伍(招待選手)
6 丸山晋太郎(運営枠選手)
7 今村昌良(VOX)
8 橋本貴興(EXPRESSION)
Dj’s YO-ZU(KAOCHAI)、大城真悟(ツキノウタゲ)、SATORU(SAMSARA)、B.E.M.A(SAMSARA)、VENIX、U-TAN、and more.
主催 NQS SKATE PARK
協賛 DORCUS、AREth、TBPR、ELWOOD、FLIP THE SCRIPT、MOMENTUM、SPITFIRE、DVS、DC、EXPRESSION、SPY、NIXON、INDEPENDENT、ELEMENT、GIRL、SUPRA、VOX、ETNIES、NINJA、LESQUE、ASTRATTO
協力 iS OLLiES、TRANSWORLD SKATEBOARDING JAPAN、PYXIS、DOT9、HUCKLE BERRY、CA/SHE/WA、PANTOGRAPH、VIDALOCA、POWER BOMB、PANASH、CASINODRIVE、JAU、CONTOUR、X-TECH、SPOTAKA、SHELTER、ESP、PLAY、G-SQUARE、SOUNDBOARDING
大阪のスノーボード・スケートボード・アパレルセレクトショップ
送料無料!オンラインショッピング!
iS OLLiES(アイエスオーリーズ)
大阪市北区本庄西1-6-14(アクセスMAP)*駐車場有ります。
www.isollies.com13時~21時 無休
06-6359-1170
*ショップオリジナル動画のオリジナル音源募集中!詳しくはコチラ!