Omusubi

気ままに手づくり(*^^*)

こんにちは(*^^*) サボテン編み方5種類めです。

2024-09-30 15:21:34 | 編み方
こんにちは(*^^*) ヤマボウシの実が沢山なりました(#^^#)
早速ジャムを作って食べました(^o^)
  

ヤマボウシの実が 600g弱取れましたきれいに洗って水を切り、ボウルに移して砂糖250g加え1時間ほどおいてから鍋に移し
中火にかけ、沸騰後2~3分火にかけ別の鍋にこし器をセットして一度こす。こした実にレモン汁大さじ1強加え再び中火にかけ
木べら等で底をなぞりながらとろみがつくまで混ぜて完成 ジャムを入れる瓶はあらかじめ煮沸消毒しておく。

瓶に詰めたら蓋をしっかりしめ、瓶をさかさまにして10分ほど煮沸消毒するとちょっとだけ長持ちするらしい


ライ麦食パンにジャムを塗って食べました 『美味っ!』 たいへんよくできました (#^^#)


ヤマボウシの実 まだまだなってます(^^♪

では、サボテン編み方 5種類め始めましょう。編み方は4種類めと同じです



それではまた(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン編み方4種類めです (*^^*)

2024-09-09 11:54:41 | 編み方
こんにちは (*^^*)
庭のヤマボウシの実が色づいてきました 
でも、赤くなったとたん鳥さんが来て食べています😓 ってことは美味しいということで😃💮


今回はサボテン4種類め編み方詳しく載せますので作ってみてください(^^)


今回は見やすいように セリアの七色彩色 8号針で作りました
鉢も家にあった(多分100均で買ったもの)に入れてみました

















7段目の後、鉢が大きいので目を増やし30目にしました 大きさは縦8㎝ 横5.5㎝ (鉢無し)
ミニチュアサイズは 縦5㎝ 横3.5㎝ (鉢無し)  縦6㎝ 横4㎝ (鉢込み)
 

それではまた (@^^)/~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン編み方3種類目です (*^^*)

2024-08-22 11:17:00 | 編み方
こんにちは(*^^*)
お盆も過ぎ朝晩少しだけ涼しくなってきましたね
庭のヤマボウシの花びらも散り、実が大きくなってきました😍

花オレガノの小さい薄紫の花も可愛いですよ (*^^*)


今日のサボテンはバンザイしているみたいなのを作ってみたので載せたいと思います


暑さもまだ続きそうなので水分補給をして頑張りましょう! それではまた(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが壊れた (>_<) 

2024-07-29 17:11:00 | 編み方
こんにちは 前回から突然画面がフリーズ
直ったかなぁと思ったらまた固まって・・・
やっと中古ノートパソコンを買いデータ移行してっと言っても私は何もできず旦那さまがやってくれたんだけどね (*'▽')

ってことで、サボテンの編み方載せますね



それではまた(@^^)/~~~ ご飯の支度しなくっちゃ 今日は豚角煮カレーです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは(*^^*) サボテン編み方載せますね

2024-07-10 11:33:37 | 編み方
こんにちは、今日も暑いです 💦
庭のアストランティアの花が咲いています。かわいいいんです(*^^*)


先日ふるさと納税でウニが届いたのでうに丼食べました おいしかったぁ 一粒が大きいっっ\(◎o◎)/!
 

サボテンの鉢とサボテン 編み方載せます。
 



サボテン編み方いろいろ載せようと思います。 
これからが夏本番暑さに負けず 水分補給して体調に気を付けて乗り切りましょう それではまた(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする