図書館、行く?

今日は何の日?本の紹介 4/12

今日は、宇宙旅行の日。
1961年4月12日、世界初の有人宇宙衛星船・ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功。
搭乗したガガーリン少佐の宇宙から地球を見た時の感想、「地球は青かった」は有名ですね。


うちゅうはきみのすぐそばに
いわやけいすけ/ぶん みねおみつ/え 福音館書店 2018年
宇宙って遠くにあるものと思っていたけど・・・?

月をめざしてしゅっぱつ!
山本省三/作 小学館 2016年
ちょっと未来のおはなし。家族で月に旅行です。おうちでできる実験もあり、月博士になれるかも。

宇宙飛行士はどうやってウンチをするの? 宇宙への興味が無限に広がる雑学50
キッズトリビア倶楽部/編 加藤のりこ/絵 えほんの杜 2019年
宇宙について、へぇ~と思うことがいっぱい。宇宙の魅力にとりつかれそう。

きみは宇宙飛行士 宇宙食・宇宙のトイレまるごとハンドブック
ロウイー・ストーウェル/文 竹内薫/監訳 竹内さなみ/訳 偕成社 2018年
宇宙飛行士になって宇宙へ行くために必要な訓練や知識について教えてくれます。


ホーキング博士のスペース・アドベンチャーシリーズ
ルーシー&スティーヴン・ホーキング/作 さくまゆみこ/訳 岩崎書店 

現在刊行されているのは
① 宇宙への秘密の鍵
② 宇宙に秘められた謎
③ 宇宙の誕生 ビッグバンへの旅
Ⅱ-① 宇宙の法則 解けない暗号
Ⅱ-② 宇宙の生命 青い星の秘密

科学コラムやエッセイがあり、物語を楽しみながら
宇宙の謎に迫れる本です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事