6月30日(土)、波崎のサーフへ行ってきました。
先週も波崎へ行ったのですが、何も釣れませんでした><
朝、4時前に釣り場に入りました。
先週、離岸流が出てて良さそうな場所があったので、そこに行こうと思ってましたが、1週間で海の地形が変わってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
仕方なく、ランガンしながら探る事にしました。
かなり強めの南風が吹いてましたが、海はべた凪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/5994c041ca96b1e2b668601b207dfccd.jpg)
濁りがきつい感じです。
水温は先週の方が暖かく感じました。
小さな鳥が水面をつついていたので、サイレントアサシン99sで、ゆっくりめに狙っていると、小さなサバがヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/1f922b608c05742ab644b49721930c03.jpg)
そのうちに、海がサバと鳥で賑やかになってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャンスと思って、ロケットベイトやメタルジグ等のルアーで狙うも、サバがつつくのみ><
今回から、エクスセンスMDを持って来たので狙ってみるも、釣れない><
ビーチウォーカーMDでもダメ><
いつもは持って来ないワームを持ってきていたので、使ってみるとすぐにヒット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
やっぱりワームは釣れますね
でも、ベイトタックルだと向かい風の時に投げづらいので、今回みたいに南風の追い風限定かな。
釣れたのはマゴチでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/d33fac6aa63a6f9a54fb7cd07b58adf0.jpg)
マゴチが釣れた後は、しばらく釣れなくて、鳥もほとんどいなくなってきた。
でも、ベイトサバはまだいるようなので、メタルジグで誘っていると、ワカシヒット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/71a2d0d8d7052b842ca7a8d6d78b84df.jpg)
サバ、コチ、ワカシが釣れて海の中が夏の魚になってきたような感じがしました。
結局、ヒラメは釣れませんでしたが、なかなか楽しい釣りが出来ました^^
ところで、今回から持ってきたエクスセンスMDと、ビーチウォーカーMDを投げ比べてみました。
飛距離は追い風だったので、どちらも変わらず飛びました。サイズが大きい分エクスセンスMDの方がちょっとだけ投げやすかった感じです。
引き抵抗はエクスセンスMDの方が大きくて、かなりブルブル動いてる感じがしました。
潜る深さもエクスセンスMDの方があった感じでした。
見た目は似たようなルアーですが、違いが結構あるので、うまく2つのルアーを使い分ける事ができれば良いなと思いました。
今回の活躍したタックル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
ロッド SXSC-832M-KR
リール エクスセンスDCXG(右)
ライン PE1.2号+ナイロン5号
ルアー ワームなど
先週も波崎へ行ったのですが、何も釣れませんでした><
朝、4時前に釣り場に入りました。
先週、離岸流が出てて良さそうな場所があったので、そこに行こうと思ってましたが、1週間で海の地形が変わってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
仕方なく、ランガンしながら探る事にしました。
かなり強めの南風が吹いてましたが、海はべた凪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/5994c041ca96b1e2b668601b207dfccd.jpg)
濁りがきつい感じです。
水温は先週の方が暖かく感じました。
小さな鳥が水面をつついていたので、サイレントアサシン99sで、ゆっくりめに狙っていると、小さなサバがヒット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/1f922b608c05742ab644b49721930c03.jpg)
そのうちに、海がサバと鳥で賑やかになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
チャンスと思って、ロケットベイトやメタルジグ等のルアーで狙うも、サバがつつくのみ><
今回から、エクスセンスMDを持って来たので狙ってみるも、釣れない><
ビーチウォーカーMDでもダメ><
いつもは持って来ないワームを持ってきていたので、使ってみるとすぐにヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
やっぱりワームは釣れますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
釣れたのはマゴチでした^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/d33fac6aa63a6f9a54fb7cd07b58adf0.jpg)
マゴチが釣れた後は、しばらく釣れなくて、鳥もほとんどいなくなってきた。
でも、ベイトサバはまだいるようなので、メタルジグで誘っていると、ワカシヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/22/71a2d0d8d7052b842ca7a8d6d78b84df.jpg)
サバ、コチ、ワカシが釣れて海の中が夏の魚になってきたような感じがしました。
結局、ヒラメは釣れませんでしたが、なかなか楽しい釣りが出来ました^^
ところで、今回から持ってきたエクスセンスMDと、ビーチウォーカーMDを投げ比べてみました。
飛距離は追い風だったので、どちらも変わらず飛びました。サイズが大きい分エクスセンスMDの方がちょっとだけ投げやすかった感じです。
引き抵抗はエクスセンスMDの方が大きくて、かなりブルブル動いてる感じがしました。
潜る深さもエクスセンスMDの方があった感じでした。
見た目は似たようなルアーですが、違いが結構あるので、うまく2つのルアーを使い分ける事ができれば良いなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
ロッド SXSC-832M-KR
リール エクスセンスDCXG(右)
ライン PE1.2号+ナイロン5号
ルアー ワームなど
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます