お約束どおり、ゆずの家の大捜索大会をしました。
仙台からいつの間にか7人のメンバーと、ゆずんちの4人の皆さん、
計11人の大所帯で行って来ました。

2階にはしごをかけて、中のものを捜索。
この2階部分の3/4くらいまで水が来たようです。
1階には瓦礫と土砂がいっぱい。
それをあらかた外に出して、大事なものはないか、
探しまくりました。
本日の収穫。

なつかしのブロマイドが濡れながらもありました!
こんなのはゆずのために印刷しなおしてあげるところですが、
なんだか嬉しいです。
家の中には、他の家のものまでが入り込んでいて、
なんだか大事そうなものまであったので、
市役所にいくつか届けてきました。

すっかり何もないゆりあげ。
(左上のは私の指です。ごめんなさい。)
荒涼とした風景に、空がとてもきれいでした。
おりえ
仙台からいつの間にか7人のメンバーと、ゆずんちの4人の皆さん、
計11人の大所帯で行って来ました。

2階にはしごをかけて、中のものを捜索。
この2階部分の3/4くらいまで水が来たようです。
1階には瓦礫と土砂がいっぱい。
それをあらかた外に出して、大事なものはないか、
探しまくりました。
本日の収穫。

なつかしのブロマイドが濡れながらもありました!
こんなのはゆずのために印刷しなおしてあげるところですが、
なんだか嬉しいです。
家の中には、他の家のものまでが入り込んでいて、
なんだか大事そうなものまであったので、
市役所にいくつか届けてきました。

すっかり何もないゆりあげ。
(左上のは私の指です。ごめんなさい。)
荒涼とした風景に、空がとてもきれいでした。
おりえ
昨日まりちゃん家で元気だった頃の閖上をパソコンで見てました。本当に何も失くなってしまったんだなぁと実感…。
なくなるって、ほんとに悲しい事だよね。
私もこれから、思い出大事にしないとな~!