先週金曜のこと。
3.11後にやっと電気が復旧してテレビで見た衝撃映像。
ほんとに忘れられない、東北放送でやっていた多賀城のSONYが水没していく様子。
毎年SONYの仙台工場でランドセル贈呈式の余興をやらせていただいていただけに、
あの建物が・・・!!という衝撃ってなかった。
今はもう、ホールのあった3階建てのビルは壊されてないのだけど、
なんと今年もまた呼んでいただきました。
創業当時から変わらず続けているこの行事、
継続って大事ですよね。
しかも、「おむらいすさんは欠かせませんから!」とまで言っていただいて、
呼んでくださるなんて!!
本当にありがとうございます!
こんな時だからこそ!と、
おばちゃん3人とスタッフのおじちゃん2人、
とりわけ元気に頑張って来ましたよ。
既に小学生になった子に兄弟がいたりすると一緒に来たりして、
何年か前の役名で呼ばれたりするとほんとびっくりします。
毎年おばちゃんたちでほんとすいません!
客出しは極力したくないのですが(近くで見られたもんじゃないので…笑)、
精一杯笑顔で写真撮影に応じてきました・・・。
カメラモードを逆にして撮ってみました。
荒い画像でしか撮れなかった・・・方がいいか(笑)。
今年はまりちゃんちでロケまでして、
まりちゃんが遅刻してくるというネタをやったのだけど、
そのまりちゃんVTRがそうとう面白かった!
事務所に遊びに来たら、話のネタにぜひ見てみてください。
必ず笑えます!
そんな、本番前のまりこさん。
なぜに化粧前にじゃがりこ!?
あいかわらず、緊張感のないお方です。
おりえ
3.11後にやっと電気が復旧してテレビで見た衝撃映像。
ほんとに忘れられない、東北放送でやっていた多賀城のSONYが水没していく様子。
毎年SONYの仙台工場でランドセル贈呈式の余興をやらせていただいていただけに、
あの建物が・・・!!という衝撃ってなかった。
今はもう、ホールのあった3階建てのビルは壊されてないのだけど、
なんと今年もまた呼んでいただきました。
創業当時から変わらず続けているこの行事、
継続って大事ですよね。
しかも、「おむらいすさんは欠かせませんから!」とまで言っていただいて、
呼んでくださるなんて!!
本当にありがとうございます!
こんな時だからこそ!と、
おばちゃん3人とスタッフのおじちゃん2人、
とりわけ元気に頑張って来ましたよ。
既に小学生になった子に兄弟がいたりすると一緒に来たりして、
何年か前の役名で呼ばれたりするとほんとびっくりします。
毎年おばちゃんたちでほんとすいません!
客出しは極力したくないのですが(近くで見られたもんじゃないので…笑)、
精一杯笑顔で写真撮影に応じてきました・・・。
カメラモードを逆にして撮ってみました。
荒い画像でしか撮れなかった・・・方がいいか(笑)。
今年はまりちゃんちでロケまでして、
まりちゃんが遅刻してくるというネタをやったのだけど、
そのまりちゃんVTRがそうとう面白かった!
事務所に遊びに来たら、話のネタにぜひ見てみてください。
必ず笑えます!
そんな、本番前のまりこさん。
なぜに化粧前にじゃがりこ!?
あいかわらず、緊張感のないお方です。
おりえ
どんどんやりなさい。
(…おかしいか笑)
仲良いの伝わるいい写真ですね♪
悪魔なつかしいよ~
舞台独り占めして高笑いしたのほんと気持ちよかった~(笑)
やっぱこれからは、人間役じゃないものになりたがって欲しいわよね(笑)。