そんなドリキ稽古で。
14日・15日と、まりちゃんと二人で二日続けて行って来た。
小さい子達はすっかり台詞を覚えたので、
かなりガツガツとしつこく止めながらシーンを作っていった。
今回の芝居は感情をストレートに出さなきゃいけないところばかりで、
しかも小さい子達はみんな人間じゃない。
繰り返し繰り返しシーンの意味を伝えながら、
まりちゃんと叫びながら頑張った。
二日目。
なんだかんだで最後まで行った。
まだ曲ができてないところや振りのついてないところをのぞいて、
全シーンをとにかくさわった。
でも、まだ小さい子達はちょっとぎくしゃく。
仕方ないよね。今年初舞台の子ばっかりだから。
夜。
私は中学生以上の子達と一緒に、
楽器演奏(!?)の稽古をしに別室へ。
一時間を過ぎたところで戻ると、
小さい子達のテンションがものすごく高い。
そしてみんな活き活きと頑張ったことを報告してくれた。
この一時間強の間に、
まりこマジック=マリックにかかってしまったらしい。
「じゃあ、成果を見せてもらわないとね」と言うと、
みんなとてもうれしそうに披露してくれた。
すげえな、まりちゃん。
負けじと大きい子達にもダンスを披露させてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/1f264c7ff23c1b4be0dd071931b6ab05.jpg)
見るのも真剣(笑)
また何度も浮き沈みがあると思うけど、
みんなでこんな気持ちになれたことがいい経験として、ちゃんと積み重ねられるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/85989e2f7854dfbc845db58dc51e79f7.jpg)
↑ロッカーこうめ氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/982170e76131528af37601e55f45c224.jpg)
↑あっちょんぶりけ(って、知ってんのか?)
おりえ
14日・15日と、まりちゃんと二人で二日続けて行って来た。
小さい子達はすっかり台詞を覚えたので、
かなりガツガツとしつこく止めながらシーンを作っていった。
今回の芝居は感情をストレートに出さなきゃいけないところばかりで、
しかも小さい子達はみんな人間じゃない。
繰り返し繰り返しシーンの意味を伝えながら、
まりちゃんと叫びながら頑張った。
二日目。
なんだかんだで最後まで行った。
まだ曲ができてないところや振りのついてないところをのぞいて、
全シーンをとにかくさわった。
でも、まだ小さい子達はちょっとぎくしゃく。
仕方ないよね。今年初舞台の子ばっかりだから。
夜。
私は中学生以上の子達と一緒に、
楽器演奏(!?)の稽古をしに別室へ。
一時間を過ぎたところで戻ると、
小さい子達のテンションがものすごく高い。
そしてみんな活き活きと頑張ったことを報告してくれた。
この一時間強の間に、
まりこマジック=マリックにかかってしまったらしい。
「じゃあ、成果を見せてもらわないとね」と言うと、
みんなとてもうれしそうに披露してくれた。
すげえな、まりちゃん。
負けじと大きい子達にもダンスを披露させてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d8/1f264c7ff23c1b4be0dd071931b6ab05.jpg)
見るのも真剣(笑)
また何度も浮き沈みがあると思うけど、
みんなでこんな気持ちになれたことがいい経験として、ちゃんと積み重ねられるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/85989e2f7854dfbc845db58dc51e79f7.jpg)
↑ロッカーこうめ氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fb/982170e76131528af37601e55f45c224.jpg)
↑あっちょんぶりけ(って、知ってんのか?)
おりえ
ってゆうソロ忘れられない
しかし、本当に誰!ってこばっかりだわ笑
当たり前か笑笑
小さい頃からお芝居に触れられるみんなが羨ましいです( ̄∀ ̄)
いや~、子どもたちに「あっちょんぶりけ」って言ったらやってくれたから、知ってはいるようなのよ。
>千鶴さま
小さい子はほんとにわからないと思う。
だって、私も覚えるの大変だったもん(笑)
かわいいから、みんなすぐ懐くよ♪