昨日から『ベルリン国際映画祭in仙台』が、
仙台市内で催されている。
『ベルリンの壁』になぞらえて、
復興に向かう日本と日本の未来を担う子ども達の指針になるようにと、
ベルリン国際映画祭の受賞作品の中から
『子ども達の心の傷を癒す楽しい映画』
『現実に前向きに取り組む勇気をもらえる映画』
という切り口で選ばれた作品を上映するのだ。
そのオープニングセレモニーに劇団ドリーム★キッズが呼ばれ、
参加してきた。

なんと、今年度の活動メンバー全員が参加!
これで卒業しちゃう子達もとてもいい思い出になった。
15分と言う短い時間ではあったものの、
みーちゃんに「みんなの事を誇りに思った」と言わしめるくらい、
元気いっぱいの『やりきった』パフォーマンスに、
私も音響席の中途半端な窓から見守りながら感動した。
いや~、ほんとによかったよ、みんな。
4月からまた“新生ドリームキッズ”になって小さい子いっぱいだけど、
きっとこの素晴らしい先輩達の姿は、
次の世代に影響を与えたことだろう。
『ベルリン国際映画祭in仙台』は、
31日(日)まで開催されています。
短い時間で楽に見られる映画ばかりなので、
ぜひ気軽に見に行ってもらいたいと思います。
おりえ
仙台市内で催されている。
『ベルリンの壁』になぞらえて、
復興に向かう日本と日本の未来を担う子ども達の指針になるようにと、
ベルリン国際映画祭の受賞作品の中から
『子ども達の心の傷を癒す楽しい映画』
『現実に前向きに取り組む勇気をもらえる映画』
という切り口で選ばれた作品を上映するのだ。
そのオープニングセレモニーに劇団ドリーム★キッズが呼ばれ、
参加してきた。

なんと、今年度の活動メンバー全員が参加!
これで卒業しちゃう子達もとてもいい思い出になった。
15分と言う短い時間ではあったものの、
みーちゃんに「みんなの事を誇りに思った」と言わしめるくらい、
元気いっぱいの『やりきった』パフォーマンスに、
私も音響席の中途半端な窓から見守りながら感動した。
いや~、ほんとによかったよ、みんな。
4月からまた“新生ドリームキッズ”になって小さい子いっぱいだけど、
きっとこの素晴らしい先輩達の姿は、
次の世代に影響を与えたことだろう。
『ベルリン国際映画祭in仙台』は、
31日(日)まで開催されています。
短い時間で楽に見られる映画ばかりなので、
ぜひ気軽に見に行ってもらいたいと思います。
おりえ
ステージに居るときは超あつかったー(;O;)
でも楽しかった!
しゅりりと小梅氏も出られたら良かったなぁ(;_;)
9月の公演が終わって、
またここに来てこんなにみんなと頑張れて、
ほんとによかったよ。
最後、まとめてくれてありがとう!
しっかりしめてくれてありがとう!
比較でほめてもらってありがとう!
個性と言う点ではってとこかな(笑)
なんかうれしいね。
みんなが仙台に来て、素敵なパフォーマンスをしてくれた事が。