図書館、行く?

本の紹介~新聞広告

4月6日が「新聞をヨム日」ということで
新聞に関する本を紹介しました。 こちら

さて今週は、「新聞週間」で
今日は「新聞広告の日」なんだそうです。

調べ物で昔の新聞を見ることがありますが
広告もその時代を反映しておもしろいですね。

クルマ好きの知り合いは
クルマの新聞の全面広告をコレクションしています。
立派な資料ですよね。

広告のおもしろい本を紹介します。

戦後新聞広告図鑑 戦後が見える、昭和が見える
町田忍/著 東海大学出版部 2015年
新聞広告も時代をよくあらわしていますね。なつかしい~と思う方もいらっしゃるかと。


新聞広告でたどる60~70年代の日本車
沼田亨/著 三樹書房 2007年
車の新聞広告のコレクション。貴重です。


子どもむけ
新聞広告で見つけよう!   -明治から平成くらしのうつりかわり- 1~5巻
くもん出版
食べ物、電化製品、ファッション、乗り物、遊び、レジャー
新聞広告を通して、暮らしの移り変わりがわかります。


新聞広告が出てくるおはなしを。

おばあちゃん、ぼしゅう中!
アーニャ・トゥッカーマン/作   齋藤 尚子/訳   高橋 由為子/絵  徳間書店
10歳の女の子が、放課後一人でお留守番するのはつまらない!と
「おばあちゃん、ぼしゅう中!」と新聞広告を出します。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事