2019年9月7日(土)、銚子にメッキを狙いに行って来ました😄
今回はショゴではなくメッキ狙いなので、ロッドを柔らかいものに変えました。
お昼過ぎ、この前メッキが釣れた場所に到着しました。
まだお昼のせいか、ベイトが全くいない(>_<)
仕方ないので、いつもショゴを狙う場所でメッキを狙う事にしました。
ベイトタックルに小さいトップ系のルアーを付けて狙うと、小さな魚が水面まで追ってきてルアーにアタックしてる感じ。これは釣れるのは時間の問題かと思っていましたが、全然釣れない(>_<)スピニングの方にもっと小さいルアーを付けて狙うも、釣れない
そこに雨も降って来たので、波崎の港に移動して、サバを狙ってみました。が、全然釣れない(>_<)もう一度、銚子に戻ってメッキを狙ってみました。
小さなメタルジグを付けて狙うと、フォール中にヒット(^^)

小さなメッキが釣れました😄
夕方、この前メッキが釣れた場所に移動して狙ってみました。
ここでも小さなメッキらしき魚がルアーを追ってくるけど、釣れない。
スピニングにミノーを付けて遠投して狙っていると、ルアーが着水と同時に何かヒット
しかも、かなりの引き。ショゴとは全く違う引きで、凄く走る。
なんとなく嫌な予感が…。姿が見えてきたのは、やっぱりボラでした。
しかも、口にルアーがちゃんと掛かってる
タモが無いので、糸を持って抜きあげました。

久しぶりにボラを釣りました😄
その後、少し場所を変えてメッキを狙ってみましたが、チェイスのみでした。
今回の活躍したタックル
ロッド NSL-S702UL/BF
リール スコーピオンXT1001
ライン ナイロン1.5号
ロッド CRK-T732AJT
リール レアニウムCI4 c2000s
ライン PE0.6号
リーダー ナイロン1.5号
今回はショゴではなくメッキ狙いなので、ロッドを柔らかいものに変えました。
お昼過ぎ、この前メッキが釣れた場所に到着しました。
まだお昼のせいか、ベイトが全くいない(>_<)
仕方ないので、いつもショゴを狙う場所でメッキを狙う事にしました。
ベイトタックルに小さいトップ系のルアーを付けて狙うと、小さな魚が水面まで追ってきてルアーにアタックしてる感じ。これは釣れるのは時間の問題かと思っていましたが、全然釣れない(>_<)スピニングの方にもっと小さいルアーを付けて狙うも、釣れない

そこに雨も降って来たので、波崎の港に移動して、サバを狙ってみました。が、全然釣れない(>_<)もう一度、銚子に戻ってメッキを狙ってみました。
小さなメタルジグを付けて狙うと、フォール中にヒット(^^)

小さなメッキが釣れました😄
夕方、この前メッキが釣れた場所に移動して狙ってみました。
ここでも小さなメッキらしき魚がルアーを追ってくるけど、釣れない。
スピニングにミノーを付けて遠投して狙っていると、ルアーが着水と同時に何かヒット

なんとなく嫌な予感が…。姿が見えてきたのは、やっぱりボラでした。
しかも、口にルアーがちゃんと掛かってる


久しぶりにボラを釣りました😄
その後、少し場所を変えてメッキを狙ってみましたが、チェイスのみでした。


ロッド NSL-S702UL/BF
リール スコーピオンXT1001
ライン ナイロン1.5号
ロッド CRK-T732AJT
リール レアニウムCI4 c2000s
ライン PE0.6号
リーダー ナイロン1.5号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます